自営業の両親

回答4 + お礼1 HIT数 4504 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/07/24 12:50(更新日時)

主人は自営業で次男ですが跡継ぎになる予定です。
主人の父親はワンマンタイプで全く話を聞かないですし、何人とも意見が合わず従業員は辞めていっていますし、疲労で入院した人もいました。長男も意見が合わず跡をつぎませんでした。
給料は身内なのでなぁなぁで、有給なし残業手当てなし。他社員が嫌がる事はすべて主人にまわってきます。
事務の人達も電話が鳴っても気分で出なかったり仕事は選び放題、口癖は忙しいです。
姑は以前勤めていましたが、おばさん同士でもめて別で勤めています。
父親は事務の見方ばかりで男性社員にはきついことばかり言います。
主人が辞める事伝えたら給料上げるって言ってきて全く上がらず、
『上げてほしいなら借りにこい』とまで言われて、借りにいったらやりくりがよくないなど、憶測で色々言ってきます。
私達が家を買う予定で頭金出して上げると言われていたのに、いざ頭金をもらいに行ったら、ないから無理だって言われて、仕事で忙しいから時間作るのでわかったら連絡すると姑に主人言われて、三週間連絡が無く、今だにきません。
休みに何度も不動産と打ち合わせしていたのに全部パーになりました。
主人の両親は毎月海外旅行やゴルフに行ったり、車は二台戸建て暮らし、土地は何個も買ったりと、長男は独り身なのに戸建てを買ってあげたり。
給料の事でもめてからは、仕事が週6で出てて大変だとかわざとらしく言ってきます。
お歳暮お中元など毎年送っていたのですが、そんな見栄などいらない。金借りにくるならいらないと、主人に言っていたみたいで、言葉も出なかったです。
借りにいったお金で買っていないのになんでそうとらえるのか価値観が違いすぎて呆れました。
私も仕事を増やし事務に役立つ資格を取り主人の手助けでもできたらなと考えています。
主人はずっと夢のために耐えていたけど、来年の昇給まで待ってと父親にまた言われていて、上がらなかったらもう辞めると言っていて
もうそんな言葉はあてにせず、独立してやっていったほうがいいか、このまま父親が引退するまでずっと待つかどちらがいいんですかね。
アドバイス下さい。。。

タグ

No.2119680 14/07/24 11:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/24 11:23
通行人1 ( ♂ )

引退しないですよ。
むしろ、会長職や顧問に就いて「責任の無い経営者」になると思います。
ご主人の経営に首を突っ込んでぐちゃぐちゃにして、業績悪化するとご主人に経営がなっとらんと責任転嫁しますよ。
業種は解りませんが、そんなワンマン経営なら取引先から嫌われてませんか?
嫌われてると、父親の死去と同時に全取引先から取引中止されて倒産することもあります。
会社の評判を聞いてから決めたほうがいいです

No.2 14/07/24 11:41
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。
嫌われているかはわかりませんが、外面はいいので有り難く仕事には困っていない状況です。
人出不足なのに仕事を取ってきて困っています。
好きな仕事しかしない親です。しまいめには開き直って、嫌なことはすぐ逃げます。

No.3 14/07/24 12:08
通行人1 ( ♂ )

ご主人しだいですが、このままでは主さんの負担も大きくなりますよ。
妊娠してても臨月まで仕事を強要されたり、子育てしてるのに仕事に使えない嫁と罵られたり。
可能性は少ないですが、ご主人に兄の金銭的世話を強要したりなど、両親が死なないかぎり見通しは暗そうですね。

No.4 14/07/24 12:14
通行人4 

とかくワンマンは嫌われがちだけど、長男に家を買い与えたり、土地を買っていたりは、そのワンマンがあってこそなんだよね
現代のようにコンプライアンスなんて掲げて雇用者に合わせていたら、今のようにはなってないと思うよ

生きてきた時代も違えば背景も違うから、親子なんてぶつかって当たり前だし、息子だからいつまで経っても認めない、みたいな事はあると思うよ
そういう事は息子側からしたら理解し難い事もあるとは思う。

自分が跡を継いだ時に分かる事は沢山あると思うよ

辞める辞めないなんて本人次第だから
目先の損得で動いても損なのかな、とは個人的には思うけどね

No.5 14/07/24 12:50
経験者さん5 

独立は、資金がないと出来ません。
設立する費用は体して掛かりませんが、必要経費は予想を上回る事が多いです。
支払いが間に合わなければ、信用が築けてないので倒産してしまいます。
跡継ぎとして必要に迫られるまで、類似会社で就職するのが良いと思います。
それか、とことん我慢するしかありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧