注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

知的障害者大嫌い

回答54 + お礼9 HIT数 19700 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/06/24 18:09(更新日時)

こんにちは

私、昨日、知的障害?を持っている方に、部活帰りに抱きつかれました。
急でびっくりして、持っていた、テニスラケットで、殴ってしまいました。
力が強くて、思いっきり抱きつかれて、怖くて、本当に気持ち悪かったです。
でも、殴ってしまった私も悪いです。謝りに行きたいのですが、家もわかりません。今日も部活なのですが、帰りが、すごく怖いです。お母さんは、仕事でこれないし、友達とは、道が違うし。。。。
私はどうすればいいですか?
私は知的障害者が、大嫌いになってしまいました。

No.2108287 14/06/22 07:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 14/06/23 01:14
通行人41 ( ♀ )

>50さん

今まで辛い思いをされたんですね。
あまり、良い人には出会えなかったみたいですね。

でも、知的障害者施設に働く人は仕方なく働いていたり、安定しているから働いている人ばかりじゃありません。

資格を取るときから、知的障害を持つ方の力になりたいと勉強している人の方が絶対に多いです。

それに福祉の職場は公立じゃないと、そんなにお給料は高くないんです。
嫌いなのにわざわざ選ばないですよ。

50さんの周りは残念ながら、変な人が多いんでしょうか?
そうじゃない所も沢山あるんですよ。

主さん、横レスでごめんなさい。

No.52 14/06/23 07:03
通行人5 

15さん、療育センターの方も障害児と関わる仕事だと思うのですが…。

No.53 14/06/23 10:24
通行人43 

確かに、施設で働く人も好きでやってると思ったらそういう人ばかりじゃないのかなと感じたことがありました。
学生の時、障害者施設に一日行って障害者と触れあおうという企画がありました。
私は障害者とか関係なく子供以外に人見知りなので、自分から話しかけて仲良くするなんて無理です。
だからもじもじして何もしないで終わってしまいましたが。

偶然先生が施設の人に話しかけてた所を見かけました。
障害のある方々って何かしてあげても喜んだりお礼を言ってくれる訳じゃないんですね。
(学校側の企画で喜んでもらえるように色々なイベントを用意したけど、ポカーンとされてしまったから)
私は生徒たちが喜ぶからこの仕事やってられるけど、あなたたちはそれが無くても仕事を続けていて見返りを求めないのがとても立派だ。
どういう所がこの仕事の好きなとこなんですか?みたいな質問をしました。
係りの人はいや…好きとかじゃなくて仕事ですから。と言ってうるうる泣きそうになって、先生が焦ってました。
それを見て、私も子供だったから、施設の人は、はい!私は障害者のこういうところが好きで!って話はじめると思ってたのでびっくりしてしまいました。
みんな好きでやってる訳じゃないんだなーと思いましたし、自分は、私はこの仕事のここが好きで!って語れる仕事に絶対ついてやると思いました。

No.54 14/06/24 00:49
通行人54 ( 30代 ♀ )

私の働くスーパーでもよく知的障害者の方が来ますが大声だして通路走ったりしてます。
まだ同伴者がいるならいいですが一人だと少し怖いと思うこともあります。
だからなるべく目は合わせません。
一言「危ないので走らないで下さい」と言うことしかできません。
主さんは悪くないと思いますよ。
トラウマにならないようにね。

No.55 14/06/24 10:29
通行人55 ( ♀ )

それを言ったら、知的障害者も好きで障害者をやっている訳じゃないし
企画で勝手に交流会されて、嬉しがれというのもまた、なんとも…
好きで療育センターで働いてないとか言う人が虐待に走る訳で
それはそれでやめちまえと思いますが、職業選択の自由ですし仕方ないかなとは思う。

話が脱線しましたが、
知的障害者の性への衝動は怖いと思います。
その知的障害者のご家庭も大変かとは思うけど警察に声をかけて、主さんの安全を保証してほしいですね。
私も知的障害者に殴打されたことがありますが、致し方ないと思うようになったのは随分時がたってからですもん。

No.56 14/06/24 12:11
通行人56 

ハッキリいって、私も知的障害者大嫌いです。

小さい頃にプールの着替え室で、知的障害者にボコボコに殴られ蹴られ酷い目にあいました(もちろん私はその子に一切何もしていません )。
もちろん肉体的な傷もつきましたが、それ以上に精神的な傷が深く今も残っています…

何よりも悲しかったのは、その子の親が終始見ていたのに(一応止めには入っていましたが)、私に全く謝らなかったことです。

8さんもそうですが、障害者の家族って、他人に危害を加えて当然、みたいな考えの人が少なからずいるのが悲しいです。

私は、世の中の人達は障害者には手を差し伸べてあげるのは当然だと思うし、助けてあげたいとも思っています。
迷惑をかける事もある程度はしょうがないと思います。
しかし、他人に迷惑をかけても謝らない、お礼を言わない、当然だと思っている様な連中には一切援助などしてやる必要はないと思います。

No.57 14/06/24 13:25
働く主婦さん57 

8さんの言っている事が全く理解できません。
理解してあげてください。
走って逃げて下さい。…??

文章を読むと遠回しに殴った事を責めている様に感じます。

主さんは部活動の帰りと言うことはまだ中学生か高校生くらいですよね?
知らない大人に抱きつかれただけで相当な恐怖です。
8さんは知的障害だから抱きつくのは自制出来ない様に言いますが、抱きつかれた方は、その後何をされるか分からない恐怖があります。
私だったら強姦されるか刺されたり…と想像してしまいます。
とっさに反動で殴って逃げるのは当然です。自己防衛です。

私も前の方同様知的障害者の方は嫌ではありませんが、開き直るのには疑問を感じます。

主さんは謝る必要はないですよ。
仮に電車で痴漢されて手を叩いて払いのけたとして、手を叩いた事を謝りますか?

主さんくらいの年頃の女の子が大人に力いっぱい抱きつかれたら殴るなりしないと逆に払いのけられませんよ。

主さんは両親、学校、警察に伝えた方がいいです。本人を見つけて叱らないと同じ事の繰り返しです。

No.58 14/06/24 13:37
経験者さん58 ( ♀ )

すごい不思議なのですが、知的障害者の方は若い女性とオバサンの区別がつくのですか?
よくバスで乗り合わせる知的障害者の男性がいるのですが(かなり重度だと思う)、いつも若い女性を狙って触りに行きます。オバサン~お婆さんは完全スルーです。

No.59 14/06/24 14:06
通行人5 

⬆私の場合はですが、勿論、若い女性と中年の女性の区別はつきます。

No.60 14/06/24 15:44
通行人60 

みんな8さんに対してシツコイなぁー。

No.61 14/06/24 16:13
通行人55 ( ♀ )

知的障害者の人の障害の大小によりけりだろうけど
殴られたことに反応して意味がわからずに悪意はなくても更に暴力(悪いことしてないのに叩かれたという思いから)もあるかもしれないので
そういう意味で走って逃げたほうが安全ですよということなのかと
勝手に思っていました

これは発達障害のお子さんの話だけどバス通学をするにあたり、「親切に声をかけてくださってありがとうございます。
お願いがあります。
・後ろから肩を叩いて話かけないでいただけますでしょうか。
意味がわからず興奮することがあります。
・大きめの声も意味がわからずに興奮することがあります。」
っていうようなことを書いたカードを子供の首にかけて自立支援している作業所があったよ。
お母さん達が立ち上げて奔走してるみたい。
地域と共にうまく付き合っていけるように考えられる余裕がないと無理だろうけど…

主さんはとっさのことに反応できて凄いよ!
私は痴漢に遭った時には呆然としてしまって逃げられてしまったし
知的障害者の人に殴られた時も呆然としてやられっぱなしで他の人に助けてもらったから

No.62 14/06/24 16:35
ものわすれ ( 10代 ♀ 9rqMCd )

私は知的障害でもなんでもない人にされたことありますが、本当に怖いですよね。
しばらくはトラウマでした。
知的障害を持った方だからって謝罪する必要はありません。被害者は主さんですから。

ラケットで殴ってしまったことは正当防衛です。
ほかに、人通りの多い道などはありませんか?
本当に心配です。

No.63 14/06/24 18:09
通行人63 ( ♀ )

皆さんのレスでも出ていますが
その知的障害の人のためにも、周りの人のためにも、どんどん大事にしてください。
本当はその時に警察を呼べたらよかったですが、咄嗟のことだと難しいですものね。
そして主さんの行動は正当防衛だったと思いますよ。

私は障害者施設でボランティアをしていたことがあります。
みんな明るくて素直で純粋で、とても大好きでした。
でも、その人と同じように抱きついたり胸を触っちゃう子や、自分のお腹や顔を触らせようとする子も中にはいました。
障害があるからと許してしまうのは、その子のためにならないんですよね。
まだ小さいうちは身内や施設内の人たちだから良いものの、全くの他人となれば話は別です。
この世界でこの先もみんなと同じ場所で生きていくのですから。自分がわからない所で痴漢になってしまうんです。
そして被害者の人は一生その傷と付き合っていかなきゃならなくなるんですよね。
だから、ボランティアとはいえ、触られたらしっかり叱って下さい。叱れないのなら側にいかないで下さい。絶対に触られないように注意して下さい。と厳しく職員に言われました。
恐らくその方はそういう教育をしてもらえなかったのでしょうね。

主さんのような被害を受ける人が出てしまうのはとても悲しいことです。
とても怖かったでしょう。
主さんの自分を守るための行動は素晴らしかったと思いますよ。
もしその人に会うことがあっても絶対に謝らないで下さい。出来れば、それは悪いことで傷付き怖い思いをしたことを伝えてあげて下さい。
警察には見回ってもらって、さらに連絡したらすぐに駆け付けてもらえないか相談してみて下さいね。
主さんの心の傷が少しでも早く癒えますように。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧