名字呼び

回答6 + お礼0 HIT数 1039 あ+ あ-

通行人
14/07/27 18:53(更新日時)

最近 高校時代から仲のよかった友人が 私を名字で しかも○○さんと、いう感じで呼んできます。
今まで あだ名だった人も 何故か急に さん付けで言ってきます。
自分が言われたらどんな気持ちがするんだろうと、その友人は皆、既婚者なので その名字で呼び返すか、旧姓で呼ぼうかと思っています。
1人だけ仲間外れみたいなそういう仕打ちにしか思えません。
やられたら、やり返す。
相手が、「何でわたしの事 名字で呼ぶの?」と、言われても 「じゃあ、なんで私のこと急に名字で呼びはじめたの? 」と、言い返せます。

私が、結婚したとしても 旧姓でそのままよびそうでそれも嫌なんですが…。
こういうふうに、おもう私は性格悪いですか?

タグ

No.2120762 14/07/27 14:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/07/27 14:39
通行人1 

「なんで私のこと急に名字で呼びはじめたの? 」
とストレートに聞いて👂しまっていいんじゃないでしょうか。
わざわざ相手の真似をする必要って特にないかも。

No.2 14/07/27 14:49
通行人2 

あちらが「苗字さん」なら意識改革だろうと思い、こちらもさん付けで呼ばれては。

No.3 14/07/27 15:03
通行人3 

急によそよそしい感じって嫌ですね。
何で名字になったんだろう?
率直に聞いてみたらどうですか?

相手が名字でくるなら、こちらも名字かなぁ・・・

No.4 14/07/27 15:39
通行人4 

仲がいいなら、ストレートに聞くべきではないでしょうか。まぁ、さん付けにするという事は、距離を置きたいのでしょうね。きっと。

No.5 14/07/27 16:51
案内人さん5 

なんとなく気まぐれ?で呼び方変えたのか、もしくは、心の距離間ができて苗字で呼ぶようにしたのか、わからないです。
理由聞いてみたらいいですよ。

No.6 14/07/27 18:53
おばかさん6 ( ♂ )

仕返し考えるんだったらそのまま友人に馴れ親しさの呼び名を伝えてあげて下さい。

どんなに瞬間が経っていてもふたりの関係は変らない。

きっとね。事情があるんだよ。主さんが与えてあげること。
主さんは、主さんらしく学生時代や少女の頃に戻ってあげたらいいって想います。

私は主さんの味方です。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧