注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

睡魔が酷い…

回答5 + お礼1 HIT数 661 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
14/06/28 13:12(更新日時)

閲覧ありがとうございます。
くだらない些細な事になりますが、アドバイスなどあったら教えていただきたいです。

4月頃から仕事(立ち仕事)中に我慢できない程の睡魔に襲われ、非常に困っています。

最初は週1くらいだったのですが、今ではほとんど毎日のようにおきています。

睡眠不足かな?と思ったりもしたのですが、6、7時間寝ているのでそれはないと思うんですけど…

休みの日も酷い時は吐き気や頭痛、目眩がして起きている事ができず、横になったらなったで(夜の睡眠とは別に)10時間近く寝てしまう事もあります。

この間、多分何回か目を覚ましてはいると思うんですが、記憶がほとんどありません。

ただの疲れなのでしょうか?
病院へ行こうかとも思ったんですが、大袈裟な気もしますし…

しょうもない事ですが、何かご意見頂けたら嬉しいです。

タグ

No.2110406 14/06/27 23:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/27 23:44
お師匠さん1 

睡眠時間は足りてるようでも、睡眠の質がよくない場合もありますよ。
睡眠時無呼吸症候群という病気もあるみたいですし、体の異変を感じたら、すぐに病院へ!

No.2 14/06/27 23:54
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
なるほど…
いくつか調べてみたのですが、睡眠関係でもいろんな病気がありますね…
やっぱり一度病院へ行ってみようかと思います。
ありがとうございました!

No.3 14/06/28 01:07
通行人3 

大げさじゃないと思いますよ、病気ではなかったとしても、安心するために一度受診されたほうがいいと思います、眠りが浅いのもあるのでは?😵

No.4 14/06/28 07:50
通行人4 

体の疲れが通常の睡眠時間では疲れがとれないとか
休みの日に、吐き気や頭痛、目眩がするようなら
自律神経がおかしくなったとか鬱の可能性もあるので早めに
大きな病院で、診てもらったほうがいいと思います。☝

No.5 14/06/28 12:55
通行人5 

6、7時間は少しずつ睡眠不足が溜まる位の、

微妙な睡眠時間じゃないかな

7時間~8時間は普通眠らないと、

徐々に体調が悪く💫なるかもしれないよ

No.6 14/06/28 13:12
通行人6 ( ♂ )

睡眠時無呼吸症候群という睡眠障害があります。
医者にかかった人の話しでは、寝るときに鼻だかに機械をつけて寝るらしいのですが、かなりぐっすり眠れるようになって世界が変わったとか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧