注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

わからない

回答3 + お礼3 HIT数 871 あ+ あ-

ごん( 34 ♂ q2Lrc )
07/01/06 10:41(更新日時)

昨年末妻が子供三人置いて出ていき行方不明中です。離婚も出来ず先に進めません。今は父子家庭なんで育児に専念しなければいけないと自覚はありますがこの先ひとりで育てて行けるか不安です。再婚もこの先考えなくないですが私自身妻の行為にトラウマになりつつありそうで。トランス(性同一障害)を隠し幸せと思って過ごした八年が嘘だったのかと思うとやりきれないです。しかも、置き手紙だけ残して話すらしてない。同じ出ていくならそんな告白しないでもらいたかった。😭

No.210495 07/01/05 16:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/06 02:08
お助け人1 ( ♀ )

とりあえず、目の前にいる子供を育てる事です。世の中には、逆に男が女作り出て行くパターンもあれば、女が出て行く…様々ですね💧しかし、現実奥さんがいなくなったのであれば、自信がないとかじゃなくて、あたってくだけろですよ。私だって女手一つで育てて…10年です💪最初はわからなかった。少しずつ、周りが教えてくれて💧知識になり、今では自信に満ちあふれすぎて、女を忘れてる。離婚までの道のりも大変だけど、弁護士さんに相談して現実を歩ける様にレールが引けたらいいですね。お子様の為にも頑張ろう💪
大丈夫💪人は最初は手探り、子供達も手探り、そのうち自然に生きるすべを知ってくるよ☀応援してます。《そのうちいい事あるよ》

No.2 07/01/06 02:55
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

この前も同じことを、書いてましたね、私思うんですけど、今のあなたは自分の事で精一杯で働くのがやっとで子ども達の事を考えれる余裕が無いようなので、男ですし、あなたが落ち着くまで、施設に預けて、時間かかっても忘れる必要も無いし、今の自分と性同一障害の事を受け入れられれば、子ども達と楽しくくらせますよ。時間が解決するかな、私としてはこの際子どもの事だけ考えてあげて欲しいですけど、多分今は子どもを受け入れられないんじゃないかなと思いまして。余計なお世話言ってすみません。

No.3 07/01/06 03:12
お礼

>> 1 とりあえず、目の前にいる子供を育てる事です。世の中には、逆に男が女作り出て行くパターンもあれば、女が出て行く…様々ですね💧しかし、現実奥さん… 有難う御座います。頑張って行きたいと思います。しかし、男親は弱いのか自分が弱いのか。とにかく頑張ります

No.4 07/01/06 03:20
お礼

>> 2 この前も同じことを、書いてましたね、私思うんですけど、今のあなたは自分の事で精一杯で働くのがやっとで子ども達の事を考えれる余裕が無いようなの… 有難う御座います。確かにそうかもしれませんね。しかし、私も親ですこれ以上子供に寂しい思いはさせたくありません。もし、戻って来ても受け入れる自信がありませんが、今日子供にママの作ったご飯が食べたいなんて言われたときには考えてしまいます。やはり、男親は無力なんですかね?

No.5 07/01/06 04:10
通行人5 ( ♀ )

どんなひとも無力だよ。でも 守りたいとか守るべきひとがいることで強くなれるんだと思うよ。
絶対無敵で万能なひとはいないし、男親にだって あなただからこそ出来ることは沢山あるはずだよ。
生活をうまく軌道にのせるまでは時間が掛かるだろうけど、あなたと子供達で作っていく“あなたたち親子”らしい関係(家庭・家族の在り方)を築いていけばいいだけの事だよ。
出来ないことばかり目に付きやすいけど、出来ることを重ねていけばいいんだよ。
あなたも子供達も、妻や母親がいないことで お互い手探りで不安や不満、寂しさや悲しみも渦巻くだろうけど、お互い人として労り 気遣っていくことを心掛けていけばいいと思う。
子供の心の傷を心配してる主さんは 子供にとって充分頼りになるお父さんだよ。
主さんもいろいろ心に負担が掛かったり、生活面でも体力的にも大変だろうけど、負けないで どうか子供と力を合せて頑張って欲しい。
頑張っていくのは 主さんひとりじゃなくて、可愛い子供達も一緒です。そのことを忘れないでくださいね。

No.6 07/01/06 10:41
お礼

>> 5 叱咤激励のレス感謝致します。そうですよね、自分がしっかりしないと余計に子供達に不安と寂しさを与えてしまいますよね。頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧