注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

同僚の居眠りが酷すぎる

回答5 + お礼1 HIT数 2475 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
14/07/26 22:42(更新日時)

同期の女性の同僚の居眠り、やる気のなさにとにかく困っています。

入社して今1ヶ月なのですが、毎日シフトが一緒なのですが1ヶ月間1日もかかさず居眠りをしています。
彼女とは同期ですが歳上で普段から敬語で話しているので注意するか悩んでいます…

ため息→ぼんやりする→居眠り→手が止まる→物音で目がさめてまた作業を最初からやり直す→ため息→居眠り…の無限ループです。

その度に彼女のぶんまで仕事をしなければならず終始時間に終われ、毎回私が大慌てでやっています。仕事内容は、難しいものもありますが、覚えてしまえば要領が悪いばかな私でさえできるようなものです。
何度も簡単な計算を間違えたり、何度も同じ場所でつまずいて、聞いてくるのに何故かメモはとりません。

私もまだ入って間もないので周りのベテランの先輩方からみたら似たり寄ったりなのかもしれないし、偉そうに私が言える立場でもないのは承知なのですが…
彼女のミスを全部私がやり直し、時間内に終わらなければ連帯責任なので残業です。
最初は慣れないために疲れてるんだろうな…と思っていましたがあまりにも酷すぎて嫌になってきました…。
上司は居眠りしてるのを知ってるのか知らないのか…ゆっくり覚えていけばいいからなんて呑気なことをいっています。
何故か私達2人の仕事の指示も彼女を見ていって、私はおまけ程度の扱いです…

嫌な言い方ですが…倍以上仕事をこなしてるのに時給は同じ、彼女の生活の為に仕事をしにきてるわけではないのに、なんて歪んだことを思ってしまう自分も嫌になります。
とにかく負担が大きすぎて疲れます…

面と向かっていうと喧嘩になるだろうし、もうできることなら一人で仕事したいくらいです…

似たような経験された方いますか?
どうされたかお聞きしたいです。

不快な口スレで申し訳ありません…

No.2120331 14/07/26 07:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/26 08:02
通行人1 

あまり同僚が変な奴だった場合は、
辞める覚悟で上司👨に相談します。
しかし辞めるのが本来の目的ではないので、
理想はどちらかの配置転換ですかね。

No.2 14/07/26 08:12
通行人2 ( ♂ )

気が引けるかも知れないけど、上司に相談した方が良いと思います。
自分も立場上、パート従業員の人達から色んな話が上がって来ますが、知らないよりは知っていた方が良いし、上手く対応しなければ、どんな事態が起きるか分からないからです。
ことによると、居眠りは病気かも知れないですし(睡眠時無呼吸症候群とか)、早めに伝えた方が良いのではないでしょうか。
それで逆に何か言われるようなら、会社の方に問題が有ると考えても間違いではないと思います。

No.3 14/07/26 09:50
働く主婦さん3 

居眠り始めたら、せき込んでみたり、わざと何か音を出してみたりしてみては?なんか病気か障害で眠ってしまう人もいるみたいだけど、あまりひどいようなら上司に相談してみてもいいと思う。

No.4 14/07/26 17:44
お礼

3名の方ありがとうございます!

やっぱり上司に一度相談してみるのが一番よさそうですね。
穏便にすませたくてずっと我慢してきましたが、もういい加減うんざりです。疲れました…
病気も疑ったのですが…どうやらゲームをしているようで毎日夜更かしばっかりみたいです。
昨日はあまりにも酷すぎて終始イライラしっぱなしで…居眠りの最中にわざと音を出したり咳払いしていますが気にもしていない様子です…

聞いていただき怒りも少し落ち着きました。
相談してみて会社もだめなようならさっさときっぱり見切りをつけて違う仕事を探してみます。
ありがとうございました。

No.5 14/07/26 20:49
通行人5 ( ♀ )


眠り始めたら、上司を呼べばいいと思います。

なんか、主さんが気の毒過ぎます。

お給料を貰ってる以上は、自分の仕事は責任持ってするべきです。

彼女のしている事は給料泥棒ですから、絶対に上司に相談して下さいね。

No.6 14/07/26 22:42
通行人6 

眠り始めたらスマホのアプリで・・・

エリアメールのテスト警報を出すとか
びっくりさせたら?
他にもアラーム出す系のアプリってあるからそれであえて起こすとか?

おんなじ仕事量をして評価が同じでサボったもの勝ちってどんな職種であれ、冴えている方はもやっとしますよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧