注目の話題
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ

嫌なことがあるとすごく気にしてしまいます。

回答4 + お礼1 HIT数 900 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/07/16 18:19(更新日時)

嫌なことをされた時の対処法。

私は嫌なことを言われたりされたりするとすごく気にしてしまいます。

自分が悪くて言われたなら仕方ないし、
ちょっと嫌なこと言われただけならスルーできますが、

授業中うるさくしてた子に静かにしてって言ったらうざいとか言われたり、
やめてって言ってることをしつこくやってきたり、
機嫌の悪い子からすれ違いざまに邪魔なんだけどカスとか言われたり、
勝手に私のものを使われて壊されて謝られなかったり

そういう理不尽で頭にくることをされると、
自分の中でスルー 出来ないんです。

その場では言い返しません。下手に言い返して喧嘩になって私が悪いことにされても嫌だからです。

相手がお子様だって思えばいいし、気にするのも馬鹿馬鹿しいとは思うのですが、
理不尽なことをされてこんなに嫌な思いをしたのに相手は反省もせず、のうのうと過ごしていると思うと腹が立ちます。ものを壊されて謝りも弁証もしない人に「仕方ない」とか「許そう」とか思えなくて…。

仕返ししてやるとか考えますが、そんなこと考える自分って性格悪いなあ、心せまいのかなと思うと落ち込みます。

結局何も出来ず、気にしてしまっていろいろなことが手につかなくなってしまいます。
夜も眠れないこともあります。

こういう時ってどう対処すればいいのでしょうか?
どうすれば気にならなくなりますか?
どうやって気持ちを切り替えますか?





No.2115878 14/07/13 12:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/13 12:31
通行人1 

気にする事自体は止められないかも。
ただ何も手に付かないのは問題だから、
物事の優先度は整理してはっきりさせる必要が。
やる事リストを紙📝に描いたりすると、
悩んだ時に迷う回数がへりますよ。多少は。

No.2 14/07/13 15:58
OLさん2 

子供だから仕方ないって思うしかないですよ。相手にするだけ無駄だし、気に病むだけバカバカしいし。仕返ししたら相手と同じ低能な人間になるだけだし。好きな音楽を聞いたり、好きなことをして忘れましょう。

No.3 14/07/13 19:41
案内人さん3 

性格が曲がってる人が多くなりましたね。
でも、仕返ししないその精神は称賛に値すると思います!
考えすぎも良くないので、理不尽はいつかその本人に降りかかるということを思っておきましょう。

No.4 14/07/13 20:38
お礼

ありがとうございます。

悩んで他のことが手につかなくなるのは本当に辛いです。
やるべきことに優先順位をつけて書き出す方法、やってみようと思います。

やっぱりうまく気持ちを切り替えるしかないですよね。
理不尽なことをした人にはいつかバチがあたると思い我慢してますが、一向にあたっている気配はなさそうです。
とにかく意地悪な人には関わりたくないなと思います。

No.5 14/07/16 18:19
ちゃっきー ( 30代 ♂ lOINCd )

学生さんなので学校という狭いスペースでしか
いられないので理不尽な人に対してなかなか
いいだせないのはしょうがないと思います。
正直な人なのでは?
基本的には理不尽はよくないのですが
現代はなかなか理不尽もうけいれなくてはならない
ことも多いですね。
その真っ直ぐな性格はきっと将来いい方向に進むと
思いますよ。正しいことは正しい間違っていることは
間違っていると言える人がもっと活躍できるような
未来がくるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧