注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

退職時の菓子折りについて

回答4 + お礼1 HIT数 7977 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
14/07/26 20:06(更新日時)

1年半ほど務めた会社を自己都合で退職します。引継ぎや挨拶などはきちんとと考えていましたが、正直菓子折りのことを全く考えていませんでした。
明日退職するのですが、空いてるお店がなく、帰りにお土産売り場のバームクーヘン(切り分け必要…)を買ったのですが、正直渡すべきか迷っています…。
菓子関係の仕事ですので、会社にはお菓子が沢山あります。今更どこにでも売っているものを貰っても嬉しくないかなとか思ってしまい…。ちなみに少人数です。
お世話になったので挨拶はきちんとと思っていてもやはり菓子折りなしでは常識がないでしょうか??気持ちを伝えることが大切だとは思いますが…。買ったものを渡すべきでしょうか?
皆さんは退職時どうしていますか?

No.2119887 14/07/24 22:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/24 22:44
通行人1 

制服返しに行く時に何かしら買って渡したらどうですか?

No.2 14/07/24 22:47
通行人2 ( ♀ )

制服がある会社だとクリーニングに出して制服を返却が必要
そんな会社ならその時に持っていけばいい。

また、退職日に保険証を忘れたふりをして後日保険証を返しに行く時に持っていく。

No.3 14/07/24 22:48
通行人3 

ありきたりなものでも、せっかく買ったのですしお世話になった気持ちとして渡したらいいと思いますよ😃
嬉しくないなんてそんなことないと思います。

No.4 14/07/24 22:54
通行人4 ( 20代 ♀ )

うーん、でも、私が働いてた所では退職する時に挨拶のみの人はいなかったですね。なにかしら菓子折りを持って来ていました。
みんなには菓子折りで、特にお世話になった人には、みんながいない時にこっそりハンカチを渡したり…とかでしたね。
挨拶のみで済ましてる人は若いバイトの子とかぐらいでした。
お菓子は定番だから別に菓子折りでもいいんじゃないかなと思いますけどね…

No.5 14/07/26 20:06
お礼

皆さんありがとうございます!
一括の返信で失礼致します。
結局持って行ったんですが、申し訳ないことにこちらが色々と頂いてしまいました。
私が用意したものも受け取って下さいました。
感謝と申し訳なさでいっぱいです。
次もしまたこういう機会があればこんなことがないようにしたいと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧