注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

生意気な子供⁇

回答9 + お礼1 HIT数 937 あ+ あ-

経験者さん( 43 ♀ )
14/05/02 11:06(更新日時)

子供(小学5年生女児)が大人に対して頭を撫でてよしよしとやる行為をどう思いますか?因みに、この子をキツく注意している時に、話をはぐらかすようにやってきます。恐らく怒られるのが嫌なんでしょうが…
皆さんならどう対応しますか?

タグ

No.2089548 14/04/30 23:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/30 23:56
通行人1 

子どもが大人の頭を撫でる行為はよくないと思います。
大人に敬意を示すように教えないとですね。しかも怒られてる時は尚更です。

No.2 14/05/01 00:37
通行人2 

毅然と叱ります。
頭を撫でる行為もさることながら、誤魔化して責任逃れをする根性は放っておけません。

No.3 14/05/01 00:42
通行人3 

今あなたを怒っているのよ、と言ってなでるのを止めさせると思います
普段やるなら構わないと思いますが、怒られている時はよくないですよね😥

No.4 14/05/01 06:45
通行人4 

その子の親がヒステリックなんだと思う

No.5 14/05/01 07:10
通行人5 

うちの子供も小学生の時やっていました。
ふざけて何度もやるので、しっかり注意しましたよ。
とても失礼な行為だからやめなさいと、目を見て(しっかり見させて)きつい口調で叱りました。
二度とやらなくなりました。

No.6 14/05/01 07:43
通行人6 

善悪の判断をしつけとして教えられずに育った子供なんだろうと思う
親から、悪さした時に厳しい言葉や態度をしめされてないから、その場面の対処方法として、相手を慰めるような思考が働いたと思う

自分の非を認めない大人になりやすいが、自分が
悪いと認識ない以上、腫れ物には触らないが無難

No.7 14/05/01 08:39
お礼

一括のお礼で申し訳ありません。皆さんの回答通り、もう一度しっかり注意してみたいと思います。思い返してみると、その様な行動は私がこの子の親と軽く口論になった時や、機嫌が悪い時、また、この子とバイバイする時に多く見られました。
バイバイする時は、その子が「また遊んでくれる?」と聞くので、あなたがいい子にしていたらね」というと、やったぁ!という感じで私の頭を撫でてきます。正直気分はあまりよくありません。一度この事を主人に相談したら、子供相手にそんな事でイライラするなんてお前は更年期なんだな、と言われました…。
回答ありがとうございました。

No.8 14/05/01 18:44
通行人4 

なんだ、主さんの子かと思ったら違うんだね
じゃあ前言撤回
ご主人の言う通り
ヒステリックなのは主さんのほう

その子は優しい子だと思う

No.9 14/05/02 10:47
通行人9 ( 40代 ♂ )

生意気と表現してる時点で主さんが相手に舐められているのが分かります。

相手は子供でしょ?

注意を受けている時の態度より、どのように相手に注意すべき問題を理解させるかじゃないのでしょうか。

自分では感情を表に出してないつもりでも、相手には見透かされてると思う。

冷静に相手の立場も考慮して注意すれば、自然に相手の態度も変わって来ますよ。

その子は怒られる事に慣れてしまってるです。



No.10 14/05/02 11:06
通行人10 ( ♀ )

イライラしている主さんを、なだめようとしているのではないですか?

キツく注意しているつもりで、ヒステリックになっていませんか?

キツく注意ではなく、大人としての余裕を持って、穏やかに毅然と対応しましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧