注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

勤務4年か5年か…

回答4 + お礼4 HIT数 955 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
14/07/31 13:15(更新日時)

今、呉服販売の正社員してます。
昨年秋に、勤め先のお店が今年の夏に閉店することを告げられて、もうすぐ閉店します。そのあと本店に行くのですが、特殊な仕事なので本店に行って様子見ようと思いつつも不安なので新たな仕事先を探して就活しています。
今の仕事の勤務年数は4年過ぎました。今まで転職経験あった中で一番長く勤めていますが、来年の5年目を目指して仕事を頑張った方がいいのか…贅沢な悩みですが、悩んでいます。正社員なんてなれるわけでもないし、4年より5年の響きの方がいいですよね…仕事は稼ぎに行く所!と知人に言われてわかってはいても、ただ続けて行く目標が今あまりないので転職がチラつきます。考え方が甘いと感じていますが、何か意見頂きたいのでお願いします。

No.2122021 14/07/31 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/31 01:06
通行人1 

どうせすぐ転職するなら、4年も5年もたいしてかわらない。

印象としていうなら、閉店してしまったから職変わった、の方がまし。
自分の意思で仕事変わったという印象もたれないから。

転職ばっかりする人に余りいいイメージはないですから、会社の都合(閉店)でやめたほうが印象いいから、今転職

No.2 14/07/31 01:22
通行人2 

4年より5年の響きがいいって…
呆れる。

誰の為に仕事してるの?
自分の為だよね。
他人の顔色とか世間体ばかり気にしてたら
本当にやりたい仕事なんて見つからないし、
何やっても半端でつまらない人生だろうね。

No.3 14/07/31 06:23
通行人3 ( 30代 ♀ )

新しい職場より本店の方が仕事が繋がる分、楽なのでは?
やりたい仕事があるなら別だけど
ただ不安で転職したいっていうのは…?

また新人から始めると考えると
私的にはそっちの方が不安ですけどね…?

No.4 14/07/31 08:29
サラリーマンさん4 

4年より5年の方が響きがいいかどうかについてだけど、

個人的には違いをあまり感じません。

3年を超えたら、普通に続いたんだなと一定の評価⭐を持ちますよ。

No.5 14/07/31 12:52
お礼

レスありがとうございます。

4年と5年はたいして変わらないですか??
3年働いたら次は5年と知り合いに言われたこともあったので、そうかのかな…と思いました。

No.6 14/07/31 12:59
お礼

レスありがとうございます。

妥当なご意見だと感じていますが、中途半端なつまらない人生送りそうだなんて言われる筋合いないですし、思ってもいません。そんな言い方された方の方がつまらなさそうな人生送ってそうに聞こえました。

No.7 14/07/31 13:08
お礼

レスありがとうございます。

勤め当初は本店にいましたが、逆に繋がりは支店の方があります。本店の方に行っても楽なんてことはどこでも無いと思いますけど…一から始めることにも抵抗はありません。

No.8 14/07/31 13:15
お礼

レスありがとうございます。

他のレスしてくださった方からも言われましたが、4年も5年も変わらないのですか…5年勤めた人が周りに何人かいるので気にしてました。首を切られたわけではないので、そこの所働かせて頂いてる恩は少なからずあるので頑張りたいですが…まだしばらく考えようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧