子どもの悩み

回答8 + お礼6 HIT数 2161 あ+ あ-

専業主婦さん
14/05/15 23:23(更新日時)

子ども三人います。上四歳(もうすぐ五歳)と三歳(もうすぐ四歳)ともうすぐ一歳になる子どもがいます。
四歳と三歳の子が両方とも、オムツは取れなくて、あげくに言葉が遅れてます。オムツとれるように一時間おきにトイレいかし、トイレするまでずっとトイレに座るように言ってます。何回も怒ってもおしっこでる、うんちでそうになると言いなさいって怒っても言いません。
三歳は私が言った事にオウム返しで、いっこうに2単語以上話せないです。上も何を話してるかわかりません。毎日毎日話せるように特訓してるんですが、どうして無理です。主人と主人の親からは知恵遅れや知恵遅れや言われます。施設にほりこむかせんと見れん。旦那からは二人とも施設にほりこめ、俺はこんな子ら見れんよ、しんどいわ。と言われました。保育園申込んでもなかなか当たらず、幼稚園からは今入ってる子らとレベルに合わないから、この子らが着いて行くのはしんどくなると断られました。市役所に相談した所、言葉が遅れてる子ら、いく幼稚園が一つ空いてますって聞いたので一番上だけ先にいれないと後二年で小学生なので、このままじゃ、小学生すらいけないので、一人でも先に入れるつもりですが、真ん中はどうしたら、いいのか、周りの子どもらについていけるまでもっていけるかどうか、どんな方法があるか教えてください。みなさんはどんな教育されてますか?教えてください。

タグ

No.2094387 14/05/14 17:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/14 17:51
働く主婦さん1 

まずご主人も親御さんも育児に協力してくれないと、難しいんじゃないでしょうか?一緒に乗り越えようとしないと。真ん中の子も上の子の様子を見て、入所を考えてみたらどうですか?利用できるところは利用して、主さんも少し肩の力を抜いたほうがいいと思いますよ。

No.2 14/05/14 18:41
ママさん ( 30代 ♀ S9UMCd )

施設に放り込めとか旦那さん、酷くないですか?愛情や心配する気持ちは無いのでしょうか?
今まで検診等で意見はもらえませんでしたか?
言葉が遅れているから幼稚園も行けないというのは信じられないような話ですがそんなことがあるんでしょうか?
トイレは集団生活で周りの子供が行っているのを見るとけっこう早くに出来るようになりますよ。

No.3 14/05/14 18:56
専業主婦さん3 

発達障害などの専門の病院に行ってみて下さい。言葉の教室などもあります。今3歳でも知能は一歳や2歳かもしれません。その場合怒りながらトイトレしてもだめです。

No.5 14/05/14 20:18
通行人5 

うちの子供も障害ありますが旦那さん最低ですね。一番市役所の相談されたら。早く連れて行くべきでしょう。

No.6 14/05/14 20:18
お礼

>> 1 まずご主人も親御さんも育児に協力してくれないと、難しいんじゃないでしょうか?一緒に乗り越えようとしないと。真ん中の子も上の子の様子を見て、入… ありがとうございます。
わかりました。利用できる所は利用してみます。

No.7 14/05/14 20:23
お礼

>> 2 施設に放り込めとか旦那さん、酷くないですか?愛情や心配する気持ちは無いのでしょうか? 今まで検診等で意見はもらえませんでしたか? 言葉が… ありがとうございます。
旦那は本人のためや言うて、施設にほりこめって言います。それはかわいそうって言うんたんですけど、聞きません。

恥ずかしいながら、言われました。園長先生に見ていただき、ちょっと難しいと、今の園にいる子たちについていくのは難しいので、断られました。
周りを見て育ってくれれば、助かります

No.8 14/05/14 20:24
お礼

>> 3 発達障害などの専門の病院に行ってみて下さい。言葉の教室などもあります。今3歳でも知能は一歳や2歳かもしれません。その場合怒りながらトイトレし… ありがとうございます。
わかりました。
病院に行ってみます。

No.9 14/05/14 20:25
お礼

>> 4 削除された回答 ありがとうございます。

No.10 14/05/14 20:26
お礼

>> 5 うちの子供も障害ありますが旦那さん最低ですね。一番市役所の相談されたら。早く連れて行くべきでしょう。 ありがとうございます。
旦那は本人のためや言うてます。知恵遅れやから育てるのはめんどくさいんやと思います。
市役所に行ってみます。

No.11 14/05/15 08:54
通行人11 ( ♀ )

児童相談所に連絡すると良いですよ。発達相談受け付けていますから。

発達検査もしてくれますし 良い医療機関の紹介もして貰えます。なにより 母親のケアも考えてくれますから安心出来るようになります。

児童相談所=虐待ではないので安心して電話して下さい。子供さんが保護されてしまう事もありません。児童相談所が必要だと判断すれば 旦那さんにも 子供さんの状況説明してくれると思います。

No.12 14/05/15 17:27
お礼

>> 11 ありがとうございます。
連絡してみます。

No.13 14/05/15 17:38
ゆら ( 30代 ♀ Kx4nCd )

次々に無計画に子供を作って愛情かけないなんて、なんて家族なんでしょうか。

No.14 14/05/15 23:23
通行人14 

↑無計画にってアンタが決めるなよ
悩んでる人に良くそんなこと言えるな!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧