注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

3歳児検診のクレーム!あり?なし?

回答23 + お礼2 HIT数 40271 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
14/07/24 02:07(更新日時)

昨日、3歳児検診ありました。ハッキリ言って市役所にクレームいれたい!
でも、旦那はくだらないとかクレーマーおばさんって思われるぞって言われました。これはクレームいれるべきかどうか判断をお願いします

普段は名前が言える娘。しかし、初対面のおばちゃんに言えるはずもなく名前もとしも言えませんでした

保健師→まぁ3歳2カ月になってお名前も年も言えないなんて恥ずかしいこと!なぜ言えるようにお母さんも躾しないのですか?

私 家では言えますし今日は初対面なので恥ずかしいのだと思います

保健師 みんなそういう言いわけするんです!

他にも色の時も 普段は言えるのに今日は 赤いリンゴで 色は?と言われてリンゴを連呼する娘

保健師 お母さん 物には何通りも名前があるのを教えてないんですか?ゆとりか何かしりませんが、このままでは幼稚園でも小学校でもびりですよ。ちゃんとリンゴ以外にも言えるように躾してください。そもそも、ご家庭で教えてないのですか?(すでに怒っている)

私 家では赤いリンゴ美味しそうねなど声かけしています。

最後の保健師の捨て台詞。このままでは、あなたの子供は落ちこぼれです。いまだにママしか言えない・人の質問は無視する。こんな状態 いいと思わないでこういう教室(発達教室とか発音教室)にでも参加して下さいと言うので平日は保育園ですし私も仕事があります。出来る日には参加します

と言ったのに 「あなたは子供が可愛いと思ってないですね。心から可愛いのなら仕事よりこういうのを優先して遅れ組にならないように努力するものです」

もう何か投げたくなりました。普通、初対面のおばちゃんに名前・年いえますか? 失礼極まりないと感じました

No.2119207 14/07/23 02:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.21 14/07/24 00:28
お礼

ありがとうございます

保育園ではお誕生日会で ○○ 3歳ですと言えていたそうです。
ただ本当に人前ではなかなか言えません。今日も親戚の方が来ましたが
私の後ろに隠れてちら見でした。

1歳半検診で やっとちょっとずつ歩ける娘を見て「他の子をみなさい!おかあさんが育児に熱心じゃなしすぐに抱っこする子は歩けないんですよ」と言われ
その当時はおっぱいも飲んでいて「まぁ まだ吸わせているの?女の子なのに歯並び悪くなったらお嫁に行き遅れるわよ」と言われ心底、傷つき 今回も行くのをためらいましたがわが子のためにと行きましたが 育児相談コーナーと書かれているのに 相談どころか自分の育児を否定された気持ちになりました。

帰りに車で泣いているお母さん見て あの言い方はひどいんじゃないかと感じました。もし、私のようにここで愚痴ったり怒れる人間は良いですが
傷ついてうちの子はダメなんだと将来を悲観して 無理心中したり虐待にはしる家庭もあるかもしれない

なぜ保健師だからと あそこまで傲慢な態度をとるのか納得いかないのが本音です。どうせ次、会うのは小学校前ですよね?

それなら私は目をつけられようが 今後の検診で少しでも辛い人を減らして欲しいと思っています。実は最初に書き忘れましたが1歳半検診の内容や会話を母も誰も信じてくれなくて 私がオーバーに話ししていると言われたので今回の会話はすべて録音してあります。
旦那はクレーマーおばさんだぞ みっともないと言います。じゃぁ2人目はあんた行けよって言っておいたのですが・・・

3歳で障害が見つかる子もいるしただの個性の子もいる。それを人前で人生の負け組だの いきおくれだのあまり言うべきではない

もし障害なら親は受け入れるのに時間がかかる。
田舎だから同級生も多い。噂なんてあっという間に広がる。確定もされてないのに大きな声で言うのは人として間違っていると思います

No.25 14/07/24 02:07
お礼

イヤイヤ期のせいもあるのか 自分が思ったら 意地でも意見をまげないとこはあります

御飯前のアイスもアイスを連呼。ダメと言っても聞かないほどだだをこね
冷凍庫をあけるのでほとんど隠していて見えないようにしています

リンゴもリンゴと思ったらリンゴとしか言わない

色あてなら せめて 2通りの答えがあるものより ただ色をぬっているだけとか折り紙とかのいろがみにして欲しい

まだ3歳で2通りの答えがあるもので 質問を理解するのって難しいって思うのですが間違っていますかね? これが5歳・6歳ならもう少し違う見解になりますが・・・

家でも保育園でも自分の名前や年齢は言えます。最近は走り回るし体格も4歳児に間違われるほどたくましい

保健師さんは50歳ぐらいでした。
とにかく うちの子を障害者にしたいような言い方。次の人も同じ感じでした

その子は怖かったのか途中で泣きだしてしまい親が困っていました。
もう1人の子も お名前は? お・な・ま・え 分からないの?って言ってるのが聞こえました・・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧