ラーメン屋の出汁に疑問

回答9 + お礼2 HIT数 2254 あ+ あ-

おばかさん( 42 ♀ )
14/06/21 22:37(更新日時)

昨日ラーメン屋に行きました。1月に出来てフリー紙に広告が出てました!一度近くを通ったら行きたいと思っていて昨日行けました。が、親会社は別に有り姉妹店で名前を変えて出してると有り、私は、こってり豚骨を頼みました。すると、スープの下にドロってしたのが有り私は脂っぽいの好きだし飲もうとしたら、口触りの非常に悪いジャリジャリした感が有りました。旦那に聞くとなんと!「豚の骨だよ!」って。元ラーメン屋店員の旦那が言うので間違え無い思いますが、急に最近のニュースにある人のミイラ化した遺体や殺害の話がよぎって気持ち悪くなりました。本当に沢山骨の粉砕したのが入っていました!これは漉して出す訳には行かないんでしょうか?

No.2107798 14/06/20 21:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/20 21:24
通行人1 ( 20代 ♂ )

店がそういうやり方なら主が店を変えるしかないのでは

No.2 14/06/20 21:27
通行人2 ( ♀ )

それが嫌ならもう行かなきゃいいだけじゃないですか?

No.3 14/06/20 21:40
通行人3 

その辺は旦那に聞いた方が詳しく分かると思うよ

No.4 14/06/20 21:57
通行人4 


昔、殺害して処分に困り遺体の一部(手首)などラーメンスープのダシに使った事件がありました。
その屋台でラーメンを食した客はまさかダシに人間の手首が使われているとは知る由もなかっただろう。

No.5 14/06/21 01:26
通行人5 ( ♀ )

タレを器に入れてスープを注ぐ時に ざる等に通して一度漉すのが正しい作り方だと思います。もしくはスープを豚骨などから取ったあと 寸胴から寸胴へ移しながら一度漉す店もあります。その店のやり方は手抜きだと思います。私にはちょっと考えられない店ですね。

No.6 14/06/21 10:10
通行人6 

④さんのご指摘の じんにくラーメン事件は有名ですよね。 ところで話ゎ変わりますが 昔、大仏パーマをかけていた店員の居るラーメン屋台での事。 注文したラーメンの中に複数の短いチヂレた髪の毛が混入してました。口の中でジャリジャリしたのでクレームを言ったら 眉毛の薄い大仏頭の若い店員に逆キレされた事があります。 Σ(×皿×;)ノシ

No.7 14/06/21 10:57
通行人7 


それ週刊誌の作り話だろ?


No.8 14/06/21 11:46
通行人8 ( ♀ )

お店を変えてはいかがでしょうか?

炭水化物と脂肪と塩分、コッテリ系のラーメンって太りそう。。。

No.9 14/06/21 12:01
通行人9 ( ♀ )

ミイラ化した遺体が思い浮かぶラーメン出汁を、漉して出してくれれば食べられるんですか?凄い精神力ですね!

No.10 14/06/21 13:03
お礼

店はもう行かないですね。初めてです。豚骨は白かクリーム系なら良く有りますが、灰茶色くて味はしっかり豚骨!上澄みだけなら、「出汁きっちり出してるな~良い!」と思いますが、飲み干すには、気持ち悪いです。9番さん、ミイラ化のを漉した感じがイヤなんで、それを使用したら食べれるは誤解です。

No.11 14/06/21 22:37
お礼

そう、人の骨入ってても分からないねって良いながら食べてたんですが、そんな話実話とは…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧