注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

会いたいけど…母親が…

回答17 + お礼0 HIT数 3009 あ+ あ-

学生さん
14/08/13 21:25(更新日時)

母親と二人暮らしの高3男子です
三日前に、父親が末期癌で余命二ヶ月と連絡がありました

3歳の時に両親が離婚し、それ以来、父親とは一度も会っていません

母親は「会いに行く必要はない、ろくに父親らしい事を何一つしていないのに今更…」と言っています

小さい頃から、母はよく父の事を愚痴ったり怨みごとを漏らしていました

しかし自分は死ぬ前に父親に会っておきたいような気持ちにかられています

好きとか嫌いとか、そういう感情的な事ではなく、やはり世界に一人しかいない実の父親ですし、このまま死に別れて後悔しないか気掛かりです

3歳の時に父親と別れてるので記憶がなく、母親は離婚と同時に父親の写真を全て処分した為、自分の中に父親の姿は全くありません

せめて顔と声くらいはどんな人なのか知りたい気もします

しかし母親は自分が父親に会う事がイヤみたいです

どうすれば良いでしょうか?


No.2124887 14/08/08 13:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/08/08 13:59
通行人1 ( ♀ )

主さんは子供だったけど、お母さんには離婚に至るまでまた主さんをここまで育てるのにいろいろな思いがあったのだと思います。でも、主さんの会いたいって気持ちも大切にしないとね。お母さんと冷静に話をしてみてはどうかな?最初は手紙でもお母さんに宛ててここに書いたように気持ちを綴ったらわかってくれるかもね。会えるといいね。

No.2 14/08/08 14:04
通行人2 ( ♀ )

主は主で会いに行けば良い。
どのような事情があろうとそれは親の勝手。
会ったからと言って主が母親に対する恩に背く訳ではないし。
末期の状態だと痩せられた会話もままならないと思うけれど、
けじめがつくのでは?
ただ会って来れば良いし、わざわざ母親にその報告も要らないのでは?

No.3 14/08/08 14:05
お師匠さん3 

私が主さんと同じ立場だったら、きっと同じことを思っていたと思います。
過去はどうあれ、会いに行くと思う。
後で後悔したくないから。

No.4 14/08/08 14:21
通行人4 ( ♀ )

会わずに後悔するより
母親には内緒で会いに行くべきです。
母親にとっては赤の他人でも主さんにとっては血の繋がりのある父親ですもの、会って上げて下さい。

No.5 14/08/08 14:24
通行人5 

おやにカンドウされても会いにいくべきだね。そのまま会わなかったらキミは後悔するし父親はむくわれん。

No.6 14/08/08 14:29
通行人6 

母親が納得出来なくても会わなかった後悔は取り戻せないです。
内緒では母親も知った時に嫌な思いするでしょうから、気持ちを伝えて会いに行きましょう。

No.7 14/08/08 14:48
通行人 ( 30代 ♀ dPsKCd )

わたしも主さんの立場なら同じように思うと思うし、同じように悩むと思う。
お母さんもいろいろあったから離婚したわけで、自分1人で苦労して育ててきたっていうのもあると思うし、、お母さんの気持ちもわかる。。
でも、死んでしまったらもう会いたくても会えない!!今主さんがいるのは、お父さんのおかげでもあるわけだし、、
わたしなら、会いにいくかな。
でも、お母さんの承諾なしには行かない。
お母さんを説得して、理解してもらった上で行く!!やっぱり1人で育ててくれたからには筋は通さないとかなあとも思う。
お父さんに会って、どんな気持ちになるかはわからないけど、主さんのためにもお父さんのためにもいったほうがいいかな

No.8 14/08/08 18:59
通行人8 ( 40代 ♀ )

私も離婚して、一人息子と暮らしています


どんな理由で離婚したとしても、子供に配偶者の悪口を言うものじゃないと思います


それは大人になって子供本人が判断すること

お母さんは嫌でしょうが、貴方から父親に会う権利を奪うのはどうかな


黙って行ってもいいと思うけど、できれば自分の意思をはっきり言って会いに行ったら?

子供にだって言いたいことあるよね


もう幼い子供じゃないもの


No.9 14/08/09 06:57
主婦 ( ♀ lOX2w )

会いに行くべきだと思います。お母さんは別れたら他人だし、嫌な思いをされたかも知れませんが、主さんにとっては別々に暮らしていても父親です。私も主さんと同じような状況でしたが、会いに行きました。いつ急変するかわかりません。一刻も早く会いに行って下さい。

No.10 14/08/09 07:26
お姉さん10 ( ♀ )

病院がわかるなら、母親に黙ってでも会いに行った方が良いと思います。

私には父はもういませんが、「本当に」会えなくなりますから。

あなたには記憶がなくても、お父さんにはあなたの記憶があるわけだし、大きくなったあなたを見て喜ばれると思います。

No.11 14/08/09 10:31
通行人11 

主さんに連絡したのは誰ですか?
お母さんなら、わざわざ主さんに知らせないよね。

連絡くれた人に、お父さんの居場所を聞いて会いに行けば良い。

お母さんも、主さんの気持ちを尊重すべきだよね。
お父さんお母さんは他人でも、お父さんと主さんは親子なんだから。

No.12 14/08/09 12:22
働く主婦さん12 

同じ息子を持つ母親ですが、自分の気持ちを息子にぶつける必要は、無い訳ですよね。

あなたと、残念ながら離れ離れに暮らして来たお父さんは、この世でたった一人のお父さんです。

これを期に、会いに行ってあげて下さい。

お母さんも、いつかは分かってくれると思いますよ。

No.13 14/08/09 14:01
菫 ( 30代 ♀ uIrJCd )

主さんの気持ちを尊重するより
自分の怨み辛みを優先させるなんて


母親としてどうかなと思う


私も両親離婚しているので
主さんの気持ちお察しします


会いたいなら会いに行きましょう


主さんの今後の人生のためです。

No.14 14/08/09 17:29
お兄さん14 ( ♂ )

主さん

後悔しないように

お父様に会いに
行きましょう

No.15 14/08/09 17:41
通行人15 

会う権利が主にはあります。黙って行けば良いだけです。大丈夫だとは思います父親の入院費用支払いなどすることにならないように注意してください。

No.16 14/08/09 18:06
通行人16 ( ♀ )

会って下さい。会いたい、と感じた自分の気持ちに従って下さい。
お母様とは、今回ギクシャクしてもこれから修復していくチャンスはありますが、お父様とは二度と会えなくなるのです。
後悔をするより、行って自分の気持ちを納得させて下さい。

No.17 14/08/13 21:25
ママ3 ( ♀ wgCWw )

お母さんが嫌がっても絶好に会うべきです!
死んでから会えば良かったと思っても
遅いんですよ?
悔いの残らない様に頑張ってお母さんに
気持ちを伝えてね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧