注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

舅姑と絶縁

回答10 + お礼10 HIT数 3078 あ+ あ-

ななみ( ♀ 8L0NCd )
14/04/19 07:38(更新日時)

最近二人目を産んだ30代主婦です。
元々距離無しの舅姑でしたが何とか流してそれなりに上手くやってきたつもりです。
この間二人目を出産し、私は産後高血圧で入院も長引き、遠方に住む舅姑にはすぐに二人目をお披露目できる状態ではありませんでした。
私の体が落ち着くまで待って欲しいとお願いしたところ、『早くお祝いを渡したい、5分で帰る、家族なのに何を気を遣うんだ』と責められました。旦那家と付き合いたくないのかとまで言われました。結局産後2ヶ月でお披露目ということになりました。
その舅姑の件に加え、出産直前で旦那の浮気未遂もあり、産後の夫婦仲は最悪でした。それでも旦那と話し合いを重ね、いろんな条件をつけて再構築で頑張ろうと決まったタイミングで舅が旦那に『そんなに夫婦仲が悪いなら離婚したら?』と言われたそうです。
いくら旦那の親でも別世帯になった息子夫婦に離婚したらなんて言われたくなかった。離婚したら孫にも会えない。なのに離婚を勧めたんだと解釈し、二度と私と子供達は義実家とかかわることを辞めようと思っています。
今度義実家に行く時は舅姑の葬儀の時と決めて、旦那親族の冠婚葬祭は全て欠席するつもりです。
ただ、私は頭に血が上った状態なので、舅姑が絶縁状態になって当たり前のことをやってしまったのか、私がやり過ぎなのか、皆さんのご意見を聞かせて下さい。

No.2084690 14/04/17 10:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 14/04/17 10:37
お礼

>> 1 おばかさん

ご回答ありがとうございます!
説明していなかったので申し訳ないのですがこの話、半年ちょっと前の話なんです。
未だにモヤモヤが消えません。
半年で判断はまだ早いでしょうか。(確かにあっという間の半年でしたが)
もう少し頭を冷やさないといけないですね…

No.6 14/04/17 11:20
お礼

>> 3 頭に血がのぼりすぎです。旦那も主さんにそのまま言うなんて、本当に夫婦仲がわるいんですね。 多分旦那が喧嘩した事を実家で話をして、それを聞い… 通行人3さん

コメントありがとうございます。
義実家は遠方なので、旦那は実家で愚痴ったわけではありません。
旦那両親と、あなたたちの息子が原因で現在不仲ですとイヤミ半分で伝えていたんですが、このような結果になってしまいました。
結婚の時のお祝いはいただいていません。確かに出産祝いはいただきました。これは感謝するべきですよね。私も頭に血が登りすぎていました。
親戚のお祝いも一緒に渡されたんですが、姑と舅親戚が仲が悪く、早くお祝いを手放したかったのに私の産後の肥立ちが悪く、渡せないことにイラついていたようです。
この場合、私ではなく息子である旦那に手渡しではいけないのか…と思ってしまったんです。

No.7 14/04/17 11:26
お礼

>> 4 冠婚葬祭に出ないと言うのは感情で決めるもんじゃない 結婚した時や子供が生まれた時、お祝いしてもらったなら、その恩はいつ返すのだろう … シャーリーさん

コメントありがとうございます。
結婚のお祝いがなかったけど、出産のお祝いはありました。いただけるとおもっていなかったので、本当にありがたいことです。
しかし産後高血圧で何があるかわからない、ずっと静かで暗い部屋で過ごしていたので、そんな無理してあわなければいけないのかと思ってしまいました。
この時はいろんなことに参ってしまい、お祝いなんかいらないから快復するまでそっとしておいて…と思ってしまいました。

No.8 14/04/17 11:32
お礼

>> 5 絶縁はいきすぎかな。 離婚したら?というのは息子かわいさに言ってしまったものだと思います。 まさかそれが主さんの耳に入るとは思ってもいな… 専業主婦5さん

コメントありがとうございます。
私の耳に入るとは思わなかったかもしれませんね。
旦那はそれを言われて舅に対してとても怒って、しばらく連絡してくれるなと言って、しばらく連絡を絶っていました。
そのことで姑から私に『息子がお父さんに連絡してくるなと言ったのでお父さんがキレてる。もういいです』と私にメールがきました。
これに私が謝罪し、旦那が仕事の時に子供を見に来てもらったのが生後2ヶ月の時です。

No.10 14/04/17 18:18
お礼

>> 9 通行人9さん

アドバイスありがとうございます。
外交ですか、なるほどですね。
義実家はあまりお金がある家ではないので、出産祝いでも何でもお金を出されると心配になるんですよね…
過干渉さえしなければお祝いなんていりません!と言いたいとこですが、そこは外交ですかね。

No.12 14/04/18 08:54
お礼

>> 11 通行人11さん

そうなんです!鳩のような旦那です!
ただ、何となく舅の方が力関係が上のようで、なかなか言い返せないようです。それも情けない…
今はまた、舅姑から何事もなかったかのように私に電話してくるのが腹が立って仕方ないです。

何より共感していただけたことにホッとします。

No.15 14/04/18 10:58
お礼

>> 13 確かに酷いですが、「絶縁」はやり過ぎかもしれませんね。 例え産後高血圧があっても、絶対安静ではなかったですよね。産後2カ月って、結構待… 通行人13さん

コメントありがとうございます。
まさにおっしゃる通りです。
非常識を非常識でお返しします…で自分の気持ちを落ち着けようとしてました。
今まで良い嫁をやってきたつもりがこんな結果?と腹立たしくなり。
絶縁はしないにしても、今まで通り良い嫁にはなれそうにありません。
距離を持ってお付き合いすることを考えます。
アドバイスありがとうございました!

No.16 14/04/18 11:07
お礼

>> 14 まずは頭に血が上っている状態をクールダウンする必要があると思います。 時系列が良くわかりませんが、諸悪の根源は旦那さんなのでは? … 通行人14さん

コメントありがとうございます。
まさに旦那が上手く立ち回れなかったのが原因です。『親と板挟みだ』と泣き言を言っていたことがあります。実の親相手に板挟み?話もできないのかと呆れました…。
今まで育ったことを聞いていると、満足な親子関係が築けてないのかな?と感じていました。プラス孫フィーバーが加わり、私の体調すら無視され不愉快に思っていました。
2ヶ月経っても体調が良くなかった為、お宮参りもまだだったので、近くの神社で簡単に行きませんか?とこちらに来る時にメールでお伺いしましたが、なぜかスルーでした。
もう少し頭を冷やして考え直してみようと思います。

No.18 14/04/18 11:25
お礼

>> 17 通行人17さん

コメントありがとうございます。
子供好きな人なので会いたかったんでしょうね。
ただ、私の母体が回復するのを待って欲しかったです。赤ちゃん見せるだけと言っても、部屋の片付けや寝巻きのままではお迎えできないので。

No.20 14/04/19 07:38
お礼

>> 19 経験者19さん

コメントありがとうございます。
舅は全て事情を知った上で言っています。家族にとって離婚は最終結論だと思っています。それを家族ではない人に簡単に言われたことに腹がたちました。
浮気というか、今回の未遂は何でもない時に発覚していれば説教程度で終わる出来事だったと思います。でも私が臨月だったので許せなかったという内容です。
こればかりはあまり詳しく書けなかったので、あやふやな表現で分かりにくく申し訳ありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧