復帰場所

回答3 + お礼0 HIT数 1109 あ+ あ-

働く主婦さん( 26 ♀ )
14/09/25 17:57(更新日時)

ひとりで考えても答えが出ないのでみなさんのお力を貸してください。
私は看護師をしていて今は2人目を出産して育児休業中です。大卒でもう2人目を出産しているので働いた年数と休んだ年数が同じで職場には申し訳ないと思っています。私は早く産みあげて長く働きたかったのでこの計画を選びました。
あと5年もすれば状況も変わっているかと思いますが今の段階では年齢にスキルが伴っておらず、さらには子供が熱を出したりすると早退しないといけないので周りの人に迷惑をかけています。
1人目の育児休暇があけた時に元々いた病棟に復帰しましたが若くして休んだことや早退が多いことなどで先輩たちにいじめられるようになりました。
自分が悪いのだからと耐えていましたが、ストレスから突発性難聴になり仕事を休まなくてはいけなくなりその後計画通り2人目を出産しました。私は子供は2人にしてあとは働きたいと思っているのでこの先は仕事に尽力するつもりですがここからが悩みの種です。
次に復帰するときにどこの病棟に復帰するか、、元のところは知っている顔が多くてもまたいじめられると思います。別のところに希望を出すこともできますが(希望通りにいくとは限りませんが)また同じことになるのかなとも思います。そこは自業自得であると覚悟して働くつもりですが、少しでも病棟の人間の関係性がいいところを希望するべきでしょうか?それとも元のところで頑張るできでしょうか?
ご意見お願いします。

No.2141549 14/09/25 16:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/09/25 17:33
働く主婦さん1 

今更人間関係がよくなるとは思えないので、私だったら新しいところを希望してイチから頑張るかな。元のところで働くとなったらそれだけでストレスになりそう。

No.2 14/09/25 17:47
通行人2 

大きな病院でなくて、自分に合った個人レベルの病院などではダメなんでしょうか。もう少し視野を広く拡げて探してみてはどうでしょうか。

No.3 14/09/25 17:57
通行人3 

元のところに拘る理由は何?
やめて他のところに行ったら?

あなたなりの将来計画はあったんだと思う。
こんな言い方は嫌だけど、その犠牲になるのがあなたの家族ならいい。
ただ、職場にまでそれを持ってこられるのはまた違う。
何か事あるごとに「子供がー子供がー」言われる。現場を回すために支え続ける方は疲れる。肉体が疲れるのは休めば治る。心がつかれれば心は荒む。
皆をすさませる理由であるあなたがそれでも復帰したいと思うのなら、どんな覚悟があるのですか?

耐えられる?
「おいおい、また都合の悪いことは聞こえないの?」
「また、妊娠して逃げるの?」
とか突発性難聴のことや妊娠を言われたりしたら、あなたは耐えられる?合わせて育児ができますか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧