彼の異性の友人

回答12 + お礼4 HIT数 1560 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
14/08/06 07:26(更新日時)

私は、5年交際している男性から先程プロポーズされました。

彼を心から愛しているので、とても嬉しかったです。しかし、前々から一つ気にかけていることがあり、その場で返答することができませんでした(;_;)

それは、彼の異性に関する交友関係です。彼は地元に多くの異性友人がいて、元カノとも友人として関わりをもっていました。私と交際してからは、男女混合の集まりに行く機会が激減したようです。ただ連絡先は、ほぼ全員残っています。もちろん、その中には元カノも含んでいます。

彼から連絡することはありませんが、元カノや女友達から連絡が時々あります。

正直、他の女性と職場などの飲み会以外は関わって欲しくないです。彼の両親も、彼の元カノ含み異性友人を大切にしているようです。

男女関係なく既婚者や、これから結婚を考えている方々に質問です。

皆様の旦那さん、恋人は異性の友人と関わっていますか?

異性の友人を受け入れて結婚を決めましたか?

私は結婚に対して、彼の交友関係のみ引っかかります。身を引いた方が良いでしょうか?

良ければアドバイスお願いします。

No.2121325 14/07/29 00:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/29 00:36
通行人1 

これは価値観の問題ですからね。
わたしも主さんと同じで、異性関係は友達であっても交友もってほしくはないです。譲れない部分は今のうちに話し合ったほうがいいですよ。

No.2 14/07/29 02:11
通行人2 ( ♀ )

私は気にならないです。

嫉妬って、相手が好きだからではなくて、自分に自信がないからするものだと思っています。彼が大切にしているものを自分の嫉妬のために否定したりなどしたくないです。

No.3 14/07/29 03:31
通行人3 ( ♂ )

そりゃ関わってますよ。
確かに嫉妬する部分はあるよ。
だけど、異性と交流しないで生きていく事は、公私ともに無理だし、デメリットでしかないよね。
その証拠に、異性と関わる事を制限すると、DVになる事が多いし。

No.4 14/07/29 04:47
専業主婦さん4 

お二人が、これから歩む人生において
お互いに異性の友人は作らないで欲しいと話して、婚姻前の異性の友人は気にしなければ
いいと思いますよ。

縛り上げる結婚生活は、どちらかが我慢我慢で
うまくいかなくなります。
ご友人を大切にする価値観だと最初から
わかった上で交際していたなら、そこは
話さない方が。

うちも異性の友人は沢山いますが、旦那がね。
結婚後には作らないで欲しいとつたえました。

浮気は全く別でしますよ?(笑)
友人関係なく縛り上げても、するときはしますから最初から言わない。

妻は私ですから。

No.5 14/07/29 13:33
専業主婦さん5 ( 20代 ♀ )

私の旦那も異性の友達多いほうだと思うので、主さんの気持ちわからなくもないですが、私の場合は旦那に紹介してもらい今じゃ旦那の男友達、女友達混ざって年に数回集まります。
女友達みんながいい人なので私や子供たちを連れてきてよ!と旦那に言ってくるみたいです。
会って話せばその子の性格ってわかるし、主さんも紹介してもらっては?
一度も会ったことない旦那の女友達にはあまりいい気持ちは持ちませんね、やっぱり。
どういう人かわからないので。
どんな人かわかればそうモヤモヤもしないと思います。

No.6 14/07/29 16:10
働く主婦さん6 ( ♀ )

主さんが、彼氏さんの異性の友人達を笑顔で寛大に受け入れられる自信がおありでしたら結婚してもよろしいかと?

結婚後に彼が浮気をしていなくとも、
主さんが嫉妬や疑心暗鬼になり、しなくてもいい無駄な喧嘩をしそうだと想像できたら、

この結婚生活は失敗、結婚話は受け入れない方が無難だと思います。

No.7 14/07/30 03:23
お礼

みなさん様々なレスありがとうございます(T_T)

彼の地元友達は、私の知り合いが多いのですが元カノに対して嫌悪感を強く抱いてしまいます。元カノには、彼がいるのですが私の彼に、恋愛相談や持病の話をよくしてくるそうです。

男女間の友情は、科学的にも難しいと思うのでとても不愉快に感じてしまいます。今の彼以外に、一人私のことを気にかけている男性がいます。その方は、私と同じような考え方を持っていて、とてもすてきな方です。

今の彼と結婚を視野に入れるよりも、その方との将来を考えた方が良いのかなと思い始めてしまいました。

みなさんの両親は、元恋人や異性の友人と連絡をとったりしていますか?私の両親は同性友人は多いですが、2人とも異性友人は誰一人いないです。そして、もう老夫婦になりますが ぶつかり合うことがあっても、とても仲良しで理想の関係です(^_^)

私自身も嫌ですが、もし自分が将来 こどもができて子供の立場にたったことを想像し…両親が異性の友人と連絡をとっていたら、すごく不快に感じてしまいます。そのようなことも考慮すると、今回の結婚の話はなかったことにした方が互いの為であると感じました。

みなさんは、どのように思いますか?

No.8 14/07/30 05:29
働く主婦さん6 ( ♀ )

主さんの仰る事はごもっとも、
その別の素敵な男性と結婚した方が結婚後のパートナーの異性トラブルに主さんが悩まされなくて済むと思います。

ところで余談ですが社交的な私の父には
男女関係なく外国人の友達が数人いましたが、それについては母も寛大でしたし、私も何とも思いませんでした。

主さん、良い方と幸せな結婚生活が送れますように…(^^)

No.9 14/07/30 06:03
通行人9 

引っ掛かるなら止めた方が良いです。


価値観の違いは、結婚したら広がる一方です。


私も別れた恋人(身体関係あったのに)と、友達は理解できません。

No.10 14/07/30 06:10
通行人10 

私なら完璧無理。

異性の友達なら私もいるし、相手に異性の友達がいても全然嫌じゃない。

だけど、元カノと別れた後も繋がってるとか私には有り得ない。私は別れた男と友達になんて戻れないし、もし戻れたとしても、好きな人ができたら好きな人が不愉快に感じると思うからキッパリ切る。

彼氏さんが間違ってるとは言わないけど、価値観が全く違うから付き合えない人種だね。

主さんもどうするか決めるんだったら、100人いたら100人が間違っていると言うようなことなら彼氏にやめさせることも必要だけど、単なる価値観の範疇で彼氏が良かれと思ってやってることに不快感を感じるなら、一度だけやめてほしい気持ちを伝えるのはいいけど、彼氏にやめる気がないならそれを受け入れるか・我慢するか・別れるか、だけだと思う。

しつこく言い続けるのは価値観の押し付けにしかならないよ。

No.11 14/07/30 23:03
お礼

多くのレスありがとうございます!

そうですね。皆様の仰る通り、価値観は様々ですよね(;_;)ちなみに彼と元カノ達は学生時代の交際で、キス以上の関係はなかったそうです。

元カノ達は私も顔見知りや友人の方もいて、地元が同じなので近所に住んでいたり、親同士が仲良い関係の子もいます。

あとは持病ある子もいて、学生時代から苦しかったりすると連絡してくる子もいるみたいで。

こんなにも彼のこと大好きなのに、元カノのこと考えただけで…なんだか胸が痛いです(笑)

No.12 14/07/31 08:18
通行人9 

元カノとキスだけとか、正直わからないですよ。
本人たちしかわからない。
貴女も知り合いなら尚更口裏あわせますでしょうし。


キスしたなら先もあり得るわけで…。


私なら完全に結婚は無理です。

No.13 14/08/04 22:28
お礼

>> 12 レスありがとうございます。

交際していたのは、小学か中学時代の数ヶ月でその後は半年~1年に一度食事やドライブをしていたようです(>_<)

No.14 14/08/05 09:00
通行人9 

ドライブしてるくらいだからヤッてますよ(汗)
普通は、異性と、ドライブに行く必要ないですよね。


まぁ、キスだけといえば切らなくていいから、彼氏上手だね。


ちなみに中学生でもヤることやりますよ…。つきあうくらいだから。

No.15 14/08/05 22:40
お礼

レスありがとうございます!

やはり彼との将来が不安になってしまいました(;_;)

すごく辛いです。元カノも彼に未練があるのでしょうか?彼氏と何かあった時や、持病の症状が悪い時に、彼に頼ってくるそうです。

No.16 14/08/06 07:26
働く主婦さん6 ( ♀ )

主さん、仮に彼と結婚したとして、

彼の異性関係は変わらないと思いますし、
それが原因での夫婦喧嘩が絶えなくなり、
結婚生活の破綻が想像出来ませんか?

それに主さんは、彼の異性関係で不安な結婚生活を送りたいのですか?

そのまま彼と結婚したら何年か後に
「旦那の女友達に不安」みたいなスレを立てる事になりますよ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧