二日目にしてバイトを辞めたい

回答9 + お礼5 HIT数 4035 あ+ あ-

悩める人
14/05/12 17:25(更新日時)

根性無しだと言われても仕方が無いのも覚悟で書きこみます。
バイト二日目にして本気で辞めたいと思いました。
今30歳なのですが、先月まで正社員雇用として会社で7年勤めていましたが
人間関係が原因で精神的に追い込まれ軽度ですが適応障害になり、退職しました。

そして少し働くのもお休みして、ブランクはありますが
20代の頃にバイトしていた系列の販売系の店別店舗なのですが、
また頑張って働いてみたいと思い応募しました。

そして出勤。忙しくて、人手不足だと聞いていましたが
初日で突然ベテラン店員から「休めないから」
「病気でも子供が熱出してたとしても何しても出勤が基本だから」と言われ、
この時点でプレッシャーを感じて凄く不安になり
「繁忙期は営業時間フルで出て欲しい」と言われ、
咄嗟に受け答えができず沈黙してしまい、苦笑いしかできない状態に。
見かねた上司が慌ててフォローしてくれました…

忙しい店なので常に一人体制なので教わる事もできずポツンと放置状態。
いくら昔やっていたとしても十年以上もブランクがあり、
かなり色々と昔に比べて変わっていましたし、いちから教えてくれと
話しているにもかかわらず、できると思い込まれて
ポンポン口頭で説明されて、教わっていないことも教えた状態。
メモを見ながらゆっくりと作業をしたいのに、それもできず
次から次へとあれやってこれやってと言われ当然慌ててしまい
イラつかれました…

何よりも驚いたのが口を開けば悪口ばかり…
人手不足になる原因が、なんとなく分かった気がしました…
なんか、すごく疲れてしまってどうしていいのか分からない状態に
また不安になって陥ってしまいました…

上司の方は凄くいい人なのでまだ相談はできていないのですが
事前に「希望があれば今の店舗ではなくて、他の店舗で働くこともできるよ?」と初日の時に言ってくれていたのを思い出し、
まだ二日しか働いてないのに意志弱すぎって思われそうですが
今研修機関のうちに早い段階で上司に相談した方がいいのだろうか?
それとも五月いっぱいまでは頑張って今の店舗で働いた方がいいのだろうか?
と真剣に悩んでしまいました…病気だった事は話していません。
元々人間関係が原因で前職も退職しているので
もうどうしていいのか不安でたまりません…
長文ですがここまで読んでくれてありがとうございました。

No.2093334 14/05/11 16:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/11 16:31
通行人1 

私が思うには、今の職場は主さんには向いていないと思います。主さんがゆっくり仕事をしたくても先方はそれを望んでいません。

No.2 14/05/11 16:33
通行人2 

主さんが前の会社の人間関係で適応障害になったのならあまり
仕事内容がきついところや人間関係が悪い所で勤めるのは
さらに心身を壊しやすいです。

もう少し働く時間が少ないところで人間関係も少ない
仕事など選ぶといいかもしれません。おすすめとしては道路工事の
警備員などは直行直帰で人間関係もあまり密ではないですね🌟

No.3 14/05/11 16:40
お師匠さん3 

初めから合わなさそうな雰囲気がする職場で、この先毎日働くってきついですよ。
体を壊しては元も子もないので、早めに上司に相談されるといいと思います。

No.4 14/05/11 16:46
お礼

>> 1 私が思うには、今の職場は主さんには向いていないと思います。主さんがゆっくり仕事をしたくても先方はそれを望んでいません。 レスありがとうございます。
なるほど、向こうとしては早くスピーディーにテキパキと
できる人材が欲しいのならば、向かない、と言っているのは合っている気がします。他の店舗では常に二人体制が基本のお店なのですが、
どうやら私が応募した場所は、ベテラン店員さんの色々な
考えがあって人を入れて欲しくないと言っているようなんです。
明日と明後日お休みなのですが、次の出勤には
早めに上司に相談しようと思います。

No.5 14/05/11 16:48
お礼

>> 2 主さんが前の会社の人間関係で適応障害になったのならあまり 仕事内容がきついところや人間関係が悪い所で勤めるのは さらに心身を壊しやすいで… レスありがとうございます。
仕事内容きついと余計にそうですよね…今ですら相当参ってしまっています。

すみません、せっかくのアドバイスですが、
贅沢な悩みかもしれませんが、道路工事の警備員というのは
仮にも女なので流石にそれは嫌だと思ってしまいました。
ごめんなさい…!

No.6 14/05/11 16:50
お礼

>> 3 初めから合わなさそうな雰囲気がする職場で、この先毎日働くってきついですよ。 体を壊しては元も子もないので、早めに上司に相談されるといいと思… レスありがとうございます。
自分もそれが不安に極度に感じてしまって無理でした…
きついなここ、やばすぎると…
上の方のお返事と似てしまいますが、
常に上司は店舗を回っているので常駐しているわけではいのですが
明日と明後日お休みなのですが、次の出勤には
早めに上司に連絡して相談しようと思います。

No.7 14/05/11 16:55
通行人7 ( 20代 ♂ )

主は仕事を選べる状況ではないと思うが💧
女性でも道路警備をしてる人はたくさんいるけどね
あれいやこれいやと言うなら今の仕事を頑張ったらいいしね

No.8 14/05/11 17:19
お礼

>> 7 レスありがとうございます。
すみません。せっかくアドバイスして下さった方の意見に
我儘な自分が出てしまいました。ですが嘘な気持ちも書けないと
書いてしまいました。今の仕事は頑張りたいなと思って
応募している気持ちもあったので、まずは今は上司に
相談してみようと思います。

No.9 14/05/11 19:49
通行人9 ( ♂ )

逆に早く辞めたほうが都合良いでしょ!?二日やったけど私には合わないと説明が付くし変に我慢して1ヶ月給料貰うまではとか思わない方が良いですよ!!

No.10 14/05/12 06:53
働く主婦さん10 ( 40代 ♀ )

バイト1日目から、休めないとか子供の熱でも出勤、なんて言うところは不安になって当然です
そこは主婦が働くバイトではないです

ただ、仕事をあまり教えてくれなくて、ほったらかしは、忙しい職場あるあるなので、見て覚えたりやる気で成長はできると思います

私の職場も教え方適当で凄いパワハラだけど、パートの休みは結構融通がききます
だから、頑張ってます

主さんの所は頑張る価値があると思えない

No.11 14/05/12 08:10
働く主婦さん11 ( 30代 ♀ )

まずは上司に不安な気持ちを話してみることです。

話のわかる上司でしたらすぐに解決してくれますよ。

私もどちらかというと人間関係で辞めてしまうことが多いですから主さんの気持ちがわかります。

上司が何も話を聞いてくれない人でしたら私ならすぐに辞めます。

No.12 14/05/12 13:06
通行人12 ( ♀ )

経験者なら即戦力として雇われたんだから当然の結果です。そういう店に全くの新人を入れてももたないでしょう…

主さんは病み上がりなんだから店舗移動させてもらったほうがいいです。自分を大切にしてください。

No.13 14/05/12 14:55
通行人13 ( ♀ )

このスレの内容を上司に言いましょう。
たぶん他店に回してくれると思いますよ。
ダメなら今月いっぱいで辞めると話しましょう。
言うのは早めの方がいいですよ。

No.14 14/05/12 17:25
お礼

皆さん、コメントありがとうございます。まとめてお返事すみません。
早速上司に相談したら、上司も「やっぱりなって
正直思った。実は人の入れ替わりが激しくて定着しない」と
話しを丁寧に聞いて下さり、他店で働かせていただくことになりました。
他店の環境も話を聞いている限りは今よりはいい現状なので
まずそちらで頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧