注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

冗談言わない人

回答31 + お礼6 HIT数 14002 あ+ あ-

通行人
14/08/25 23:16(更新日時)

職場に次の特徴を持つ人がいます。
・一切冗談を言わない。
・暗い
・真面目すぎ
・自分なりのルール(拘り)がある
・慎重すぎ
・興味のない話題をふられるとそれに合わせることができない

こういう性格は単なる真面目なのかそれとも何か病気なのでしょうか❓

タグ

No.2130375 14/08/24 04:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/24 04:52
お礼

この人は仕事は人並みにこなしますが、感情のない物の言い方や暗いという理由から、職場の中も空気が悪くなっています。

No.4 14/08/24 07:03
お礼

レスありがとうございます。病気ではないのかもしれませんが、周りが病気になりそうです。その人のそばにいくと皆無言になり窮屈になり、テンションが数段下がる感じがします。クッションがない雰囲気なので一言一言が無感情な響きになりイライラします。

No.11 14/08/24 09:01
お礼

レスありがとうございます。朝の挨拶をしても声は返らずちょっと頭を下げる程度。朝から暗い。仕事も細部に拘りすぎて慎重すぎて、通常なら定時三十分前には終わる仕事もその人が担当するとほぼ定時で終わらず(残業代が発生するので周囲からひんしゅく)。協調性もなく自分の仕事だけ淡々とこなせばいいという考え方。逆に学校なら許せますが職場だからこそ浮くのです。

No.17 14/08/24 19:57
お礼

仕事とプライベートは区別しているという人がいますが、そういう人は勤務を離れて、親睦会のような席でも同じですよ。仕事にはやはり仲間意識が必要だと思います。暗い壁を作って一方的価値観を保守する「他者不在」な人、私は大嫌いです。

No.22 14/08/24 22:32
お礼

16さん「自分の都合とか独占主義」とか関係ないと思いますが…。私だってそういう人と口も効きたくありませんし、顔も合わせたくありません。しかし学生と違って好きな人とだけ付き合える環境ではない以上、ある程度のコミュニケーションも必要だと思います。社交辞令で充分なんです。会社という組織にいる以上、私も本音は拒絶したいですが、共同体としての仲間認識も必要だと思います。

また、新たにレスくださった方レスありがとうございます。20さんの意見に私も近いです。

No.36 14/08/25 18:34
お礼

今日直接本人に言いました。そしたら、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧