乳児ミルクについて

回答4 + お礼0 HIT数 851 あ+ あ-

心( 21 ♀ TzzNCd )
14/05/15 23:39(更新日時)

こんにちは!生後1ヶ月半の男の子を混合で育てています。夜の6時から0時の間だけミルクにする場合缶にかいてある通りの量をあげても大丈夫ですか?6時からミルクをあげる場合その前の母乳との時間があいてなくても缶通りあげてもかまいませんか?
あと母乳なんですがあげて満足そうにして自分からはずしてもすぐギャン泣きしておっぱいをほしがります。そしてまたあげて、、の繰り返しです。産婦人科では、母乳だけで大丈夫と言われましたが頻度に吸うため出がわるくなります。満足にしてもすぐおっぱいをほしがるのをずーと繰り返す事は、普通ですか?

タグ

No.2094690 14/05/15 14:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/15 15:31
働く主婦さん1 

缶に記載されてる量は少し大目だと聞きました。なので最初は少な目で足りなそうならもう少し足したらいいと思います。頻繁に吸われるならその分母乳は作られると思いますよ。

No.2 14/05/15 15:32
経験者さん2 

こんにちは。
可愛い時期ですね、初めての子育てですか?
一つ一つ悩みますよね、がんばって下さいね(^^)
母乳が足りてないかもしれないし、
要らなくなったら赤ちゃんも飲まないし、
ただ口がさみしいのか、抱っこしてほしいのか、お尻が濡れているのか、理由は様々ですね。
何人か、おしゃぶりをあげてるお母さんもいましたよ、癖になると外しにくいとか、歯の噛み合わせが悪くなるとか、よく言われますが、指しゃぶりをしてる赤ちゃんよりは、早く取れた子が多かったような‥
いろいろ試してあげて下さいっ
なんだかお母さんのバタバタしている様子が思い浮かんで可愛いかったです!
がんばって下さい、応援してます!

No.3 14/05/15 23:38
通行人3 

今3ヶ月になる男の子がいます^ ^

私の場合は1ヶ月まで混合でそれから完母です。
ミルクは胃に負担があるからミルクとミルクの間は3時間あけてと教わりました。
母乳なら消化が良いので時間関係なく欲しがったらあげる感じなので母乳を飲んでまだ欲しがるようならすぐミルクでもいいと思います。
混合の時はミルク缶に書いてある量を目安に3時間おきにおっぱい、足りなければミルクって感じでした。
1ヶ月検診で体重が順調に増えてたのでミルクを徐々に減らしながら欲しがる時に欲しがるだけおっぱいで完母に

あと、まだ赤ちゃんが小さいから吸ってる間に疲れて寝ちゃってウトウト
空腹に気が付いて泣く
って事がけっこうあるみたいなので大変ですが、まとまった量を上手に飲めるようになるまで付き合ってあげるしかないです(;^_^
あと母乳は吸わせれば吸わせるほど出るようになるので(特に夜中)もし母乳中心にしたいならこちらも大変ですが沢山吸わせた方が良いです。このまま混合でなら夜ミルクでも大丈夫ですが^ ^

No.4 14/05/15 23:39
通行人4 

うちは、そんな時は、おしゃぶりあげてました!
おっぱいを咥えさせても母乳が出ると泣くので、ただ口さみしいのかな?と思い、試しにあげてみたら、いきおいよく吸ったまま寝ました!
いろんな理由があるかと思うので、試行錯誤しながら、こんな泣き方と状況の時は、これが必要なのかも。と段々分かる様になりますよ!
母乳が夕方5時にあげたとしてミルク6時にあげる場合は、うちは少し、少なめにあげます。
缶の表示が100mlと書いてたら60〜80mlくらい。
それが正しいかは分かりませんがまだ1ヶ月半だと満腹中枢がないので、限りなく飲むかと思います。
缶通りだと多くないですか?
その子が飲むのであれば缶通りでもいいかと思いますが、体重を測って増えすぎるようであればミルクの量を缶より少なめがいいかもしれません。
母子手帳の中に体重の標準グラフがあるかと思うので、その中に入ってるのであれば、主さんがやりやすいようでいいかと思います!
ただミルクとミルクは3時間あけることを守れば、そんなに神経質にならなくても大丈夫かと思いますよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧