披露宴のメニュー表

回答7 + お礼1 HIT数 1094 あ+ あ-

OLさん( 31 ♀ )
14/08/27 23:53(更新日時)

くだらない質問でごめんなさい。

もう少しで結婚式を控えています。30名くらいのアットホームな式です。席次表と席札は式場でお願いしたのですが、メニュー表はあったほうがいいだろうと作成することにしました。A4の素敵な柄の紙がみつかったので、データを作り印刷しようとしたのですが、紙をカッターで半分に切るのはきたなくなるので、A4一枚のメニュー表をつくりました。すべて印刷し終わってから気づきました。大きすぎますよね。A4はありなんでしょうか。小料理屋のお品がきと一緒だと自分に言い聞かせています。

作り直したほうがいいですかね。率直な意見お願いいたします。


タグ

No.2131362 14/08/27 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/27 01:38
通行人1 ( ♀ )

独身者の意見でスミマセンが…大きいと思います。

テーブルに置いたら邪魔かなぁ~と。
スペースにもよりますが。

出席した結婚式では大体ハガキサイズでした。

No.2 14/08/27 01:43
経験者さん2 ( ♀ )

A4サイズのメニュー表
見たことありません
ハガキサイズか大きくてもハガキを少し縦長にしたようなサイズの物が多いですよ

No.3 14/08/27 02:45
通行人3 ( ♀ )

いくらなんでも、そのサイズは品がない!

小さく立つタイプのものがよくないですか?


No.4 14/08/27 09:27
働く主婦さん4 

A4は大きいと思う。私はA5サイズくらいの小さい紙でしたよ。今まで参加した披露宴でもA4は見かけないですね。縦長の用紙に書かれてるものもありましたね。

No.5 14/08/27 09:34
通行人5 ( ♀ )

A4サイズのメニュー表は見たことないですよ。

No.6 14/08/27 09:40
通行人6 

見栄えよく折りたためるならまだしも、
そのままでは大きいですね

一人一枚配るのではなくて、
テーブルにつき2枚にするという
配り方ではどうでしょうか❓

No.7 14/08/27 22:50
お礼

作り直します。すいません。

No.8 14/08/27 23:53
専業主婦さん8 ( 20代 ♀ )

しっかりした紙ですか?

それなら 半分にメニュー表にして半分に

本日はお忙しい中、私たちのために来ていただき~みたいな挨拶とかそえて
ノート風にするのはどうでしょうか?

タイトルも ウエディングらしくするとか!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧