注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

喧嘩が絶えない

回答2 + お礼0 HIT数 910 あ+ あ-

学生さん
14/06/21 05:22(更新日時)

私は今高校三年の受験生、あることで悩んでいます
高1から、仲が良く一緒に行動してきたある友人Aがいるのですが、その子とは何故か衝突が多くなり、喧嘩が耐えない毎日でした。高3に上がってから、今年で3回も喧嘩をし、絶賛今喧嘩しています。喧嘩というよりも、あちら側が一方的に怒るというのが多いのですが、私はいつもすぐに謝ってしまう側で、すぐにではありませんが仲直りはしてました。ですが高3になってからというもの、受験でのストレスのせいか喧嘩する回数が多くなりました。それもくだらない理由でです。喧嘩というよりも、私の言動や行動が気に食わず、直接言わずにメールなどでなんであんなこと言うんだ、友達ならそんなこと言わないでしょと反論できぬまま暴言を言われ、やつあたりされました。私の意見は聞いてくれませんでした、話し合いにも応じてくれません。私は精神的に限界が来て、その子に対する怒りが抑えきれず、他の友人達にもうあまりあの子とは干渉したくない。距離を置きたいと言ったら、皆納得してくれました。その方が良いと言ってくれたので、周りもそう思っていた部分もあったのでしょう。

ですが、今回もまた身勝手な理由でやつあたりされ、そのまま話さず、目も合さず、もう一週間が経ちました。全く話したくないというわけではない私は、流石に気まずいなと思い、話しかけようと思ったのですが、前の喧嘩で、話しかけても避けられたのでそれが怖くて話しかけれません。
みんなは私は悪くないんだから、話しかけてもいいと思うと言い、ある友人には××(私)が避けたような態度取るから友達Aも話しかけにくいんだと思うよ。多分どっちとも同じこと考えてると思うと言うのですが、この事を母に話したらもう話しかけるな、遊ぶな、干渉するな、そいつはあんたしか喧嘩売らないとかおかしいやろ。そのストレスのせいで体調崩すなら、関わる方が間違いやろ?と言われました。全くその通りなのですが、私の友人は皆その子と共通しており、友人と一緒にいても友達Aが来てしまい、帰りも一緒に帰っていましたが、みんなその子と帰るので私は、一人で帰る始末。何かを得るにはなにか捨てなければならないのは分かります、穏便に事を済ませないことも理解出来ているのですが……一人になると寂しくて辛くて、あの子の周りにたくさん友達がいることに羨ましくて妬ましいと思ってしまいます。何も悪いことしてないのにどうして一人で帰ってるんだろうと思い、泣いたこともありました。
友達Aのことは嫌悪感はありますが、もっとややこしくなる前に話しかけて、関係を戻すか、それともこのまま続けていくか…正直距離を置きながらも話せる関係になりたいです。結局決めるのは私なのですから。
私は、どうしたらいいでしょうか?的確なアドバイスをお願いします。

付け加えですが、喧嘩の内容は私が休んだことや遊びに誘ったなどで喧嘩になったことがありました。
友達には何度もしつこくしつこく相談してしまうので、呆れてしまったようにも感じました。なのでもう相談はしていません。
ですが、ある友人にはそうやって君にやつあたりするのは心を許してるっていうことも考えられると思うよと言われ、私が休んだときはある友人から聞いた話では友達Aは、私のせいで××(私)が来てないのかもしれないと言っていました

No.2107834 14/06/20 22:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/06/20 23:03
なかとし ( 40代 ♂ fI2NCd )

一度、そのAちゃんと二人きりで話し合ってみては?

メールだと、どうしても言葉のニュアンスが伝わらず、ケンカになってしまう事もあると思います。

でも、直接向かい合って話をすれば、相手の表情を確認できる訳ですから、相手の言葉の意味を間違える事も少なくなりますよね。

気心知れた仲だから、ケンカが出来るのです。
お互いに心の中に溜めてたものを吐き出せば、すぐに仲直りだって出来ると思うな☆

No.2 14/06/21 05:22
通行人2 ( 30代 ♀ )

お互い大事な時期だから、このまま関わらない方がお互いの為になる。
帰りのその子とやらとくっついて帰るときは、Aはスルーでいいと思う。 主がおれるのを待ってるんだよ。
すぐ謝る主もわるいけど…。
相談してた友達もうんざりするくらいだから、いい加減
相性わるいんだってこと を学習した方がいいよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧