注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

マザーズバッグの中身

回答4 + お礼2 HIT数 1699 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
14/08/05 13:53(更新日時)

マザーズバッグには、何をどれくらい入れておいたら良いでしょうか?

短肌着
コンビ服
オムツ
オムツ交換シート
ガーゼ
ビニール袋
バスタオル

あと、哺乳瓶、粉ミルク、お湯を入れるボトル、おもちゃですかね?

No.2123825 14/08/05 11:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/05 11:14
専業主婦さん1 

主さんが書かれている内容で十分だと思います。
母乳でないならミルクや哺乳瓶必要ですよね。
フェイスタオルくらいの大きさのタオルがあってもいいかもしれないですね。

何だかんだ荷物が多くなるんですよね、小さい時って💦

No.2 14/08/05 11:17
通行人2 

夏は、大変ですよ。今の時期は、とにかく脱水症状にならないように気をつけてあげてくださいね。あとは、除菌シートやビニール袋などがあると便利です。

No.3 14/08/05 11:18
お礼

>> 1 主さんが書かれている内容で十分だと思います。 母乳でないならミルクや哺乳瓶必要ですよね。 フェイスタオルくらいの大きさのタオルがあっても… 何しろ初めてなので、何をいれたら良いかわからないために荷物だらけに(笑)

赤ちゃんもいる事を考えないと、いけないのになきなな(笑)に

No.4 14/08/05 11:21
お礼

>> 2 夏は、大変ですよ。今の時期は、とにかく脱水症状にならないように気をつけてあげてくださいね。あとは、除菌シートやビニール袋などがあると便利です… あと、おしり拭きと濡れティッシュも必要でしたね。

No.5 14/08/05 13:26
通行人5 ( 20代 ♀ )

私は上の子のときは考えすぎてでかいカバンぱんぱんになるほどいろいろ入れてましたが下の子のときに用意したのは
☆オムツとおしりふき
☆着替え1セット
☆ガーゼorハンドタオル
でした(笑)
もちろん、長時間の外出であれば今の時期なら飲み物なども持って行きますが、バスタオルやオムツシートなどは不要かと、、
今の時代、案外なんとかなるものです♪

No.6 14/08/05 13:53
通行人6 ( 30代 ♀ )


うちの子はタオルがないとグズグズになる子だったのでタオルは絶対でした(笑)

最近はドラッグストアやコンビニも物はありますから着替え1セットとオムツ、お尻ふきくらいでも大丈夫ですよ

お湯だって緊急なら貰えますから
(・∀・)ノ


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧