最近のいじめ問題

回答5 + お礼0 HIT数 607 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
06/12/05 22:23(更新日時)

ワイドショーのコメンテーターや偉い政治家の人達が「いじめられる側が強くならなければいけない、まわりの人間が助けてあげなければならない」と言うの、確かにそうかもしれませんけど…いじめる側にはあまり言及しないのはなぜなんでしょうか???受け身的な部分を固めれば済むと思っているように見えます…。

いじめる側にもカウンセリングが必要だと私は思うんですが…みなさんはどう思われますか???

タグ

No.210192 06/12/05 10:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/12/05 12:04
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

イジメられた側に重点を置くのは、生きていくためには負け続けることが許されないからだと思いますよ。
イジメは理不尽なものかもしれませんけど、結局イジメられた側の背負うものの方が大きいから、そこをケアすることからはじめないといけないと思います。
それにイジメた側に対してどうしたいかは、周りが決めればいいことで行政が指導することではないと思いますよ。
周りが冷静ならイジメが恥ずかしいことだと理解出来るはずだし、イジメた人との関わりを持ちたくないと思うはずです。
私が思うに、イジメってイジメた本人より傍観している周りの方が罪は重いのかも。個人の行き過ぎた行為を集団が止められないんですから。

No.2 06/12/05 16:41
匿名希望2 ( 10代 ♂ )

いじめる側は一般常識は通じません。だから行政や教師、親からも見放されているんです。
いじめられてる側はそれに気付いてほしいです。

No.3 06/12/05 21:55
匿名希望3 ( ♀ )

スレズレかもしれませんが、イジメられる(被害者)が悪いと言う意見を小学生の男の子を持つ母親が言ってたのですが、どう思いますか? ウチにも👸いますが、やっぱイジメる方が悪い、いかなる理由あってもイジメは❌と言ってます。

No.4 06/12/05 22:17
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

実際に子供と会わないでいじめも見ないで何が問題なのかって話をしても、多分こうだろうってことしか言えないんじゃないですか。
嫌なことをされて腹を立てたり悲しんだりするのはわかるけどいじめる子の気持ちはわかりません。

No.5 06/12/05 22:23
通行人5 

イジメはよくいですけど、私はイジメるがわがすべて悪いとは思いません。私の回りに、一人の子をパシリにしてた子が今ではみんなから嫌われ無視されてます。何かわけがあると思います。でも中にはそうゆう理由なくイジメてる人がいるのが悲しいです。そうゆう人はその人が悪いと思います。回りから見てるだけの人は自分のみを守るためだと思います、それが一番安全だから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧