女子会ってなに?

回答5 + お礼1 HIT数 800 あ+ あ-

お助け人( 27 ♀ )
14/04/29 21:23(更新日時)

職場での女子会っていうのが嫌ではないがツマラナイと思うアラサー女です。なんで皆そんなに女子会やりたいのでしょうか?みんな嫌にならないのでしょうか?
(別に目くじら立てて言う事でもないですが、そもそも、アラサー・アラフォーって女子じゃないだろう。女子会って言うのが恥ずかしい。飲み会でいいじゃん...)

これはうちの周りだけかもしれませんが、
飲み会(女子会)は恋バナばっかでツマラナイです。自分は別に恋愛話がないわけでもないけど、かと言って恋愛をネタにするつもりもないし(全然面白くないし)、この場で愚痴言っても無意味に近い、相談は信頼した人にする...となるとひたすら聞き手にまわるのですが、なんせそんな話ばっかりで疲れます。たまに下品な話もしてるので、飲食してるのに考えられないです。

女子会=恋バナなのでしょうか。

何を喋っても二言目は恋バナにもっていきます。私が「休日に何処か行った」とか「スポーツやってきた」というと、「合コン?男いたの?」とかばっかり聞いてくる...(´ω`;) 女子会は趣味の話もできないのでしょうか。
頻繁に開催すると、みんなの恋愛の進捗報告会になってしまいます。

...またとくに、アラフォー独り身が人にふる話はやたらと恋バナが多く、下手すると会社の飲み会でも色々と周りにふっています...なんであんなに聞きたがるのでしょう。

世間一般の女子会もこうなのでしょうか?

No.2088927 14/04/29 11:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/29 12:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

私のまわりの女子会?というか、女子だけの集まりは悲しいくらい恋バナがないですよ。
それぞれだと思いますが、あまりしんどいなら時々行くくらいでいいと思いますよ〜

No.2 14/04/29 12:10
通行人2 

女子会=恋バナ・・・なんだと思いますね。

やっぱり、恋愛の話にはなるだろうし、年齢的に結婚とかそういうのも意識してるでしょうし、周りがどんな感じなのかも気になるんじゃないですか?

No.3 14/04/29 12:30
通行人3 ( ♀ )

それはおそらくメンツの問題だと思う。
好きな友達なら楽しめるはず。

女子会、私もこの呼び方キライ。
飲み会でいいだろと思う。

No.4 14/04/29 15:22
お姉さん4 

主さんと、お・な・じ~~~ ホンット女子会ってなに??ですよ。
みんなで集まって美味しいもの食べて仲良しで、そんな自分に酔ってる感じ。
話も面倒臭い、つまらない。私は参加しないタイプです。

No.5 14/04/29 17:14
通行人5 ( ♀ )

女が集まると恋バナになるのは、ある意味しょうがない。
楽しくないのは、主さんが職場の方たちをあまり好きではないからじゃないですか?
あと、女子って言葉は「婦人、女性」の意味もあるので、いくつになっても女子は女子です。

No.6 14/04/29 21:23
お礼

皆様ご回答ありがとうございました。
同じような考えの方がいて安心しました。やはり女性が集まると恋バナになっちゃうんですねぇ。。

確かに、この例にあげたメンバーは職場の集まりであり、そこまで楽しいものではありません。アラフォーさんも職場の先輩だし。

ただ、仲の良い友達はもちろん、他にあるきっかけで出会った年のはなれた女性(アラフォー・アラフィフ)や主婦が集まった会にも行くのですが、そちらは自分の子供の話もあれば、最近の良いスポット、芸能・政治ニュース、映画や本の話...などバラエティに富んでるのですがね...

何が違うのかな(´ω`;)

よほどの恋多き女性でないと、そう恋バナなんてパターン変わらないと思います。逐一「あの彼とはどーなったの?」っていう確認が本当バカバカしい...(´ω`;)

また、女子の意味教えてくださりありがとうございます!女子=ガールだと思ってたのですが違うんですねぇ。イメージ先行で女子っていうと皆がキャピキャピしてるって感じしてました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧