注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

彼氏ができる気がしない、アダルトチルドレン

回答7 + お礼5 HIT数 2788 あ+ あ-

Liho( ♀ yeANCd )
14/06/06 21:08(更新日時)

大学生です
ずっと彼氏が欲しくて高校生の頃からネットで知り合った男性と合計10回ほど会ってきました
半年ほどメールでやり取りしてから会った方や、メールを始めた次の日に会った方もいます
しかしどの方も恋愛には発展しませんでした
一度無理矢理キスされましたがまだ処女です
ただの言い訳ですが高校が女子校だったため、出会うのにその方法を使っていました
大学生になればできるかもしれないと思っていましたが無理でした
私のルックスはそんなに酷いわけではないです
ただ心に問題があり、男女ともに人と仲良くなることができません
軽く世間話はできても、からかいあうような友人は一人しかいません
原因だと考えているのは子供のころ、母親によく暴力や暴言をはかれていたことです
怒りだすと止まらないようで毎日20回ほど蹴られていました(2~5歳頃)
大きくなってからは走るのが早くなったので死に物狂いで鬼のような母から逃げれるようになりました、心の底から怖かった
捕まったら殺されると思っていました笑
もうすぐ20歳にもなるのに母親が母親がなどと言っているのはとても恥ずかしいことですが
それを克服しなければ私は一生幸せになれない気がするのです
また、関係ないかもしれませんが小1で一度性犯罪に遭いました
性器を触られただけですがその時も自分はこれからこの男に殺されるんだと瞬間的に思いました笑
カウンセリングにも1年ほど通いましたが意味がありませんでした
最近は生きる気力が一層無くなり、講義は休まず出ていますが何をしに行ってるのかよくわからないです
大学の人に話しかけるのが難しいので、ナンパしてきた男性と今度お昼を食べようかと思っています(好きじゃない)
中学生の頃は学校へ行くことへの恐怖から死にたいと思っていましたが最近は生きることに絶望して(飽きてきて)死んでしまいたいと考えます
人を愛せない現状を変えられる気がしません
幼い頃の傷は癒えないと思いますか?
それなら私は死ぬことを選びたいです
それとも私はただ甘えているだけでしょうか?
かわいそうな自分を見て欲しくていつもひとりでいるのでしょうか...
今でも母親の代わりになるくらい自分を愛してくれる存在を探してしているようです
母親代わりにされては彼氏もたまったものじゃないですよね
カウンセリングでは主に友人ができないという悩みについて聞いていただいていたのですが、
もしかして虐待について相談した方がよかったのでしょうか...

14/06/02 01:03 追記
親は私を散々踏み倒した後、いつも「痛かったね、でも悪いのは誰?」と言って抱き締めて来るので、私はもう親を信じたくないのに甘えたいがために「私」と答えました。しかし次の日にはまた同じことが繰り返されるので今度抱き締められてももう絶対に屈服しないと決め、「悪いのは私じゃない」と甘えるのを止めたのを覚えています。
稚拙な文章ですみません。

No.2101004 14/06/02 00:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/02 01:30
通行人1 

せっかくカウンセリングに行かれたのでしたら、虐待のことを中心に相談したほうがいいと思いますよ
きっと悩みの根本はそこにあると思います😠

No.2 14/06/02 01:44
お礼

やっぱりそうなんですね
ここに書き込んだのも虐待のことを誰かに聞いて欲しくて仕方なかったのかもしれません
カウンセラーの方に言ってみたいと思います
稚拙な長文なのに読んでいただいてありがとうございました(*^O^*)

No.3 14/06/02 02:18
通行人3 ( ♀ )

とりあえずカウンセリング受けながらちゃんと友達を持った方がいいです。

口が上手い男に都合よく扱われそう。
気を付けて

No.4 14/06/02 02:34
お礼

>> 3 気軽に話せるような友達を作れるように頑張りたいです
気にしていただいてありがとうございます(^_^;)
運良く今までの男性は体を求めてきませんでしたがこんなことをしててはダメですよね
読んでいただいてありがとうございました

No.5 14/06/02 13:55
通行人5 ( ♀ )

主さんは、聡明そうだし、客観的に自分を分析できる方だと思うので、主さん自身の力で未来を切り開いていける方だと思います。

まずは、自分の事を好きになるところから始めた方がいいかと思います。お友達を作って下さい。そしてたくさんの話をして下さい。そういう話が出来る人が一人、二人と増えていくと、自分のことを好きになれますし、未来が見えてきます。きっと、心の許し方などの方法が分からないだけなので、きっかけをたくさん作れば、いつの間にか自由に、のびのび過ごしていける人になれると思います。

まずは、自分自身の知らないところをたくさん発掘するところから、始めてみてください。主さん自身が気付いてないだけで、隠されてるだけで、本当の主さんは今の主さんとは真逆な人の可能性がありますよ。

No.6 14/06/03 14:23
通行人6 ( ♂ )

まずスレ主さんの文章ですが非常にわかりやすく、
何より自分の状態を客観的に見ることができておりまして
かなり知的能力に優れた人物だという印象を受けます。
本当に20歳なのか?と疑ってしまうほどです。

さて、内容についてですが
好きでも何でもない男だと自覚しているなら
お昼を一緒するぐらいはいいでしょうけど
自分の気持ちに照らしあわせてどのぐらいの好意なり嫌悪なりを感じるのか
その度合いに対して正直に対処するのがいいと思います。

彼氏ができるとかできないとかは
自分らしい人生を生きることの結果に伴ってくることでしかなく、
人生の目的や生きがいそのものではないはずです。
逆に彼氏を持つことによって生きがいを感じたいと言うのなら
それこそじっくりと相手を選ばなければいけませんから、焦りは禁物です。
焦って弱みを見透かされると相手にいいように利用されかねません。

スレ主さんのように、20歳にしてこれだけの文章力と分析力がある人物が、
彼氏ができないといって焦るというのは逆にもったいない気もします。
それよりも人生において自分のペースをつくること、なんでもいいのでやりがいのあることを見つけることの方が、今のスレ主さんには望ましいことなのではないでしょうか。

母親役を求められても困るというような男性ばかりでもありません。
頼られて嬉しいと感じる男性はたくさんいるはずです。
人づきあいが上手で立ち回りが器用ということばかりが人間の魅力ではありません。
2人で落ち着いて話し合えることを望む男性もたくさんいます。

スレ主さんの最後の方の文章についてですが
「スレ主さんが甘えているだけ」ということはありません。
「両親との関係が◯◯だったせいで、みんなにとってふつうのコトが私にはできない。わからない」
これは悩んで当然のことだと思います。

だけど絶望ばかりではありません。
あなたの痛みをわかってくれる人がこの世にたった1人でもいたら、きっと生きていたいと思うようになるはずです。
そういう人と出会う日がくるまであとほんの少しの間だけの辛坊だと思いますよ。
(そういうチャンスは逃さないように周囲の人たちをよく観察しておきましょうね)

No.7 14/06/03 20:00
お礼

>> 5 主さんは、聡明そうだし、客観的に自分を分析できる方だと思うので、主さん自身の力で未来を切り開いていける方だと思います。 まずは、自分の… 自分の力で切り開くことができるだろうというお言葉に救われました。
人間関係を半ば諦めていたのですが、それでは状況が良くなる時は一向に来ないですよね!
怖いからといって人間関係から逃げずに経験を積んで友人を増やしていきたいです
また、自分の嫌いなところが多すぎて他人に見せないようにしていることにも気づけました
人間関係を広げるとともに自分をすきになれるよう頑張りたいです
親身なアドバイス本当にありがとうございました

No.8 14/06/05 14:54
通行人8 ( ♂ )

人を信じなくても愛さなくてもいくらでも生きれるでしょ。

貴女の様々な欲望の為に生きれば良い。

元々、世の中は信用ならない油断ならないのだから気にするまでもない。

No.9 14/06/05 18:03
お礼

>> 6 まずスレ主さんの文章ですが非常にわかりやすく、 何より自分の状態を客観的に見ることができておりまして かなり知的能力に優れた人物だという… お返事遅くなりましてすみません
こんなに誉めていただいた事がないので何と言えばいいのかわからないのですが
ありがとうございます

ナンパしてきた男性には流されずに自分の気持ちに正直に対処するよう心がけたいです

いつの間にか愛し合える男性を見つけることが人生の目的だと思ってしまっていました
彼氏を作ることばかりに気をとられているのは確かにもったいないかもしれません
自分の人生の生き甲斐とは何か、もう一度考えてみたいと思います

大学に何をしに行っているかわからないと書いてしまいましたが、
本当は保育士資格を取得するために勉強中です
子どもたちにおんぶや抱っこをねだられると自分の存在を必要だと言ってくれているようで愛しくてしかたがないです
人を愛せないことと矛盾していてすみません
子どもたちを支える側である保育者が逆に支えられるという状況はどうなのか悩みますが、これからも保育者としての姿勢を学んでいきたいです

私なんかの為にこのような素晴らしいアドバイスをいただき、本当にありがとうございます
支えあえる男性や友人を見つけられるよう、人との出会いを増やしていきたいです

No.10 14/06/06 14:55
通行人6 ( ♂ )

>>No.9

>>
本当は保育士資格を取得するために勉強中です
子どもたちにおんぶや抱っこをねだられると自分の存在を必要だと言ってくれているようで愛しくてしかたがないです
人を愛せないことと矛盾していてすみません
子どもたちを支える側である保育者が逆に支えられるという状況はどうなのか悩みますが、これからも保育者としての姿勢を学んでいきたいです
>>

少しも矛盾していないと思います。
いい考えだと思います。
週に惑わされず自分の進みたい方向に進んでいってもらいたいですね。

No.11 14/06/06 18:41
お礼

>> 8 人を信じなくても愛さなくてもいくらでも生きれるでしょ。 貴女の様々な欲望の為に生きれば良い。 元々、世の中は信用ならない油断ならない… そうなんですよね
人を愛したり信用したりしなくても人生を十分に楽しんでいる人たちもたくさんいます
私の母もそうだと思います
私もそんな風に生きれたらいいのにと思ったこともあります
ですが、私の望む人生には人を愛することが必要なようです
私は信頼しあえる友人と青春を送っている人たちが羨ましくてしかたないんです
私の欲望はそれなのかもしれません

アドバイスありがとうございます
反論のようになってしまいすみません...

No.12 14/06/06 21:08
通行人5 ( ♀ )

小さい子って、本当に可愛いよね。純粋でストレートな子供達の感情ってさ、感動させられるというか、眩しくてキラキラしてて、堪らなくなるよね。あまりのピュアさに泣きたくなるような、そんな瞬間に出くわす事が私もあるよ。なんでもない何気ない瞬間なのに、じーんとしてしまうことがある。主さんは、保育士さんに向いてると思うよ。そういうの、分からない人はたくさんいるもん。

友達と青春をすごしてみたいって、ずーっと長いこと願ってる主さんだから、きっとこれから新しく出来たお友達のことも大事にするよね。どう周りから見られるか、ととか、嫌われたらどうしようとか、大人になるとついつい考えてしまうのだろうけど、小さい子達ってさ、あっという間に仲良くなっちゃうよね。だからこそきっと、子供達から学ぶことがたくさんあると思うんだ。主さんの未来は、とても明るいよ。良い道に進んでるよ。だからこそ、焦り過ぎないこと。ちゃんと幸せを見つける為の道を、自分の力で歩いていってるんだから、大丈夫。

あと、自分らしく生きること、だよ。自分らしく生きてる限り、寄ってくる人も自然と自分と共鳴してくれる人が集まってくる。自分と合わないひとは、自然と離れていってくれる。

けど、自分に嘘をついたり、押さえてると、よく分からない悪い人が集まってくるし、離れていってくれなくて、苦しくなっちゃったりするよ。あまり真面目に生きようとするばかりではなくて、面白いことや、楽しいことをたくさん探して、心から楽しめる人になれたらいいんだと思うよ。
そしたら、いいねー!一緒に楽しもう!って人と巡り会えるよ。自分の好きなことをたくさん増やしてみて?そしたら、好きな人や空間やものに気付いたら囲まれるからさ。悲しいものや、辛いものばかり集めてたらだめだからさ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧