妻との話し合い

回答3 + お礼3 HIT数 2321 あ+ あ-

悩める人
14/07/03 20:38(更新日時)

妻の実家が近いの続きです。妻と話し合いました。私の事を病人(躁鬱)扱いしないでくれ、これが普通だといわれました。離れて住む実弟に話をして、犬も喰わぬやつだと言われたそうです(あんなにひどいこと言ってか)。病院通いも実家に帰ってやめたようです。私としては病気と認識して治療をきちんと受けてもらいたかったので、悲しくなりました。もう私の事はし信用してないようです。別居の準備をしてるとの事、子供手当ての振り込み先をかえてくれと言われました。相変わらず、お金の事だけはきちんとしてると思った次第です。こうなるともう修復不可能でしょうか?。子供と別れなければならないのは本当につらいです。

14/07/02 15:06 追記
前スレ、「実家が近すぎるのかな?」の続きです。そちらを読んでもらえると過程がわかると思います。

No.2112030 14/07/02 12:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/02 13:14
働く主婦さん1 

そこまでこじれると修復は不可能ではないにしても難しいと思いますよ。
お金の件はしっかりしてるのは当たり前ですよ、奥さんが引き取るんですよね?だったらもらえるものはしっかりもらいたいっていうのは当然です。

No.2 14/07/02 14:00
お助け人2 

どういう事情かはわかりませんが、復縁は難しい感じですね😥


完全に奥さんの気持ちは離婚へと向いているようです。

お子さんがいるのなら、きちんと養育費を払ってあげてください。

No.3 14/07/02 20:15
お礼

>> 1 そこまでこじれると修復は不可能ではないにしても難しいと思いますよ。 お金の件はしっかりしてるのは当たり前ですよ、奥さんが引き取るんですよね… ご意見ありがとうございます。難しいでしょうね。お金の件はまったくその通りです。ただ妻は家事も何もやっていない状況です。

No.4 14/07/02 20:17
お礼

>> 2 どういう事情かはわかりませんが、復縁は難しい感じですね😥 完全に奥さんの気持ちは離婚へと向いているようです。 お子さんがいる… ご意見ありがとうございます。難しいでしょうね。妻とはむしろ離婚したいと思っています。子供が心配なだけです。離婚したら養育費はちゃんと払うつもりですよ。

No.5 14/07/03 13:11
通行人5 ( ♀ )

そう言う環境で育つお子さんが心配です。お子さんは、奥さんと同じになりますよ。

主さんが引き取る事は出来ないのでしょうか。上手く立ち回らないと、主さんが再婚しても、子供が成人しても、ずっとお金をタカられ続けますよ。

離婚に強い弁護士さんを見つけて、早急に相談した方が良いですね。

No.6 14/07/03 20:38
お礼

>> 5 ご意見ありがとうございます。
私も子供の将来が心配です。気分がコロコロ変わるので、ものすごく怒ってみたり、放置したりします。性格がねじれないかと思ってしまいます。

何はなくともお金の心配がさきの妻です。私の事など何もしないのに、がっかりします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧