旦那と二人で乳児の予防接種に行く事

回答30 + お礼2 HIT数 19986 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/08/27 13:48(更新日時)

子供の予防接種 次で4ヶ月の予防接種なんですが…荷物が多いし、ちょっと不安もあって旦那と二人で行ってます。やっぱり、おかしいですか?そろそろ一人で行かないとなとは思っています。

タグ

No.2131095 14/08/26 09:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/26 09:51
通行人1 ( 30代 ♀ )

旦那が行ってくれるならいいと思います。 羨ましいけど(笑)

No.2 14/08/26 10:00
通行人2 ( ♀ )

優しい旦那さんですね、彼が快く付いてきてくれるならいいんじゃない
羨ましいです

ただ、それを友人に言うとき、「一人で行くのが不安」とか「皆一人で行けてすごい」なんて言わない方がいいですよ
あくまでも、旦那が行きたがるからって言う感じで、主さんは一人でも平気なのに、子煩悩で付いてくるって思わせておいた方がいいと思います

No.3 14/08/26 10:15
通行人3 ( ♀ )

いいんじゃないですか?
行ってくれるんだから。

予防接種とか検診って本当に大変ですよね。


でもだいたい平日でお母さんひとりで来ている方が多いのでいろいろ思われるかもですね。
羨ましがられたり、妬まれたり。

No.4 14/08/26 10:15
働く主婦さん4 ( 30代 ♀ )

さすがに診察室まで入ってくるのは邪魔だと思うけど、待合室で待っててくれたり、受付してるときに赤ちゃん見ててくれたりするなら助かりますよね。

No.5 14/08/26 10:54
通行人5 

仕事休めるならいいのでは?


No.6 14/08/26 11:34
通行人6 

良いと思います。

よく旦那さんときてる方や、お母さんときてる方いますよ。

No.7 14/08/26 11:34
通行人7 ( ♀ )

全然問題ないと思うけど?

No.8 14/08/26 11:53
通行人8 ( ♀ )

仕事休みなら全然いいと思いますよ(^^)

私も一人目は姑についてきてもらいましたよ♪

二人目は一人で行ってましたけど、旦那さんも一緒に来てる人もいれば、実母or義母も一緒に来てる人もいましたし。

まだ腰も座ってない赤ちゃんだし、ついてきてくれる人がいるなら頼った方がいいです(^^)

No.9 14/08/26 11:58
通行人9 

予防接種についてきて欲しいって発想がなかった。
自分が連れていくのが普通だと思ってた。
妊婦検診も旦那がついてきてる人いるよね。
そこもついてきて欲しいって発想なかった…
私は一匹狼か(苦笑)

No.10 14/08/26 11:58
通行人 ( 20代 ♀ PgKNCd )

別に悪いことじゃないと思う。
私も旦那の休みの時に行くことが多いし。

No.11 14/08/26 12:23
通行人11 

それは別にいいけど混んでいる時は旦那さんは立って待つか外にいるかすれば問題ないですよ。

座って一緒に待つのは他の人に迷惑ですので常識ある行動をお願いします。

No.12 14/08/26 13:37
お礼

皆さんありがとうございました。周りに迷惑掛けないように行きたいと思います。

No.13 14/08/26 13:46
通行人13 

うちも毎回旦那一緒だよ。
たまに、旦那1人で行ってくれることもあるし。
先生には完全に顔覚えられてるみたい…。
夜勤の仕事で、昼間家にいるからか、何かあればすぐに連れてってくれる。
注射で身体押さえるときも、旦那の方が上手だから、私も任せっきりです。

No.14 14/08/26 14:37
通行人14 ( ♀ )

予防接種だけならそんなに荷物いることもないと思う。
ふたりで行くことは家庭の考え方だから別に夫婦で行くことを悪いとは思わないけど私が夫婦できてる人を見かけたときはなんでふたりがかりで来てるの?とは思いますね。大袈裟というか。そのときは旦那さんは仕事休むんですか?だとしたら余計意味わからないなぁと思います。

No.15 14/08/26 17:57
通行人15 

私は独りでしか行った事ないけど大変だった

No.16 14/08/26 19:17
通行人16 ( 30代 ♀ )

良いと思います。
ご主人が嫌がらず付き添ってくれるなら羨ましいかぎりです。
家は嫌がりましたもん。まぁもう15年以上前なので付き添うパパ自体少なかったですが、育児を妻に丸投げよりはずっと良いことだと思います。

No.17 14/08/26 19:33
働く主婦さん17 

ご主人と一緒の何がおかしいのかわからない。
一人で行かなきゃなんて決まってないし。
二人のお子さんなんだしなんにも気にせず行けばいい。

No.18 14/08/26 19:37
通行人18 

うちはいつも主人と行ってます。
平日休みの職業で、私が車の免許ないのでいつも二人で。

土曜日は夫婦で来てる人見かけるし、平日は母親と来てる人もいます。
別に気にすることでもないです。

No.19 14/08/26 19:44
通行人19 ( ♀ )

いいと思います。
2番目の娘の三歳健診にはついてきてもらいました。

仕事忙しくてノイローゼになってて、その集団健診の数日前に自殺未遂していたため。
健診も人混みにいると動悸と吐き気、嘔吐するため呼ばれる直前まで個室待機。

それ以外は一人で行きましたが、その健診以降は顔覚えられていて、毎回個室待機してます。

No.20 14/08/26 21:51
働く主婦さん20 

別におかしくはないと思います。
が、一人で出来る事をわざわざ二人でする必要があるか?って気はしますが。
普通に仕事が休みなら、各家庭の考えで良いんじゃないですか?

No.21 14/08/26 22:00
お礼

皆さんありがとうございました。旦那には助かります。うちの病院は旦那さんと来ている人が少なくて私も自分でやらないとなぁ…と思っていました。

No.22 14/08/26 22:00
通行人22 ( ♀ )

わざわざ会社休んでもらって
とかじゃないなら別にいいと思いますが

殆どの人はひとりで行くとおもいます

No.23 14/08/26 22:20
通行人23 ( 30代 ♀ )

いいと思うし、私は旦那に行ってもらうこともありますよ

病院が家から近いので荷物もいらないし
子供が二人、三人になると旦那としては予防接種に行きたいらしいです

ちなみに
風邪をひいた時も旦那が行く事もあります

No.24 14/08/26 22:45
通行人24 

大袈裟とか、わざわざ…とか思う人もいるんですね。びっくりしました。

ご主人やおばあちゃんと一緒に来られてる方もいますし、別に気にする必要無いと思いますが。

うちも主人の勤務シフト次第で平日休みがあるので、休みが合えば普通に一緒に行くって張り切ってついてきてくれますよ。

下の子がお熱で私に張り付いて離れず、上の子の予防接種に主人が一人で連れて行ってくれたこともありましたが、慣れていたので余裕のドヤ顔で帰宅しました(笑)。

二人の子供なんですから、第三者にとやかく言われることじゃないと思います。
別に頑張って一人で連れて行くことに慣れなくても、実際急病で診察受けるときは、母は強し!一人ででもどうとでもなりますから、大丈夫。
そのうち慣れてくればきっと、「付いてきてくれなくていいのに~(笑)」ってなりますよ。それまでは、ご主人が進んで一緒に行ってくださるなら、遠慮せず甘えたらいいと思います。

No.25 14/08/26 22:57
働く主婦さん25 ( 30代 ♀ )

主さんが助かるのだから
いいことですよ。
うちもシフト制なので
ずっと休みとってくれてましたよ。
もう18年も昔ですが(笑)

周りの目は気にせず
助けてもらってください。二人の子供ですから
一人でとか気負わなくても大丈夫だと思いますよ✨

No.26 14/08/27 00:49
ブルー ( 30代 ♀ AfMYw )

小児科で医療事務してました。

普通にいましたよ🙋

No.27 14/08/27 01:32
通行人27 ( ♀ )

悪くはないけど…
狭い待合室に父親、多分母親の両親(四人分)が椅子を占領していたのはねぇ。

他のお母さんリュック背負って赤ちゃん抱っこして立っていたんだから、その時は
(母親一人で連れてきてよ!)
て腹立たしかったけれど。

周りに迷惑をかけなければ良いんじゃないでしょうか?

あと、待ち時間が長くて女の子のオムツを替える時、男の人がいるのはイヤだっていうお母さんもいたけど。
(交換台がすくないので、待合室で替えるのが普通)

地域差もあるのかな?

No.28 14/08/27 08:13
専業主婦さん28 ( 20代 ♀ )

おかしいとまでは思いませんが、ほとんどママ一人で来てるので、パパも居ると珍しくて見てしまいますね。

あとは地域の健診だと混んでるので、ちょっと邪魔だなぁと思っちゃいます。

まぁ私はいつも子供3人を一人で連れ歩いてるので、妬み僻み半分ですね(笑)
すみません。

No.29 14/08/27 08:48
働く主婦さん29 ( ♀ )

私、昨日三歳児を予防接種に連れていきましたが夫婦で来てる人いっぱいいますよ?

うちは広いので座れてましたが、もし狭くて座れないとかなら配慮すれば問題ないでしょうし!

一人でいけないからという理由ならいけるようになった方がいいと思いますよ。

No.30 14/08/27 13:09
通行人30 

どっちでも良いかと。別に何とも思わない。

No.31 14/08/27 13:33
通行人31 ( 30代 ♀ )

私も旦那が休みでいる時は一人で行けるけど、普通に一緒に行きます。風邪なんかの時も。

なんていうか、子供の状態や、成長過程で起こる出来ですし、夫婦で共有しても何らおかしくはないですよ。

No.32 14/08/27 13:48
通行人32 

別にいいんじゃない?
けっこうみかけるよ。

いつかは一人で行かなきゃならんのだから、甘えられる時に甘えておけばいいよ。
うちの方は、赤ちゃん+母親+祖母の組み合わせをよくみかける。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧