注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

元義母が末期癌

回答10 + お礼0 HIT数 2972 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/06/27 17:42(更新日時)

バツイチ子供二人の母子家庭の母親です。

子供は高校生の息子二人です。

12年前、元旦那のDVと金遣いの荒さと義両親の事が原因で離婚しました。

養育費もなく、面会どころか連絡もとっていません。

義両親とも一度も連絡とってないです。

ところが昨日、私の実家に義母の姉から連絡がきて、義母が末期癌で孫に会いたがっているから会わせてあげて欲しいとお願いされたそうです。

婚姻時もDVを止めるどころか、女が我慢すべきだと逆に私を叱りつけた義母です。

離婚時も養育費なんか払わない!あんたら三人(私と息子達)がどうなろうが知らん!と言った義母です。

忍耐ないのね!親の育て方が悪かったせいね!と、自分の息子のことを棚に上げて、私の両親を馬鹿にした義母です。

もう忘れたつもりでしたが、息子達の事まで切り捨てるような事を言っておいて、何故今更会いたいなんて言えたのだろうかと考えると、また当時を色々と思い出してもやもやします。

まだ息子達には言っていませんが、帰ってきたら息子達に話し、会うか会わないかは息子達の好きなようにさせようと思います。

私は他人ですが、息子達にとっては一応祖母ですし。。。

そう決めたものの、もやもやイライラ複雑な気持ちです。

この判断は間違ってないですよね?

子供ですがもう高3と高2です。

自分達の意思で決めさせるべきですよね?

そしてこのモヤモヤイライラの気持ちを鎮める方法を教えてください。



No.2110216 14/06/27 14:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/06/27 14:58
通行人1 ( ♀ )

私が主さんなら、子供と見に行って来ます。😄
そして、痩せ細った情けない姿を見て『ざまぁーみろ❗』と心で言います。
付き添いが居なかったら『アナタが捨てた孫ですよ❗』と、声をかけてあげます。😄

No.2 14/06/27 15:05
通行人2 

体もしんどくて気持ちも弱っているのでしょう。関わりたくないでしょうが、さいご一度だけ会わせてあげてもいいかも…もう長くない人ですし…息子さんたちの心理的によくないならやめておいたほうがいいでしょうが…

No.3 14/06/27 15:12
働く主婦さん3 ( ♀ )

私も同じ立場だったらと考えたら、子供には言わないだろう。過去の辛い思い出をむしかえしたくない。関係ない人です。

No.4 14/06/27 15:13
通行人4 


主さんと似たような立場です。
私なら子供達に伝える事もしないでしょうね。


縁は切れてますから。



No.5 14/06/27 15:28
通行人5 

息子達も会いたがらないんじゃないの。子供ってよく親を見ているから。私も、叔母には死ぬまで会うつもりはない。母に地獄を見せた人なので。

No.6 14/06/27 15:29
通行人6 ( 30代 ♂ )

本当に余命僅かだとしたら、惨めなものですよ。
とても憎い気持ちなど湧きません。死ぬほど憎いと言っても、相手は本当に苦しみながら死んでいく最中です。
お子さんの意志に任せたのはそれでいいと思います。社会勉強になるでしょう。あなたが面会したら、今より複雑な気持ちになることでしょう。

No.7 14/06/27 15:32
通行人7 

私も元旦那とDVで別れた者です(^-^ゞ

複雑ですよね…

でももしかしたら…義母さんは貴方がたに謝りたいのかもしれませんょ…

いくら息子が悪いと分かっていても…味方になるしか致し方なかったのかもしれませんょ…

母親ってそういうもんじゃないですか…

貴方がどぅしても許せなく会いたくないのであれば行く必要はないと思うし…

もぅ元旦那さんとはあかの他人ですからね…関係ないといえばそれまでですしね(^-^ゞ

ただ…私だったら行くかなと思ったので(^-^ゞ

元旦那のしたことは絶対に許せないけど…両親には関係ないし迷惑かけたかなと…今落ち着いてみると思えるようになったので…

ご自分の気持ちに正直に行動したほうが良いんじゃないかと思いますm(__)m

No.8 14/06/27 15:37
通行人8 

私なら病気の事だけでなく姑がした仕打ちや暴言も伝えてそれでも会いたいか聞きます。
そして会うなら一緒に行き耳元で『お前ら親子にされたことお前が死んでも忘れないからな』って言ってやります。
そして笑ってやります。

No.9 14/06/27 17:23
通行人9 

私なら子供達に「お祖母ちゃんが長くないらしいの。会いに行きましょう」とすすめて一緒に行くと思います。

今から12年前に離婚したのなら、子供は幼稚園か小学生だったんですよね?
子供は敏感ですから、恐らく離婚に至った事情もなんとなくはわかってるでしょう。

子供から離婚の理由を聞いてくれば説明はすべきと思いますが、今更老い先短い人の悪口を自分から言う必要は無いと思います。

私にも大嫌いな姑がいますし、口もききたくないのでほぼ絶縁状態ですが、まだいつ死ぬかもわからない人と延々と付き合っていくのが苦痛だからそうしているだけで、余命わずかとなった時は会いたいと言われたら会いに行くつもりです。

どんなに嫌いな人でも憎い人でも、人は死んだら骨と灰になって終わり、嫌味も言えなくなるし、嫌味という概念すら無い仏様になるんです。

私は嫌いな人に憎しみを持ち続けるより、嫌いな人に対してでも施しのできる人間でいたいですし、そうすることで自分の心も穏やかでいられるように思います。

主さんも一緒に会いに行ってきたらどうですか?
心の中にある憎しみやモヤモヤを、仏様となるお祖母ちゃんに全部あの世へ持っていって貰えば心も軽くなると思いますよ。

No.10 14/06/27 17:42
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

どんな相手にでも、情けというものはあるじゃない。

死が間近に迫ってる人の願いだろ。

他人であっても耳傾けてやるのが人の情けじゃないかな。

会わせる、会わせない。
絶対に後悔するのはどっちか、よーく考えてね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧