これって食べられますか?

回答13 + お礼1 HIT数 1463 あ+ あ-

通行人
14/05/28 11:51(更新日時)

冷凍庫に昨年末に冷凍した鶏肉がありますが、まだ食べられますか?

No.2098996 14/05/27 09:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/27 09:34
お助け人1 

無理でしょう多分…
冷凍保存は長くても一ヶ月くらいが限度じゃないかなって
昨年末からだと丸半年ですもんね
食べない方が👋いいですよ

No.2 14/05/27 09:37
通行人2 

それはさすがに止めた方がいいと思いますよ、いくら冷凍していても
あたったら大変ですよ、鶏肉なんて怖いですし、捨てちゃったほうがいいかも😵

No.3 14/05/27 09:39
働く主婦さん3 

そんなに長い期間保存していたんですか😲
いくら冷凍とはいえ、お肉ですからねえ・・・
私なら食べないと思うし、早目に処分した方がいいと思います。
冷凍保存だからと、過信しない方がいいです。

No.4 14/05/27 09:39
通行人4 

ごめんなさいして、ゴミ箱へ。

No.5 14/05/27 09:48
通行人5 

平成23年、半年近く冷凍保存。
廃棄。🎉

No.6 14/05/27 10:05
通行人6 ( ♀ )

半年くらいなら行けるんじゃないですかね。ただし、保証はできませんね。万が一お腹壊す場合もありますね。ちなみに私の経験談ですが、加工日が2013年1月で賞味期限2014年1月になっていた冷凍肉を、この5月頭に焼いて食べましたが何ともなかったです。消費(期限)でもニオイかいで大丈夫なら一日過ぎ位なら食べますし、賞味ならもっと過ぎてても割と平気ですよ。ただ、生ものは厳しいので加熱した方がより安全です。

No.7 14/05/27 10:43
経験者さん7 ( ♂ )

基本的には完全冷凍なら半永久的に持ちます。しかし家庭用の冷凍庫は温度が高い上に、開け閉めも頻繁なので危ないです。腐っていれば解凍した時に臭いがするはずですが、念のため廃業した方が無難でしょうかね。

No.8 14/05/27 16:06
通行人8 ( 20代 ♀ )

冷凍焼けして美味しくないと思う。家庭用冷凍庫の腐敗神話は絶対に信じたらあかんよ(笑)

No.9 14/05/27 16:09
通行人9 

半年ぐらいたつのですね。微妙なとこですね。冷凍って意外と食べれるかもです。解凍してみてにおいとかたしかめるのはどうでしょう?ちょっとでもおかしいと思ったらやめたほうがいいですね。

No.10 14/05/27 16:42
通行人10 ( ♀ )

加熱処理後の鶏肉ではなく、生のまま冷凍したものなら食べない方がいいと思います。

No.11 14/05/27 19:01
通行人6 ( ♀ )

そういえば、アイスには賞味期限ないんですよね。あと、ガムにも期限ないの多いんですよね。まあ見た目やニオイなどでわかります。以前、バッグ内に忘れてたガムなんてカビ生えてましたから。あと、カビ生える前かと思いますが、ベットリ変質してたりもありました。豆腐やもやしは腐りやすいらしく、期限内でも保存状態が悪かったのか未開封だったのに開けると明らかに異臭を放ち腐ってたものもありましたし、期限内なら大丈夫とかもないんだなとは思いました。あと、怖いのは見た目や味、臭いなど普通なのに当たる場合ですね。絶対大丈夫なんてことはなく五感をフル活用して経験つんでいくと、当たりにくくなるかもしれません。

No.12 14/05/27 19:26
通行人12 

食べたら病院だよ

No.13 14/05/27 20:06
通行人13 ( ♀ )

私は全然大丈夫😃

No.14 14/05/28 11:51
お礼

皆さんありがとうございました。
もったいないけど捨てます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧