姑の嫌がらせ?

回答29 + お礼4 HIT数 4388 あ+ あ-

専業主婦さん
14/04/14 01:42(更新日時)

私は再婚して前の旦那の子供が三人います。今の旦那には不満はないのですが…姑が…春休みに姑のほうから孫に10日間ほど遊びにおいでと言われ子供たちだけで行って10日間いました。昨日、姑から血圧があがって体調が悪いとメールがきました。それを10日間子供たちがいたから体調崩したと…どう思いますか?それと姑が息子にメールで「あんたの嫁は孫のせいで私が体調崩したのにあやまりもしない」とメールでいわれたんです。孫のせいにするっておかしいですよね?精神的にきついです

タグ

No.2081547 14/04/08 08:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/08 09:05
働く主婦さん1 

いくらお孫さんが可愛くても、「10日間」一緒だと大変だったのでしょう。
きっと義母も自分が思ってたいた以上だったから、愚痴がでたのではないでしょうか😥
今後は預ける日数を短くした方がいいでしょう。

No.2 14/04/08 09:06
通行人2 

今度子供を連れておいでと言われたらまた体調崩されたら大変ですからと
断った方がいいですね。

体調不良を孫のせいにするなんて酷すぎます。👿

No.3 14/04/08 09:12
働く主婦さん3 ( 40代 ♀ )

次に、同じ事言われたらきっぱり断るしか無いですね~

体調くずされたら大変ですから~

No.4 14/04/08 09:16
お礼

ご回答ありがとうございます😌でもはっきり孫はかわいいと思わないとも言われたことあります。😞血がつながってないからかな…😞人にはいいおばあちゃんをしてます😞

No.5 14/04/08 09:35
働く主婦さん5 ( ♀ )

私は小学生の息子が二人いますが、十日間も姑に預けた事ないです😰

去年初めて、約4日間預けました。

それ以外は、映画に連れて行ってもらったりと短時間です。


3人も十日間はきついですよ💦
姑さんは、実の孫はいるのかな?

血の繋がりもあるかも知れませんが、十日間は大変だと思います。

姑さんも、安易に引き受けたけど、大変だったんじゃないかな。
初めてなんですよね?


No.6 14/04/08 09:57
ユキノ ( 30代 ♀ TyQgCd )

いくら向こうから遊びにおいでと言われたとしても10日は預けすぎでは?


初めてなら私なら2~3日にしますけどね。子供は元気だし、年寄りの姑さんだけでは大変なのはわかりますよね。


あなたにもう少し気遣ってほしくていったのでは?

No.7 14/04/08 10:01
専業主婦さん7 ( ♀ )

穿ったみかたをすれば、姑さんは近所や知り合いに孫自慢をしたかったんじゃないの?

祖父母なんて実の孫でも普段一緒に生活してなければ、良くて2、3日が限界でしょ?

うちの実母も娘が小さい頃、「可愛いんだけど丸1日孫を見るのはしんどい、来るまでは楽しみだけど帰った後疲れがどっと来る」と言ってましたよ

よっぽど若くて体力の有る若いお祖母ちゃんならともかく、普通に考えたら3人を10日も預けるのは考えものですし、 主さんが早いうちに途中で様子伺いくらいはしても良かったかな?

まぁ、一度やって見たかったんでしょうからこれで懲りたんじゃないですかね

今後は多分預かるって言って来ないですよ

今回の事を後々まで言われたとしても、主さんの手落ちだったと思って諦めてください

年寄りの言うことを鵜呑みにしてはいけませんよ

No.8 14/04/08 10:02
通行人8 ( ♀ )

血の繋がらない孫を十日間は無謀ですね。
軽い気持ちで言ってしまったけど、
いざ経験してみたら予想以上の負担だったのでしょう。
血が繋がらないのだから可愛くないと思われても仕方ない。
三人もの連れ子がいる女性と息子の結婚を許した心中を察して差し上げては?
遊びにおいでと言ってくれたと言うことは歩み寄る努力をしようとされたのでは?

口だけでも『この度は大変ご迷惑をお掛けしました。どうぞ御体を大事に為さってください。』と返信し、
二度と預けないか、同じ誘いがあっても短期間、主同伴等配慮すれば良い。

No.9 14/04/08 10:06
通行人9 ( 50代 ♀ )

私は孫がいて 預かる立場なんですが いきなり3人を10日預かったのは無謀だったかと思います。私も娘の二人目出産で娘宅でしばらく手伝いした時は あとグッタリでしたから。

でも姑さんにそんな悪気は感じませんよ。姑さんもいきなり3人預かって これはヤバいとか思ったんじゃないでしょうか?貴女も自分は普段3人育児してるから 姑も出来て当たり前って考えてませんでした?姑さんに 子供達の様子を毎日聞いたりしましたか?普段接してない人に預けたのだから 様子を聞くのは当たり前だと思います。

次に姑さんが預かりたいと言われたら 普段育児に大変な自分を休ませてあげようと考えて言ってくれてるんだと思って 1日だけお願いすると良いと思いますよ。その一日は 普段行けない所に行くなど有効に使われてはどうですか?

姑はもう亡くなりましたが 自分から泊まりで預かるなんて言った事は一度もありませんでしたよ。貴女の姑さんは優しい方だと思いますけどね。

No.10 14/04/08 10:08
働く主婦さん5 ( ♀ )

主さんの家から姑さんの家は遠いいのかな?💦

うちは、北海道から本州と離れてて、年に一度会うかくらいなので、昨年末は帰らない予定なので、初めて息子二人を飛行機に乗せて遊びに行かせました。


近くなら、顔を出すかな💦

No.11 14/04/08 10:15
専業主婦さん11 ( 30代 ♀ )

私も子連れ再婚です。

十日間とは随分長いですね。
実の孫でも嫌になりますよね💧

私は、敷地内同居なのでお泊まりは、間違っても無いですが、万が一誘われても一泊ですね。

そして、アチラが体調を崩したとアピールしてきたなら建て前だけでも謝るのが普通だと思いますよ。

主さんがそんな態度をとると全てお子さんに跳ね返ってくると思った方が良いです。

お互い、再婚同士 常に感謝の気持ちで頑張りましょうね😄

No.12 14/04/08 10:15
通行人12 ( 30代 ♀ )

遊びにおいでは社交辞令だよ。
10日も三人に三食作って世話してれば具合も悪くなるよ。
血圧上がるのわかるわ。

すみません御世話になりました~で済む話で、もう向こうは子供だけで遊びに来てとは言わないよ。

来るなら、あなたもねって事。

No.13 14/04/08 10:16
お礼

今回で5回目です春休み、夏休み、冬休み、秋休みのたびにずっとおいといてと言われ孫が電車でいくんです。😞私も悪いけれどしんどいなら電話してもらえば良かったです

No.14 14/04/08 10:44
通行人14 ( ♀ )

謝ったり労ったり感謝して欲しいだけなのかな?って思います。

寂しい人なんじゃないでしょうか?

私自身幼い頃に祖母の家に1人お泊まりとかありましたが、祖母は私が帰った後寝込んだりしてた気がします💦実孫です。

姑さんなりに、血の繋がりはなくても孫は可愛いくて、家も賑やかになるから来て欲しいけど、帰った後くらいに疲れが出るみたいな感じで、またそれを繰り返すみたいなのかと。

適当に「すいません。」「ありがとうございます。」「子ども達も喜んでます」でいいと思います。
後、お泊まり中に様子伺いの連絡をされて、気遣ってますよ的な言葉をかければ満足するかもしれませんよ。

真に受けず、サラッと流しちゃえば良いと思います😁

No.15 14/04/08 12:55
おばかさん15 

血も繋がらない他人の孫なのに預かるなんて出来たお義母さんですね。

No.16 14/04/08 13:13
通行人16 

合間に電話したりしないんですか?
何か手伝いに行くとか?
預けっ放しなんてとんでもないです!
しかも身内でもない子供を!

No.17 14/04/08 15:10
通行人17 ( 40代 ♀ )

三人10日は結果無謀でしたが、それでも 血の繋がらない孫を受け入れてくれる 良い姑さんだと思います。
感謝しなくちゃ

今後は、日帰りまたは、主さん同伴で顔見せにいくなり、たまには姑さんを招いてお出かけに連れていかれては?(もちろん日帰り)

もちろんお礼はきちんとです✨


No.18 14/04/08 17:40
お礼

皆さんありがとうございます。日帰りとかも何回か言っているんですけど日帰りならこなくていいですと言われます。いろいろ頑張ってみます

No.19 14/04/08 17:42
通行人14 ( ♀ )

ごめんなさい。主さん。

今やっと気付いたんですが、わざと孫を預かりたいと要求しみたらみたで「孫をみて疲れた」と言い、あげく旦那さんにそのメール。
主さんへの嫌がらせでやってるのか?という事だったのですかね?
姑さん、おいくつなのでしょう?
若い姑さんなら、嫌がらせも多少あり得るかもしれないかなと思いました。
年配なら、前回レスみたいな感じなのかと。
嫌がらせだけで、子ども達3人を10日間もみれないと思うので、それなりに子どもは可愛いのかなとも思いますが💦
主さんに対しては意地悪心なのか、構ってちゃんなのかって部分はあるのでしょうね。

No.20 14/04/08 17:51
お礼

私も書き忘れです。実際に行った子供は小学生二人で姑60です😣

No.21 14/04/08 22:28
通行人21 

躾もできていない、ろくでもない子なんじゃないの?それでも孫になるんだからと頑張っていたのに、いたずらや意地悪されてついに疲れがでたのか!嫁は対してありがたみもなく、自分を場かにしてるとやっと気がついたんでしょうね。可哀想な姑さんです。

No.22 14/04/08 23:57
通行人22 ( ♀ )

泊まりに行ってる間、子供達なり姑さんなり連絡は取り合っていたんでしょうか?まずそれがあったか、なかったかでもかわってきます。

10日間ほどと言う曖昧な約束だったようですし、私は姑に預ける事自体抵抗があるので10日間より前にきっと迎えに行くし、子供にも毎日連絡しますね。

姑さんの好意で、毎回遊びに行ってるようですが、血のつながりがないのに、例え世間体とか建前だったとしても、遊びにおいでと言える事は凄い事だと思います。

主さんは自ら預かったくせに…って感覚なのかもしれませんが、血のつながらない孫の事をそこまでよくしてもらってると言う事を当たり前に感じてませんか?

そもそも血のつながり関係無しに、まずメールがきた時に「大丈夫ですか?無理させてすいません」くらいの言葉があっても良かったんじゃないのかなと思いました。

その上、血のつながりがない孫を10日間きっちり託していかれたら…そりゃ腹立つよ、姑さんの気持ち分からなくもないです。

No.23 14/04/09 04:23
通行人23 ( ♀ )

60才の姑さんに10日間はきついですよ。毎日毎日三食出すことがきついと思いますよ。私は、この理由で三連休やお正月、GWなど大嫌いです。小学生二人の母ですが、毎日、早く寝てます。
鵜呑みにしないで、一泊二泊遊びに行く程度にするのが常識だと感じます。姑さんの性格もどうかと思いますが、わかって良かったと思います。

No.24 14/04/09 10:19
お姉さん24 ( ♀ )

子供さん達は、どうなの?

何回も行くというのは、嫌がってないから?

きっと子供さん達には、いいお祖母さんやってくれてるんでしょう。

もっと、「ありがたや」ってやって欲しいんだと思います。

大袈裟な程、喜ぶ。
子供達が本当に嬉しがっている。


お礼をする。

やっぱり、三人もナサヌカノ孫を可愛がるのは凄いことだよ。


旦那さんも凄い。

三人も育ててくれてるんでしょう?


女って最初はいいけど、段々厚かましくなっていくものです。


いつまでも、ありがとうという感謝の気持ちを持つことです。

それが、子供達の為ですよ。

No.25 14/04/09 13:06
通行人25 ( ♀ )

主さんがいけませんね。
いくら義母に預かりたいと言われても、10日間の合間に電話で様子を聞いたりしなかったの?
小学生二人も預けて、預けっぱなしはないです。
義母に、子供がはしゃいでお疲れじゃない
ですか?やらいい子にしてますか?など気を使うものです。
10日間放置して何してるの?

60歳では血圧もあがりますよ。
血圧が高くなった、それを言われたのに
主さんは、すみませんやら体を気遣う言葉さえ言わず、義母から預かりたいと言われたのに体調悪くなったのは子供たちのせいにされ頭にきてる。
主さんの思考回路おかしくないですか?
今までも預けっぱなししてたから、優しい義母もあきれて本音が出たのでしょうね。
血の繋がりのない孫を何度も預かりたいなんて、中々できることじゃないです。
それなりに可愛がってくれてると、感謝しても怒ることではないです。

預けたら、2.3日後には様子を聞く、これからはもう少し配慮しましょう。

主さんの子を可愛がってもらうには、主さんが義母に可愛がられないとダメです。
もう少し賢い嫁になりましょう。

今回は主さんが最悪です。

No.26 14/04/09 18:40
通行人21 

25さんの言う通り。

いくら好きでやっている事でも、つい愚痴る事はだれにでもある。べつにだから孫が嫌いになったわけでも、邪魔になったわけでもない。ただ疲れて血圧が上がっただけ。だから何気なく言っただけ。「大丈夫ですが、子供たちがすみませんでした。子供たちはおばあちゃんが大好きだから、つい調子に乗ったんだと思います。本当にご迷惑をおかけしました。」とでも言ったら、「わたしも無理しすぎたかも。でもまた遊びには来てね。」「ありがとうございます。子供達にも話をして迷惑をかけないようにさせます。」などと話していれば、旦那さんに愚痴りのメールはしないよ。

どうしてそこがわからないかな?好きでも疲れたり、愚痴りはあるでしょ?
【自分から言ったんだから文句を言うな】はあまりにも身勝手だよ。まして嫌がらせと思う神経がわからない。

No.27 14/04/09 19:37
通行人27 ( 20代 ♀ )

こーゆースレで姑を擁護する人って年齢隠すよね〜。自分も嫌われちゃった姑の類なの?預かりたいって言っておいて体調悪くなったとか、旦那さんにメールして混ぜくるとか、客観的に見て自己中な姑だと思うし、普通そんな姑に我が子を預けたくはないよね。そこを預けてるのは主さんが姑に歩み寄ってるわけじゃん。預ける側にも責任はあるだろうけど、体調がどうのってそれは預かる側の自己管理責任でしょ。好きで我が子を他人に預ける母親はいないよ。なぜ主さんが叩かれるの?

No.28 14/04/09 19:51
通行人28 ( 40代 ♀ )

 10日間も😨……

私は、実の孫で、頑張って3日……

お姑さんも、自分から預かる…と言った手前、帰す事ができなかったのではないでしょうか?

これが、帰したら帰したで、貴女の反応はどうだったでしょう?

やっぱり、実孫ではないから……
とか、義母から預かると言っといて…
とか、私(主さん)も予定を立てていたのにetc.etc.……の不満を言いませんか?


 貴女に気配りが欠けている様な気がします。

 私は、姑に預けた時は、結構気を遣いました。

今は、逆の立場になりましたが、いくら孫可愛いくても、【孫は来て良し、帰って良し😂】です。

旦那は、可愛いがるだけで、世話をするのは私です。

余談ですが……息子の孫は、嫁に気を遣うので、娘の孫の10倍気を遣います😭


息子曰わく、それでも孫に対して、平等ではないらしいです

No.29 14/04/09 21:49
通行人22 ( ♀ )

再レスです。

私は嫁の立場ですが、それでも主さんには賛同出来ませんよ。

うちなんか、実の母でさえ孫(子供)達連れてくと、あからさま嫌な顔されます。やっぱり可愛い孫と言えど、大変なものは大変なんだと思います。

でも姑さんは過去にも何度かお家へ招かれていたんですよね?大変なのを承知で。

その気持ちが有難いと思いませんか?

大変なら見なきゃいいのに…じゃなく、ちょっとでも孫との距離を縮めたいと言う姑さんの思いがスレやレスを読んで感じとれませんか?

言い方悪いですが、赤の他人の子を長期間?も見てくれてるんですよ?姑さんは主さんの子を我が孫のようにか、それ以上の気持ちで受け入れてくれてるんです。

かわいい息子の奥さんがバツイチ子持ちなんて、普通は嫌煙されますよ?

だからって姑の言いなりになれって訳でもないですが、別に普段主さんに危害を加えてる訳でもないのでしょう?

ハッキリ言って主さん贅沢としか思えませんが…それとも他に何か姑さんに対して不満があるからそう言う風にとってしまうんですか?

勝手に面倒見るって言ったのはそっち。としか思ってないから、ありがとうの気持ちも、大丈夫の労わりも出来ないのでは?

No.30 14/04/10 11:20
働く主婦さん30 

ちょくちょく電話で様子伺いはしましたか?
任せきりじゃないでしょうね?
主さんは自分の思いばかり主張してるけどそれはあんまりだわ
何でも悪くとったらダメだよ

No.31 14/04/10 17:08
通行人31 ( ♀ )

あなたが普段から姑さんに労いの言葉をかけるなどの気遣いを怠っているから姑さんもひねくれたことを言ってしまうんじゃないですかね?
3人の子持ちとの結婚を許しただけでも姑さんは心が広いと思いますよ。
1人だけの子持ちでさえ猛反対されてしまうこともあるというのに。
そしてさらに姑さんは、血のつながりのない孫の面倒をみようと歩み寄ってくれてる。
ここまでしてもらってるんだから大げさなくらい感謝の気持ちを姑さんに伝えた方がいい。
何でもすぐに“嫌がらせされてる?”とかマイナスに思わないこと。
普通は嫌がらせのために10日間も子供を預かれないですよ。

No.32 14/04/13 23:53
通行人32 

21・28さんがとても的を得た解釈です。

実孫ならともかく、誰の血か不明あなただけの実子を、遠慮と配慮って気遣いできませんかね。
厚かましいくて、姑から遠慮されますよ!

子供三人連れて離婚した理由もこの厚かましさなら、性格も納得。
バツ2にならないよーに。
お気づきあそばせ。

No.33 14/04/14 01:42
通行人33 ( ♀ )

しんどいなら電話くれれば って‥

主さんからは 10日間 様子を伺う電話はしなかったのですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧