注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

子供が元気がない。

回答4 + お礼1 HIT数 1368 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
14/06/15 21:07(更新日時)

一歳半の娘の事で相談です。
先週の土曜日にクループという喉の病気にかかり月曜日まで熱が中々下がらず、火曜日にもう一度小児科で診てもらい喉の腫れも大分良くなってるとの事で熱も下がったので水曜日から保育園に通っているんですが妙に元気がないし食欲もないです。

普段は活発な子で歩くの大好きだし凄く食べて良く笑う子です。
ここ最近はあまり笑わないし家でもボーとしてます。

今月は耳鼻科もあったのでもしかしたら中耳炎(前に中耳炎で切開して月1耳鼻科に通ってます)かもと思い今日、耳鼻科に行ってみたらまた中耳炎になりかけてるとの事で来週もまた来て下さいと言われました。

耳鼻科では薬は小児科で貰ったのがまだあるので薬なしで、小児科の方は火曜日に診て貰った時に薬飲みきりで受信は良いと先生に言われました。

今日は仕事終わりで耳鼻科しか行く時間がなく小児科には行けなかったんですが明日にでももう一度小児科で診て貰った方がいいでしょうか?

いつも元気な娘の借りてきた猫のように大人しく心配です。
一歳半で言いたい事も言えないので分かりません。
本当は仕事休みたいけど仕事が忙しくて休めないし熱はないので保育園にも通えます。
保母さんもいつもね様には元気ないと言ってました。

頭なでなでしたりバグしたりいつもの様に笑顔見てーと話かけたりしてるんですがちょっとは笑うんですが常にボーとです(TT)


No.2105376 14/06/14 00:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/14 00:50
通行人1 ( ♀ )

仕事は大事だと思いますよ!


でも…そんな状態なら、病院を優先するべきでは?


なんなら、違う病院とか!


仕事が忙しいなんて理由にならないよ。


大事な可愛い主さんの子供でしょ~


No.2 14/06/14 09:02
通行人2 

まだ全快してないからでしょうね。
心配なら病院へ。

No.3 14/06/14 14:50
働く主婦さん3 

まだ症状とか自分で言える年齢じゃないですからね。少しでも様子がおかしいと思ったら、親の私たちが判断して病院に連れて行くしかないと思いますよ。

No.4 14/06/14 21:04
悩める人4 

処置が終わった後から、中耳炎👂にまたなるなんて大変ですね。。

一歳半という年齢ですから、大事をとって診察を受けても良いと思います。

No.5 14/06/15 21:07
お礼

お礼が遅くなりすいませんm(__)m

結局あれから嘔吐下痢症があり受診しました。
胃腸炎でした。

今日はすっかり元気になり朝からニコニコで食欲も凄くあり表情も良くなりました(^^)

明日はまた耳鼻科なので夕方連れて行く予定です。
ご飯もいっぱい食べてくれて元気になって本当に良かったです(TT)

やっぱり少しでも様子がおかしいなら直ぐ病院に連れて行くのが正解ですね!
忙しいとか疲れてるを理由にしないで早め早めの受診を心がけます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧