旦那の祖父母との同居

回答5 + お礼1 HIT数 1476 あ+ あ-

働く主婦さん
14/08/27 04:37(更新日時)

家族構成は私26、旦那30、犬が1匹です、子供はいません。
旦那の両親は不在。
旦那の母はバツイチで5年前に病気で亡くなり、再婚相手は別の家に息子と2人で住んでます。
祖父母の子供は全員女なのでみんな嫁に行ってます。
それで跡取りは孫にあたる旦那という事に…
結婚して2年目で祖父が「脳梗塞を起こして体がしんどい。儂はもう長くないから帰ってきてくれ」と言われ、今年の5月から同居を開始しました。
同居といってもほぼ2世帯のような感じで、お風呂だけ共同で使っています。
今いちばんの悩みは祖父の行動、言動についてです。
住み始めた最初の頃は特に何も言われなかったのですが、2ヶ月経った時に犬を飼い始めた頃から色々言われるようになりました。
私が仕事でいない間などに勝手に部屋に上がって犬を触ったりしていたみたいです。
それが発覚して、気持ち悪いと思い外出する時に鍵をかけていると、祖父が「何で鍵をかけるんや」「空けとけや」「犬が見れんじゃろうが」などと文句を言ってきました。
勝手に入られるのは気持ち悪い、泥棒が入ったらどうするのだと思いましたが、争い事はなるべく避けたかったので無視して無言で部屋に入りました。
それからしばらく鍵をかけていたのですが、ある雨の日、洗濯物を部屋干しして衣類乾燥機をかけていた時にたまたま鍵閉めを忘れていて、どうやらその日に祖父がまた勝手に部屋に入ったらしく、色々と文句を言ってきました。
「犬を外で飼え。犬のために扇風機をかけとったら電気代がかかるだろう。冬も犬のために暖房を付ける気だろう。それに犬は外で飼うもの。室内で飼うのは過保護だしストレスが溜まる」などと犬に関する正しい知識もない癖にあれこれ文句を言ってきました。
犬を飼う時に「犬を洗う時は川で洗え」などと言った人が正しい知識を持っているとは到底思えません
間違った知識を押し付けられたのにも腹が立ちましたが、何よりまた部屋に勝手に入った事が許せませんでした。
たまたま鍵を閉め忘れた時に部屋に入ったという事は、毎日扉を開けて勝手に入ろうとしているのでしょうか?
祖母に相談しても、「部屋に入っても悪い事はしてないだろう」などと逆キレされました。
最終的には「おじいさんには言っておく」とは言っていましたが…
他の人に比べれば小さな事かもしれませんが…。持病も悪化しているし、何とか家を出る方向に持って行けないでしょうか。

14/08/26 23:31 追記
ちなみに旦那に聞いた話ですが、祖父が勝手に部屋に入るのは今に始まった事ではないらしいです。
昔旦那の姉が同居していた頃も勝手に出入りしていたらしく、それが原因でしょっちゅう喧嘩していたそうです。
祖父の娘に対しても同じような事をしていたらしく、皆から嫌われています


14/08/26 23:32 追記
勝手に部屋に入る事が悪い事だと認識してないんよ、と旦那は言っていました。

祖父母は農業をしていて、祖父は農薬が付いている可能性がある手袋をしたまま犬を触った事があるので、正直触らせたくありません。

タグ

No.2131321 14/08/26 22:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/26 23:13
通行人1 

留守中は犬を祖父に任せれば解決するのでは?

No.2 14/08/26 23:22
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
文字数が足りなくて説明不足でしたが、祖父母は農業をやっていて、農薬が付いている可能性がある手袋を着けたまま犬を触った事があったので、正直触らせたくありません…(泣)

No.3 14/08/27 00:01
通行人3 

うちも農家ですが、農家だと座敷犬はあまり馴染みがありません。
犬は番犬。番犬イコール外飼い。
実際うちもそうですし、昔からの農家はそんな感じ。畑に泥棒予防に犬を飼ってるお宅もあります。

手袋の件は触るなら手袋を外してね。と言って日中は祖父に世話をさせたらいいと思いますよ。



No.4 14/08/27 01:08
経験者さん4 ( ♀ )

そんな田舎で何言うてんの?

嫌なら旦那に言いなさい。


お祖父さんやお祖母さんに、偉そうに言うな!


バチが当たろうが!

No.5 14/08/27 01:17
働く主婦さん5 

留守中に、勝手に入るのは、やっぱり可笑しいと思いますよ。

同居を解消出来ませんか?
そんなに元気なら、同居も必要ないですよ。

No.6 14/08/27 04:37
通行人1 

農薬は犬の体に悪いから、犬と一緒にいたいなら手袋を外してから遊んでくださいって注意するっきゃないじゃない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧