注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

知覚過敏の治療

回答1 + お礼1 HIT数 779 あ+ あ-

通行人( 51 ♀ )
14/08/26 10:26(更新日時)

知覚過敏の歯の治療が今日で三回目です。

初回は、レントゲンで確認して神経まで到達してないので、神経を殺す?薬を詰め様子見と言われ帰されました。

しみてました。

二回目の治療で、麻酔をして、虫歯でもあるので、歯の中に知覚過敏を和らげる薬を詰め被せて様子見で帰されました。

やはり、しみてました。

三回目の治療で、また麻酔をして今度は、歯の回りをセメントの様な物?でコーティングされ様子見で帰されました。

これは期待したのですが、やはり、しみてます。

…今回の治療で改善されない様なら仕方ないから神経を抜きますと言われましたが、普段の食事で汁物をクチュクチュしながら飲む訳もないので支障ないけど、歯磨き時の口をゆすぐ時だけ、しみて不快です。

知覚過敏は、神経抜くしかないですよね?

知覚過敏の方、我慢してますか?

歯に詳しい方、どうして、すぐ神経を抜かないのでしょうか?


No.2131013 14/08/26 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/26 08:44
おばかさん1 

そんなに歯👄に詳しい訳でもないのですが
神経を抜くのは上手く行かない
リスクもあるからじゃないでしょうか?
神経はレントゲンに移らないので、
取り残しが起る可能性もあります。

No.2 14/08/26 10:26
お礼

>> 1 その歯科医は、なるべくなら神経を抜きたくないからって毎回言って、神経抜くと歯の機能が衰え、歯茎にも悪影響をもたらす可能性があるとかで…でも知覚過敏が不快で冷たい物や熱い物がその歯を通ると、何とも嫌で早く無感覚になりたいのです。

治療に時間がかかるのは仕方ありませんが、その度に治療費を払って、また、やり直しって神経抜かない方法を沢山試してくださって有り難いと思う反面、何だか無駄な様ですけど、委ねるしかありませんね。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧