注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

精神病の理解

回答3 + お礼3 HIT数 1051 あ+ あ-

悩める人
14/09/08 12:01(更新日時)

現在、パニック障害と言う病気に悩まされています。

一年程前に発病し、この半年は症状がおさまっていたのに、最近になってまた再発しました。

とにかく一人でいる時、一人になる前にどうしようもない不安感に襲われ、胸が苦しくなります。

最初に発病した時は実家で生活している頃でした。(19才)
毎日大きな不安感に襲われ、仕事もできずにいつまた症状が出るかとびくびく過ごすのが嫌で、隣県で仕事を決めて独り暮らしを始めることにしました。

はじめは大変でしたが、独り暮らしに慣れてくると共にだんだん症状はおさまっていき、最近では病気のことが一切気にならない程まで回復していました。

しかし、それがここ2週間程前からまた身体の様子がおかしくなり、今では以前よりも更に症状が酷くなっている気がします。

一人でいる時、一人になる直前にどうしようもない不安感に襲われます。

現在、同棲を始めて9ヶ月になる彼氏がいるのですが、この事を話してもなかなか真剣に取り合ってくれません。
大したことはない。大げさ。としか思わないようです。

ちなみに彼氏は夜の仕事をしていて、(わたしも夜の仕事をしてます)
わたしは連絡が途絶えると不安だから、連絡はしていてほしいと病気のことを話した時にお願いしました。

ですが、彼氏も仕事中にすぐ連絡を返すと言うことが難しい時もあります。
それはわたしもよく分かっているのです。

でも、わたしも今の状況に正直心が参っていて、あなたは連絡が取れないから・・・と彼氏に漏らしてしまいました。

彼氏もこの病気のことで少しわたしを重荷に思っているように感じます。
だからわたしもあまり弱い所を見せたくなくて、ちゃんとした話も出来ずにいます。

実際に体験してない人に理解して貰うのは難しいとわかっています。
だからわたしも今まで誰にも話してきませんでした。
バカにされるのが目に見えているから。

もう、家族に心配をかけるのも嫌です。
彼氏から重荷に思われるのも。

でも、どうすることも出来ません。
疲れてしまいました。

No.2135316 14/09/07 12:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/07 12:37
お兄さん1 

口で言ってもダメならば、パニック障害の検索して、その内容を彼氏に見せる。それも見ようとしない、理解しようとしなかったら、別れて、親元に戻る他ないと思う。次の彼氏に期待。

No.2 14/09/07 12:45
通行人2 

パニック障害は、理解してくれる人がまわりにいないと、生活するのは難しいです。
余計悪化しますよ。

No.3 14/09/07 15:32
働く主婦さん3 ( ♀ )

私はパニック障害とは別の心の病を患っているので、主さんの辛さはわかりますよ。
やはり、心の病は周囲の理解が必要不可欠だと思います。
彼氏さんの理解が無い、理解しようとしない、ならば同棲を解消された方がいいのではないでしょうか。
心の病は周囲の対応次第で良くも悪くもなりますから。

No.4 14/09/08 11:54
お礼

>> 1 口で言ってもダメならば、パニック障害の検索して、その内容を彼氏に見せる。それも見ようとしない、理解しようとしなかったら、別れて、親元に戻る他… ここに書き込み、少し話す勇気が出たので昨日彼氏と話をしました。

ありがとうございました(>_<)

No.5 14/09/08 11:56
お礼

>> 2 パニック障害は、理解してくれる人がまわりにいないと、生活するのは難しいです。 余計悪化しますよ。 昨日彼氏と話すことが出来ました。

まだ完璧に理解してくれた訳ではないと思いますが、話してわたしも少しすっきりしました。

ありがとうございました(>_<)

No.6 14/09/08 12:01
お礼

>> 3 私はパニック障害とは別の心の病を患っているので、主さんの辛さはわかりますよ。 やはり、心の病は周囲の理解が必要不可欠だと思います。 彼氏… 彼氏と話をしましたが、やはり完璧に理解して貰うのは難しいですよね。
これから少しずつ分かって貰えるように最初から諦めるのではなく、わたしからも前に進んでみようと思います。

お互い辛いですが、頑張りましょう!
ありがとうございました(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧