アドバイスお願いします

回答4 + お礼2 HIT数 728 あ+ あ-

専業主婦さん( 30 ♀ )
14/05/01 14:18(更新日時)

もうすぐで3ヶ月の赤ちゃんの事ですが
混合で育てています。

混合といっても母乳は腹のたしにもならない量かと思います

授乳の間隔での心配なのですが
夜7時くらいに母乳とミルクを飲ませて
次に泣くまでまっているのですが
10時くらいからボーとしだしてそのままウトウトして朝まで寝てしまいます。

起きるのは大体翌朝の7時なんですが
前回の授乳から12時間くらいあいてしまいますが
大丈夫でしょうか?
寝ていても起こして飲ませた方がいいと思いますか?



タグ

No.2089594 14/05/01 06:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/01 07:58
働く主婦さん1 

起こしてまで飲ませる必要はありません。
お腹が空いていれば必ずグズって泣きます。
朝までぐっすりならまさに手の掛からない、赤ちゃんですね。
今はそのリズムが定着してるのだと思います。

No.2 14/05/01 08:22
働く主婦さん2 

羨ましい赤ちゃんです✨
3か月なのに、朝までぐっする寝てくれるなんて、お母さん想い!?ですね😂
きっと今はそのサイクルで大丈夫なんでしょう。無理やり起こす必要はないと思います。

No.3 14/05/01 09:12
通行人3 

寝てしまってそのまま朝まで起きないなら、無理に起こしてまであげなくてもいいと思います。
他の授乳時にちゃんと飲んでいればいいんじゃないかなと思います。

No.4 14/05/01 13:21
お礼

>> 1 起こしてまで飲ませる必要はありません。 お腹が空いていれば必ずグズって泣きます。 朝までぐっすりならまさに手の掛からない、赤ちゃんですね… ありがとうございます!

暑くなってきたので脱水が心配で痩せちゃったらどうしようと少し不安に思ってました。
お腹空けば泣きますよね
このまま様子みます。

No.5 14/05/01 13:34
お礼

>> 2 羨ましい赤ちゃんです✨ 3か月なのに、朝までぐっする寝てくれるなんて、お母さん想い!?ですね😂 きっと今はそのサイクルで大丈夫なんでしょ… ありがとうございます!

そうか、サイクルがこうなんですね

授乳間隔はあいても六時間程度だと思っていたのでちょっとあきすぎかなと心配になっちゃいました。

このまま起こさないで様子みます!


No.6 14/05/01 14:18
通行人6 

起きない=不快でないなら、大丈夫なのかな?体重が成長曲線内なら問題ないのかな?

私は完母だったので、混合のやり方はよく知らないんですが…。

母乳に拘りが無いならいいんですが、母乳をもっと出したいなら、あまり間隔が開きすぎるとますます母乳は出なくなります。
有名な桶谷式では、「授乳は卒乳するまで3時間おきに」としつこく言われました。私は夜は泣くまであげませんでしたが(笑)。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧