関連する話題
直属の上司がパワハラ気質の人で仕事を辞めました。 その上司は人に取り入るのが上手く積極的に周りと関わる人で、一方で私は口下手で立ち回りが下手です。 そのため
退職代行ってどう思われますか? 26歳の男、会社員です。 今の会社の仕事がとにかく暇でいるのがダルいです。 やるべき仕事が終わったらやることがありませ
私が原因で、部下が辞める話になりました。 何をすればベストだったのでしょうか。 私の上司より、色々と事情の聞き取りがありました。 部下の主張・辞め

退職をした途端に

回答18 + お礼13 HIT数 12155 あ+ あ-

悩める人
14/07/24 00:40(更新日時)

在籍中は親しくして下さった方々が仕事を辞めた途端、手のひらを返したように冷たくなり無視をする態度って辛いですね…好きで辞めたわけじゃないのに。順風満帆な幸せな人達にはどれだけ辛い気持ちでこちらが退職をしたのかわからないから更に追い打ちをかけられたようで切なくて辛い‥悲しいです。

No.2118729 14/07/21 19:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/21 19:55
通行人1 

本当にそうですね。
所詮、仕事上の付き合いって感じなんでしょう。
親しく出来る人が一人でもいたらいいんですけど、後から変な噂を流されてたりとかありますからね。。

No.2 14/07/21 19:59
通行人2 

もう毎日顔会わす訳じゃないし、連絡断っても問題ないから、
気にしないで、次の仕事がんばればいい
一生会わない人もいるしね

No.3 14/07/21 20:23
お礼

>> 1 本当にそうですね。 所詮、仕事上の付き合いって感じなんでしょう。 親しく出来る人が一人でもいたらいいんですけど、後から変な噂を流されてた… レスを下さって本当に有り難うございます。そうです。きっと私の場合も親しくして下さった方々に変な噂を流した人々がいるのでしょうね。だからみんな冷たくなっちゃった…辛いよ…悲しいよ…😭

No.4 14/07/21 20:30
お礼

>> 2 もう毎日顔会わす訳じゃないし、連絡断っても問題ないから、 気にしないで、次の仕事がんばればいい 一生会わない人もいるしね レスを下さって本当に有り難うございます。一生会わない人…そうですね…会わないと言えば会わないか…でも皮肉にも私の住んでいる町の商業施設のある駅ビルなんで駅を使う時は運悪く会ってしまう時もあるんですよ‥私なら辞めていようがいまいが普通にお声がけをしますが元職場の方々は態度が違います‥私はそれだけ嫌われてうっとおしい人間なんでしょうね‥

No.5 14/07/21 21:35
悩める人5 

それは悲しいですね。。。
なにか誤解をしてるんでしょうか?
辞めていく人に対してどんな見方をしてるのかは、残ってる職場の人達しか分からないです。

No.6 14/07/21 23:25
通行人6 

去る者追わずといいます。
仕事ではどんな形であれ、あなたがいたから助かったのでしょう。
だから連絡する。

仕事をやめてしまえばプライベートで助かってことがあるのなら、連絡するでしょう。

今は昔じゃない。連絡する人のほうが少ないでしょう。
私は仕事をやめて後に、連絡し続ける人間のほうが理解できない。
人間関係の精算をしたいからやめた側面もあります。

No.7 14/07/21 23:36
通行人7 

会社は仲良し倶楽部ではありませんよ?会社の本来の意味分かっています?お友達を作りに行くサークルではなく仕事をしに行く場所ですよ。それに辞めてもまだ仲良く出来るケースなんて稀ですから。いちいち辞める度に病むのならば今後一切転職しない事ですね。

No.8 14/07/22 00:31
OLさん8 

それで思い出した。3月末で退職した同期にメール一本送ってなかったなー。
同期会にも呼ぶかどうか分からないけど、自分が同じ立場になったらちょっと寂しいね。
部外者というかなんか無関係な人になっちゃうんだよね・・。仲良かったのにな。

No.9 14/07/22 04:35
お礼

>> 5 それは悲しいですね。。。 なにか誤解をしてるんでしょうか? 辞めていく人に対してどんな見方をしてるのかは、残ってる職場の人達しか分からな… レスを下さり有り難うございます。悲しいです。恐らく残っている者の中で私の事をでっち上げ良からぬことを流しまくり私から遠ざけるように仕向けている者がいるんだと思います。でなけりゃあんな冷たい態度なんてあり得ませんから。

No.10 14/07/22 04:41
お礼

>> 6 去る者追わずといいます。 仕事ではどんな形であれ、あなたがいたから助かったのでしょう。 だから連絡する。 仕事をやめてしまえばプラ… レスを下さり有り難うございます。連絡をしたりとかじゃありません。仮に辞めても連絡をし合うのはちっともおかしいとは私は思いませんよ。中には辞めた職場の内情を知りたいがゆえに連絡をし続ける人もいます(いた)が。

No.11 14/07/22 04:44
お礼

>> 7 会社は仲良し倶楽部ではありませんよ?会社の本来の意味分かっています?お友達を作りに行くサークルではなく仕事をしに行く場所ですよ。それに辞めて… レスを下さり有り難うございます。順風満帆なあなたには一生わからないと思います。冷たい心の持ち主には一生わからないです。

No.12 14/07/22 04:48
お礼

>> 8 それで思い出した。3月末で退職した同期にメール一本送ってなかったなー。 同期会にも呼ぶかどうか分からないけど、自分が同じ立場になったらちょ… レスを下さり有り難うございます。そうか…やっぱり親しくしていても連絡もしなければ忘れさられるんですね。せめて貴女だけでもその方とプライベートで仲良くし続けてあげて下さいね。1人でも元気づけてくれる人がいると違いますから。

No.13 14/07/22 07:33
ゆいゆい ( 30代 ♀ zhXHCd )

つめたくなったというのは具体的にどんな風に冷たくなったのでしょうか?

No.14 14/07/22 09:49
通行人14 

学校を転校するんじゃないんだから、去るものもに何の未練はないと思います。

例えどんな噂が立とうと色んな意味でアナタがメリットのある人間なら、そうはならないですよ。

No.15 14/07/22 11:50
世界 ( 20代 ♀ EfrEw )


仕事は、お金💰を稼ぐ場所で人と仲良くする所じゃないですからね💧

No.16 14/07/22 12:44
通行人16 

仮に噂話を流した人が居たとしても、あなたに好意的なら、その話が嘘か嘘でないかのまともな判断を普通はすると思いますよ。
その話を鵜呑みにするという事は、相手にとっては、その程度の付き合いでしかなかったのでは?
そこで否定されたからとはいえ、あなたの人格まで否定された訳ではないのだから、落ち込む事はないと思いますよ。
そういった事を話せる身近な仲のいい友人って、居ないのですか?
過去の嫌な出来事を全ていっしょくたに考えると負の気持ちが大きくなるだけなので、全てを1つ1つの出来事と捉えた方がいいように思います。
残念ですが、いくら悲しく思っても状況は変わらない訳で、ここで愚痴を吐いてすっきりするのならいいのですが、主さんは、それだけではすっきりしないようなので困りましたね。
私の気持ちが分からない冷たい人とか、言われるんですかね?





No.17 14/07/22 14:37
通行人17 ( ♀ )

まあお礼レスを見る限り、仕事上の付き合いしかしたくないタイプだわね。うっとおしそうだもん

No.18 14/07/22 14:47
俊介 ( 20代 ♂ w2gLCd )

疑問があります、どうして、辞めた仕事の人に辞めた後に再会ができるのでしょうか?

もしや雑居ビルで、すごい近所の他社だからとか
同業他社だったり・・・

同じビル内に入った会社・・・・

だからなの?

No.19 14/07/22 19:51
お礼

>> 15 仕事は、お金💰を稼ぐ場所で人と仲良くする所じゃないですからね💧 それは違いますよ。確かに職場は仕事をしてお金をもらう場所ですがそれだけじゃあ仕事は成り立たないと私は思います。世の中、貴女のような考えの人が多いから職場も荒んでくるんですね。

No.20 14/07/22 19:54
お礼

>> 18 疑問があります、どうして、辞めた仕事の人に辞めた後に再会ができるのでしょうか? もしや雑居ビルで、すごい近所の他社だからとか 同業他… 私の住む町の家からの最寄りの私鉄の駅、私が日々利用をする駅だから嫌でも会ってしまいますよ。

No.21 14/07/22 22:11
俊介 ( 20代 ♂ w2gLCd )

No.20 by お礼 14/07/22 19:54

そうだったんすね・・。

No.22 14/07/23 06:51
ゆいゆい ( 30代 ♀ zhXHCd )

13でも書いたのですが見落とされているようですので再度書かせていただきますね。

冷たくなったというのは具体的にどんな態度を取られるのでしょうか?
その時に主さんはどんな対応をするんですか?

No.23 14/07/23 14:02
お礼

>> 22 レスを下さって有り難うございます。どんな風に…こちらから声をかけても無視、知らん顔。険しい顔になる。避ける。です。
どうしている…避けられたら近づけるわけがないし、無視されたら声もかけられませんよ。だからそれ以来顔や姿を見ても近づきません…。ただ同僚以外の方々も同じ態度をされますので本当に傷付きますし凹みます。近づかなければいいと思われますがそこは私の住む町の商業施設‥たまには買い物だってしたいから行きます。それに私の仕事での思い出がたくさんつまった場所。だからたまには行きいろいろ思い出し懐かしんでいます。

No.24 14/07/23 20:17
ハル ( 20代 ♀ 2yOLCd )

うーん...正直ほんとに親しかったなら、そんなことにならないのではないかと思っちゃうんですよね。
私も前の職場に在職中のことですが、先輩にあることないこと上司にチクられたことありました。それを聞いた他のスタッフが私に伝えてくれました。「こう言ってたんだけど、そんなの違うよね?」と確認する感じで。その先輩にはムカついたし傷つけられましたけど、私を信じてくれる人たちもいるんだとありがたくも思いました。全員に悪い話が行き渡ってそれをみんなが信じるって、なかなかないと思います。

主さん、前のスレにお礼もまばらですよね?まぁ色んな方がレスしますから、全てを間に受けず、参考にしたい意見を取り入れるという方法はアリだと思います。でもお返事せず新しいスレ立てるのは頂けないです。
主さんはたかがネット上のことなのにとかお礼がどうとか細かいと思うかもしれませんが、ここでは文章や受け答えでしか人柄がわからないわけですから、大切なことかと思います。

どんな理由であれ無視とかはあんまりですけどね。傷つくだけだから近寄らない方が良いですよ。

傷心中なのに長々と失礼なこと言ってすみません。

  • << 26 ここにスレ立てしている方々の全ての人がレスを下さった方々全員に返事をしていますか❓していないでしょう❓現に私だっていくらかレスをさせていただいたスレがありましたが全ての人が返事を返してはくれていませんよ。

No.25 14/07/23 20:35
お礼

>> 24 レス有り難うございます。新しいスレは立てていません。誤解しているようですが私は質問のレスと悩みのレスの別の意味で立てただけです。『全ての方々に返事をしろ』と強制するのもどうかと思いますよ。以前このサイトではお礼の強制はするなといわれましたしそのようなレスはオペに削除されましたよ。中には失礼な人を馬鹿にしているようなレスをされる方々もいますし私は全部が全部にお礼は不必要だと思っています。勿論、親身に相談にのって下さり返レスを下さった方々にはお返事をしていますよ。

No.26 14/07/23 20:40
お礼

>> 24 うーん...正直ほんとに親しかったなら、そんなことにならないのではないかと思っちゃうんですよね。 私も前の職場に在職中のことですが、先輩に… ここにスレ立てしている方々の全ての人がレスを下さった方々全員に返事をしていますか❓していないでしょう❓現に私だっていくらかレスをさせていただいたスレがありましたが全ての人が返事を返してはくれていませんよ。

No.27 14/07/23 22:18
匿名 ( 30代 ♀ 76FkCd )

7さん14さん15さんに同意。
ちなみに14さんのお礼レスもみましたが。
私も転職数回。人間関係で追い詰められて辞めたこともあります。
けっして順風満帆ではありませんでした。
でも、14さんと同じことを思いましたよ。

終わった人間関係に固執しない方がいいです。他にもご友人、いるでしょう?
素っ気なくされた、無視された。
その時点でもうすべて終わっているです。
追わないことです。

次の一歩を踏み出すために、断ち切らなければならないものってありますよ。

No.28 14/07/23 22:44
お礼

>> 27 仕事を辞めても私は固執してもいいと思いますよ。長年勤めた職場ですし一緒に働いた仲間ですよ。仕事を辞めたらハイ終わりの人間関係って冷たく寂しいと思いませんか?私はそんなの嫌ですしそんな人間関係ってどうかと思いますよ。ってそうやって当たり前だと決めつけるのもどうかと思います。私ならたとえ辞めた人であろうと元仕事仲間です。ばったり職場などで出会ったりしたら気持ちよく簡単なお声がけぐらいはしますよ。悪いことをして退職をしたのではない限りは私なら無視や避けるような失礼な行為なんてしません。

No.29 14/07/23 23:04
匿名 ( 30代 ♀ 76FkCd )

向こうはもう貴女と関わりたくないと思っているし、付き合ってもなんのメリットもないと思っている…………
貴女がこの事実を受け入れようとする気持ちがないなら、いつまでも同じところで立ち止まっているだけだし、スレをたてていること自体が無意味です。

ちなみに私は、前の職場の同僚とはなるべく会わないようにするし、会っても黙って会釈するのみ。声かけはしませんね。
向こうが望んでいないことがありありと伝わってくる以上、こちらからはなにもしません。
もちろん、退職経緯が自分が悪くなくても、です。
それが自分のブライドです。

No.30 14/07/23 23:11
お礼

>> 29 それは貴女の考えだけであるのでこちらに押し付けるのは辞めて下さい。貴女はそれでいいじゃないですか。ちょっとしつこいレスもどうかと思いますよ。

No.31 14/07/24 00:40
匿名 ( 30代 ♂ BziNw )

会社なんてそんなもんですよ。辞めたら過去の人です。友達感覚で意識していたのは主さんだけで、周りは社会人としてのコミュニケーションをとっていただけかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧