注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

人間関係

回答2 + お礼2 HIT数 1024 あ+ あ-

悩める人( ♂ )
14/07/02 18:52(更新日時)

職場の人、全員と仲良くすることは難しいと思いますか?
介護職ですが、周りの人全員と仲良くしたいという思いがあります。
ただ、人との距離感を考えたり場の空気を読んだりしないといけないので難しいです。何気ないセリフで相手を傷つけることもありますし。
難発性の吃音があり、もともと話すのは苦手ですが自分から話していかない限りコミュニケーションをとれないことに気付いて頑張ってはいるのですが。
さんまやタモリ、黒柳徹子みたいに人との会話(雑談)を永遠に続けられるにはどうしたら良いかって思います。
やはり、ギスギスした人間関係は長く続かないしお互いの関係が悪化したら、片方が必ず辞めていくし難しいですよね‥
話しは変わりますが、仕事の夜勤は二人でするのですが16時間の内、2時間は必ず暇になり二人っきりになる時があります。その時は、コール対応をしたり施設の資料に目を通したりしてますが、静まり返った場だと緊張して何か話さないといけないと気を使ってしまいます。頭の中で色々考えすぎて、たまにストレスも感じます。

何処の職場も同じですか?

何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

タグ

No.2112075 14/07/02 15:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/02 17:14
お助け人1 

平等に親切に笑顔で接していれば、あと、仕事を一生懸命していれば、分かってくれます。話さないとというプレッシャーのときには、お仕事について何かアドバイスや疑問点聞いてみたらどうですか?

No.2 14/07/02 17:33
お礼

>> 1 アドバイスありがとうございます。
介護の仕事を始めて、また、三ヶ月なので分からないことがあれば積極的に相談したいと思います。

No.3 14/07/02 18:38
通行人3 

芸能人と一緒に考えてはいけません
あの人達はテレビを見てる視聴者の為にトークショーをしてるだけで、話す内容も台本だったり事前に打ち合わせが必ずあるのです

仕事で接する場合はあまり深入りせずに公私を分けて行動すると良いです

No.4 14/07/02 18:52
お礼

>> 3 ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
深入りせずに、きちんと公私を分けて接したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧