13歳から英語は大変ですか?

回答2 + お礼2 HIT数 662 あ+ あ-

お姉さん
14/06/03 20:22(更新日時)

私(20)には付き合って3ヶ月になる彼(23)がいます。

彼は13歳の時に親が離婚し、お父さんに引き取られアメリカに渡りました。

帰国したのは3年前です。

いわゆる帰国子女なので英語がペラペラなんですが、13歳(中1)から英語を勉強して喋れるようになるのって、いくら子供とはいえ、幼児や小学校低学年と違って、ちょっと苦しくなりつつある年齢ですよね?

彼はそれまで普通に日本の公立小学校に行ってたみたいなので、英語は全く喋れなかったそうです。

だからアメリカに行った当初は辛かったと言ってました。

具体的にどういう事か聞いたら、「学校に行って授業を受けても、当然、先生は英語で授業をするわけだから、何を言っているのか分からない。英語ができないからクラスメイトとも交われない。とにかく英語ができなければ生活が成り立たないことを悟ったから、毎日毎日、死に物狂いで英語を勉強した」と言いました。

「一日何時間くらい?」と聞いたら、「朝起きて学校に行く前、授業が終わってから先生に習って、家に帰ってから夜中まで、毎日毎日」と…

うちだったら耐えられないなと思ったら、彼も相当苦しんだみたいで、みんなは学校が終わったらクラブ活動をしたり遊びに行ってるのに、自分は毎日毎日机にかじりついて英語の勉強ばかりで、もうイヤだ!日本に帰りたいと泣き明かした夜もあったみたいで…

でも、どんなに泣いても、英語ができない以上、生活できないから、やるしかなかったって言ってたんですが…

つい私は興味本位で彼に根掘り葉掘り聞いてしまったんですが、イヤな事を思い出させて申し訳なかったなと思いました。

幼児だったらもっと楽に自然に言葉を習得できると思うんですが、やっぱり中1からだとかなり大変ですか?

大人でも勉強すれば喋れるようにはなるけど、発音までは完璧には習得できないですよね?

彼に「英語で喋ってみて!」とお願いしたら、いわゆるネイティブ?の人と同じ感じで、ペラペラ〜っと完璧な発音でした。

お願いします。


タグ

No.2101588 14/06/03 19:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/03 19:53
通行人1 

人による。一般的には5-6歳までに英語圏で生活すると
相手の発音が脳にわかるようになるというね。
だから13歳はそういう意味じゃ遅いんだろうけど
人によるかと。
ところで主さんは13歳では・・って
それ聞いて何の意味があるの?
彼の発音が完璧だという根拠は?
何悩んでるの?w

No.2 14/06/03 19:56
通行人2 

学校でも中学から英語を習う(もっとも受験英語で会話は難しいらしいですが)から遅くはないし、スピードラーニングのCMを聞いてる限り、発音もそうでもないんじゃないかと思います。

ただ、やろうと思って取り組むのとやらなきゃ生活できないプレッシャーで取り組むのとは差があるので…彼、凄いですね。

No.3 14/06/03 20:19
お礼

>> 1 人による。一般的には5-6歳までに英語圏で生活すると 相手の発音が脳にわかるようになるというね。 だから13歳はそういう意味じゃ遅いんだ… なんか意地が悪いね

>それ聞いて何の意味があるの?

そんなこと答える気はないよ
問われる筋もないし

>彼の発音が完璧だという根拠は?

何でそんなことお宅に聞かれなきゃなんないの?

>何悩んでるの?w

何をつっかかってきてんの?ww

No.4 14/06/03 20:22
お礼

>> 2 学校でも中学から英語を習う(もっとも受験英語で会話は難しいらしいですが)から遅くはないし、スピードラーニングのCMを聞いてる限り、発音もそう… ありがとうございます。

そうですよね…
趣味や習い事程度でやる事と、生活がかかってる事ではプレッシャーは違いますよね

大変だったと思います😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧