注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

引越しの仕方。どなたか助けて><

回答3 + お礼0 HIT数 690 あ+ あ-

くるり( 23 ♀ AvmMw )
14/05/12 13:03(更新日時)

引越しを6月後半か7月始めにしたいのですが、ショップに相談に行くの早すぎますか?
また、いろいろ相談したいのでどなたか聞いていただけると助かります。

ちなみに
●一人暮らし
●残業なしのとき手取り17万円
(ただし財形貯蓄1万円)
●ボーナス2回各40万弱
(ただし財形貯蓄4万円)
●大学の時に一時期寮暮らししてて、その時の冷蔵庫や洗濯機、炊飯器、レンジは残ってます。
●現在の貯金
口座にある  50万前後
財形貯蓄   60万前後
7月に入れば上記+ボーナス 

★聞きたいこと

①最高65000円くらいのとこに住みたい、この給料ならギリ断られないですよね?
②この手取りなら、あなたなら財形貯蓄止めますか?
③この貯金で引っ越しは厳しいでしょうか…上に挙げた家電以外はみんな改めて買います。
④上に挙げた家電が倉庫にしまわれてから3年経ってます。ヤバイですかね💦
⑤住む先の地域が家賃高め(そして敷金礼金なしなんてあり得ない)です。仕事の都合上そのあたりしかなく、ネットでいろいろ部屋探ししていますが、やっぱりその地域の不動産ショップに行くのが一番いいのでしょうか><

いろいろお尋ねしてしまい、お手数おかけして申し訳ありません。
教えていただけると助かります。

No.2093624 14/05/12 12:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/12 12:20
通行人1 

住みたい地域の不動産屋さんに行けばたくさん情報はあると思います。

財形貯蓄は今後もしていった方がいいのでは?
家電は使用出来るか確認してみるのがいいと思いますし、敷金礼金がどれくらいなのか計算して、新たに買う家電等とも合わせて支払いが出来るか考えてみてはどうでしょうか。

貯金がほとんどなくなる…では不安がありますからね。

No.2 14/05/12 13:01
通行人2 

家賃は収入の1/3が目安でしたよね。人気のない物件や主さんが女性という点で大丈夫かなという線ですね。保証人を立てる物件なら問題ないと思います。

No.3 14/05/12 13:03
通行人3 ( 20代 ♀ )

私はいつも一週間前に焦って

結局、赤帽な頼みます。おじさんな軽トラでやってきて、荷物を運んでくれるだけですが、時間制なので近所なら安く7千円とかでした。

一人暮らしを7回引越ししてすが、

5回は赤帽、二回は知り合い。

普通のところは早めに言わないと引っ越し日に間に合わないってこともあるそうですよ。

私は荷造りや、また荷物運びも手伝い、知り合いも手伝ってくれるので、
赤帽のおじさん一人で十分でした、

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧