関連する話題
みなさんの好きなこと、得意なこと、生きる上で大事にしたいことを教えてください! また、それらは仕事ですべて活かすことできてますか? たまに質問の答え
私は最近アニメ・漫画にハマった女子高生です。 質問なんですけど、おすすめのアニメ・漫画はなんですか? 私はほのぼの系(?)よりも、 戦闘系やミステリー
一軒家をお持ちの方に質問ですが 外壁塗装って何回しましたか? 築年数も教えて下さると参考になりますので 宜しくお願い致します。

助けてください困っています

回答16 + お礼6 HIT数 2776 あ+ あ-

悩める人
14/08/03 14:27(更新日時)

こんにちは私は今年医療系専門学校の社会人入試を受けようと思いますが願書の質問で悩んでいます。内容は社会人の体験で最も大切だと思ったことはです。ぜひ皆様の意見を聞かせて下さい。
私が社会人として大切だと思ったことはコミュニケーション能力です。10年間接客業に従事してまいりました。いろんなお客様と接する中で、時には気難しい方もいらっしゃいましたが、率先して挨拶や世間話をして接することで小さな事でも一つ一つ積み重ねていけば信頼を築けるようになり、話をしてくれるようになりました。作業療法士も人を相手にする仕事ですからコミュニケーション能力は必要になってくると思います。信頼関係が無ければ訓練や治療も上手く行かなくなると思います。貴校に入学する事ができたら社会人の経験を生かし相手の立場に立ち寄り添って相手がどうして欲しいのかを考えて気持ちを理解し、一歩ずつでも信頼関係が築けるような作業療法士を目指したいと思います。
どうでしょうか?ここは削った方がいいとかこうした方がいいとかあれば添削お願い致します。

No.2122557 14/08/01 18:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 14/08/01 22:06
お礼

>> 5 ありがとうございました。わざわざ私の稚拙な文章を書き直して頂いて。ぜひこれにさせて頂きます。

No.10 14/08/02 14:01
お礼

>> 7 他の質問はないんでしょうか? 作業療法士を目指す理由とか、本校を選んだ理由とか、目指す作業療法士の姿とか… 最初はスレの質問… 回答ありがとうございました。これで最後にしたいのでまた添削お願い致します。
私が社会人として大切だと思ったことはコミュニケーション能力です。10年間接客業に従事してまいりましたがいろんなお客様と接し、中には気難しい常連客の方もいらっしゃいました。最初はこの商品はこうした方がいいですよとか今日は暑いですね等の日常会話を中心に話して見ましたが中々心を開いてくれませんでした。どうすればいいか考えた時その方がいつも購入されてる商品の話をきっかけに次第に話をしてくれるようになりました。その時率先して挨拶や世間話をして接することで小さな事でも一つ一つ積み重ねていけば信頼関係を築けるようになるという事、そしてただ商品を売るだけではなく笑顔で会話が出来るという事に豊かさを感じました。作業療法士も仕事上気難しい患者さんに出会うと思います。その時
積極的にコミュニケーションを取ろうと努力した事はこの仕事にも通ずると思います。
どうですか?意見を聞かせて下さい。

No.13 14/08/03 00:09
お礼

>> 12 回答ありがとうございました。直して見ましたので、意見を聞かせて下さい。
私が社会人としての体験から学んだことで最も大切だと思ったことはコミュニケーション能力です。10年間接客業に従事し、いろんなお客様と接し、中には気難しい方もいらっしゃいました。最初は日常会話を中心に話して見ましたが笑顔を見せてはいただけませんでした。どうすればよいか考えていく内その方がいつも購入されてる商品の話をきっかけに次第に会話が弾む様になりました。その時コミュニケーションを取る事の大変さを知るとともに大切さも学びました。
どうですか?最初に書いた文章と今書き直した文章どちらがいいですか?下の文章はどういう作業療法士になりたいかのアピールみたいなので削ったのですがやはりどう仕事と繋げていくのかの為に書いたほうがいいですか?

No.17 14/08/03 08:10
お礼

>> 15 あと、なぜ↓はぶいちゃったんですか?? その時率先して挨拶や世間話をして接することで小さな事でも一つ一つ積み重ねていけば信頼関係を… 回答ありがとうございました。やはり入れたほうがいいですか?あまりだらだら文章が長すぎて
何が重要なのか分からなくなりませんか?前の文に戻したほうがいいですか?

No.20 14/08/03 13:30
お礼

>> 19 ありがとうございました。自分でもどうしてもその専門学校に入りたくて少し必死になっていたと思います。最終的にこの文章で行こうと思いますのでまた感想や添削等お願い致します。
私が社会人の体験から学んだ事で最も大切だと思ったことはコミュニケーションです。
10年間接客業に従事し、いろんなお客様と接し、中には気難しい方もいらっしゃいました。最初は日常会話を中心に話して見ましたが中々笑顔を見せては頂けませんでした。どうすれば良いか考えていく内、そこでその方がいつも購入されてる商品の話をきっかけに次第に会話が弾む様になりました。その時積極的にコミュニケーションを取る大切さそして小さな事でも一つ一つ積み重ねていけば信頼関係を築く事ができる様になるという事を学びました。またただ品物を売るだけではなく笑顔で会話が出来る豊かさを感じました。作業療法士も仕事上気難しい患者様にも出会うと思います。その時積極的にコミュニケーションを取ろうと努力した事が仕事にも通ずると思います。
どうでしょうか?皆様の感想、添削等あればよろしくお願いいたします。

No.22 14/08/03 14:27
お礼

>> 21 コミュニケーションで同じ事書いてますね。
すみませんそこは「率先して挨拶や世間話をして接することで小さな事でも一つ一つ積み重ねていけば信頼関係を築けるようになり話しかけて頂ける様になりました。」です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧