注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

感覚でピアノを弾いてきた。。。

回答8 + お礼3 HIT数 3510 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
14/08/04 16:53(更新日時)

6〜15歳までピアノを習い、去年の秋からまた再開しました。

中学卒業前にショパンの別れの曲や革命もレッスンで習いました。今はベートーヴェンのピアノ・ソナタ「田園」を練習中です。それなりに弾けるつもりなのですが・・・

楽譜が読めません。音の高さは読むことができます。でもリズムが複雑になるとわかりません。8分音符と16分音符が混じっていたり、タイがあったり、符点がいっぱいあったりするともうダメです(ノ_<)理屈はわかっているはずなんですけど。今練習する曲はもともと私が好きな曲を選んでいるので、メロディやリズムはだいたいわかるんです。それで楽譜を見ながら音をとって練習している感じです。

今度友達と「LET IT GO」をピアノとフルートでデュオしようとしてるのですが、楽譜が読めないんです(ノ_<)同じ楽譜で誰か演奏しているものをYouTubeとかで探して見たもののなかったので、楽譜を読むしかありません。

「LET IT GO」とか明らかにクラシックより簡単なはずなのに。

そして楽譜が読めないから初見演奏が全然できません(ノ_<)

今さら楽譜が読めないなんて恥ずかしくて先生にも言えないです(ノ_<)

何かいい練習方法とかありませんか?

No.2123353 14/08/03 23:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 14/08/04 00:06
お礼

レスありがとうございます。

革命が弾けても「LET IT GO」の伴奏ができません(ノ_<)耳に頼りすぎてしまったせいか、楽譜からリズムを読み取ることを怠ってきたみたいです。だから初見演奏も全然ダメ。

理屈はわかってるんですよね。小さい子がするドリルとかあればそこからやり直ししたいくらいです(ノ_<)

No.5 14/08/04 00:21
お礼

>> 2 こんばんは。 中学生の娘が、ピアノを習っています。 今、ショパンのノクターン第2番を練習しています。秋に発表会があり、弾く予定です。 … レスありがとうございます。

譜読みができた段階で先生に曲を持って行ってるのと、クラシックは音源もあるし何度も聞いているので、先生の前でリズムにつまづくってあまりないんですよね(^_^;)ただ「ここ間違って弾いているよ。」と指摘されることもありますが・・・(ノ_<)

先生に相談するしかないですよね。それなりに難しい曲を弾いてるくせして、実は基礎が全然わかりませんってちょっと恥ずかしくて(^_^;)笑

調もあまりわかっていなくて、先生に言ったらかなりびっくりされました(ノ_<)なのでハノンを調変えて今練習しています。

No.6 14/08/04 00:51
お礼

>> 3 革命や別れの曲まで中3で弾けたって、 かなり譜読み慣れしてないと無理。 6歳からだよね。始めたの遅くて、余程、才能と 練習しないと革命… すごく嫌味なレスですね。なぜ私がここで嘘をつく必要があるんですか?見栄を張りたいなら「LET IT GO」が弾けないなんて書きませんよ(笑)

革命って譜読みがそんなに難しい曲ではないと思います。左手なんてほとんど16部音符が続くじゃないですか?右手は符点あるけど、あれくらいなら大丈夫。リズムが掴みにくい曲ではないんですよね。革命って聞いてるとものすごく難しい曲に感じるけど、想像よりかは簡単だと思うんです。それより別れの曲の方が難しい。別れの曲は、先生と一緒に譜読みからしていったと思います。一人で譜読みしたわけじゃないので。10年くらい前なのであまり覚えてないけど。大洋のエチュードも気分転換に最近ちょろちょろ弾いてたけど、あれも譜読み自体はそんなに難しくなかったです。リズムが一定で音源もあるから。田園はすごく好きな曲で何度も聞いているからリズムやメロディはだいたいわかるんですよね。それと楽譜だけみても「LET IT GO」の方がリズムは難しそうでしたよ?技術はもちろん田園の方が難しいでしょうけど。今まで楽譜を読んでいるつもりでも、楽譜からリズムは読み取れてなくてきてしまったのです。音感があるわけではないので、音はちゃんと楽譜みてます。

それと弾いてるときも楽譜はあまり見ないんです。譜読みに時間がかかるせいか、譜読みが終わった時点でほぼ暗譜ができているので。楽譜は確認程度にしかみていないので、それも問題かもしれないです。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧