自分の甘さにイライラします。

回答8 + お礼4 HIT数 2131 あ+ あ-

学生さん
14/09/27 17:07(更新日時)

自分の甘さにイライラします。
ものすごく長いですが、聞いてください。

私は、芸術が好きで、大体何をしても周りから喜ばれる事が多く、それが励みにもなってました。
その上好奇心旺盛なので何でもやってみたくなる性格で、やりたい事はすごく多いんですがその分飽きやすいです。
将来は自分が楽しくやりがいあると思える職に就きたいし、夢もいっぱいあります。
でも、続かないんです。
増えるのは、技術を学びに行った学校の数だけ。

高校卒業後、好きなんだけどなんとなく選んでしまった料理学校にバイトしながら通い、単位ぎりぎりで卒業。
その後料理関係に就職したが、3ヶ月で雇用形態がバイトのまま(ブラックだった)仕事を辞め、今度はバイトしながら憧れの声優学校に半年通うも半分欠席したまま卒業。
その時演技をするか音楽かで迷ってたので、本当にやりたかったのは音楽だ、と決心し上京して今は音楽の学校に通っています。現在21歳です。
(ちなみに料理学校までは親に学費を出してもらいましたが、それ以降は上京の費用も含めて、ローンと働きながらで自分で出してます。)

自分を厳しい環境に置けば甘い自分を変えていけるはずだ、と思っていたのですが今はそれが言い訳になっている。
前半はきちんと通っていたものの、今はハッキリ言えばサボってしまってます。行く気が起きないんです。

音楽は大好きなのは本心ですが、今では本当に自分がやりたかった事なのか、分からなくなってしまいました。
昔からその気持ちはあったんですが、今は絵も学びたくて仕方ありません。(昔から絵が好きで高校時代、芸術大学に行きたかったがお金なくてやめた。今はデッサンの本などを買って見よう見まねで描いてます)

全部自分で決めた事のはずなのに、最後まで踏ん張れない自分の甘さにイライラしています。
言い訳で口ばっかりの自分が情けなくなります。
変わりたいのに行動に起こせない自分が嫌でたまりません。

ちなみに、私は仕事は仕事で割りきれます。
当たり前ですが、仕事はサボったりしませんしよほどの事が無い限り、辞めようとも思いません。
(料理学校時代から声優学校時代まで、ずっと同じバイトを続けてました)
人の為には頑張ろうと思えるのに、自分のために頑張れないんです。
人生で続けてこれた、と言えるのは嫌々だったけど5年習った空手と中高で6年続けたテニスだけ。

なにか、甘い自分を変えるきっかけとなる言葉をください。
厳しい言葉で構いません。甘い自分を叱ってください。
学校を休む度に後悔するのに、行動を変えられない自分が嫌です。

この学校卒業したら、さすがに就職しようと思っています。
絵は、何とか自分で勉強しようと思います。
何か、こんな自分が生きる職業はあるのでしょうか?
自分が人並みかそれ以上できるのは、歌(音楽製作も少し)、料理(免許あり)、絵(独学)です。
しゃべるのは好きなので接客はできますが、営業は苦手です。笑顔をよく誉められます。
趣味はゲーム、旅行です。

何か、アドバイス、お叱りの言葉等是非よろしくお願いいたします。

ここまで長い文章を読んでいただき、ありがとうございます。
まとまりのない文で申し訳ございませんでした。

No.2141703 14/09/25 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/25 23:55
通行人1 ( 20代 ♀ )

無理だよ(^ ^)
それで21年生きてきちゃったんだから、性格は変わらない。

諦めて絵の学校に通いなよ。

ちなみに、主さんは、今まで通った無駄な学校にお金をおろしてくれて学校側は感謝してると思います。

少子化の今、将来それで食べていけるかどうか見通しの立たない芸術系や芸能分野の学校は、特にボコボコ潰れたり、生徒不足な状態です。
それなのに!それなのに主さんは、一人前になるどころか、芽もでないの状態のくせして、学費を収めてくださる!!
なんとありがたい!

さぁ!早く絵の学校に学費収めてサボってください!

No.2 14/09/26 00:11
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

確かに、おっしゃる通りです。
自分も時間とお金をかなり無駄にしてきたなぁって思います。
高校までは真面目に行ってたんですけどね (笑)
それが後悔の念に繋がってるんですが、行かなかったら行かなかったで後悔するんだろうなって思って、若いうちにと今までやりたい事をやってきました。
でも努力もせず、芽なんて出るわけないですよね。無駄金と時間をかけただけですね (笑
とっとと諦めてしまえば良かったなと思いました。

さすがにこれ以上は、年齢もありますしお金もかけられないので、絵の学校には通えません (笑)

貴重なご意見、ありがとうございました。

No.3 14/09/26 00:15
通行人1 ( 20代 ♀ )

え〜?通わないの?笑

主さんの性格なら、無駄金使えばまた後悔して「バイトして無駄な学費にしちゃった分取り戻さなきゃ〜」ってなるんじゃない?
そうすればもっともっとバイト長続きするからいいことなのに。

No.4 14/09/26 00:31
お礼

>> 3 再びありがとうございます。

さすがにもうこの歳ですと、周りのみんなも就職してますし、フリーターだと親が心配してしまうので(^-^;
それに、親に出してもらった料理学校を無駄にしてしまった分、早く稼いで返さなきゃと思う心もあるので、今の学校が最後のチャンスだと思って入ったのです。
(結局また、無駄にしてしまってるわけですが…)

でも確かに、そう思う事で仕事を頑張れるのかもしれません。
卒業後は良い職場を探したいと思います。

ご意見ありがとうございました。

No.5 14/09/26 00:34
悩める人5 

いいんじゃないですか。

甘いのか、飽きぽいのか、怠け者なのか、自信過剰のか、自分と向き合うのを避けているのか分かりませんが、やりたいようにやれば…。

その代わり、覚悟だけは持って下さい。

大小軽重は分かりませんが、底はみる事になると思います。
辛さ苦しさが来たときにそれを乗り越えなければ、貴女自身の何も変えられない事の覚悟を。
そして、その先を生きる為に、言い訳をせずに素直に正直に自分の過去と向き合う勇気を持たなければならない覚悟を。

頑張って下さい。

No.6 14/09/26 00:49
お礼

>> 5 レスありがとうございます。

多分、全てに当てはまると思います……
甘いし、飽きやすく、ズボラで変な自信があって、本当の自分というものに向き合おうとしてない……理想だけが先を歩いてる。
まさに、おっしゃる通りだと思います。

覚悟、ですか…。
確かに私は今まで覚悟というものがなかった気がします。
全てにおいて何とかなると思ってる。
思い返せば、過去のトラウマからも逃げてる事もあります…。乗り越えたものもありますが。(例えばいじめとか)

これから本当に辛い事が起きる事はあると思いますが、覚悟して挑みたいと思います。
今度こそ変わりたい。

客観的なご意見、ありがとうございました。

No.7 14/09/26 00:55
お姉さん7 

今は実家暮らしなの?だから甘チャンなんじゃないの?
見せかけの実力なんて、世の中のみんなが持ち合わせてるよ
みんな長続きさせて勝ち取ってるの
主は勝ち取れないね、今のままじゃ
到底無理無理

No.8 14/09/26 01:03
お礼

>> 7 レスありがとうございます。

高校卒業後はずっと一人暮らしをしています。
ちなみに今は、厳しい環境に自分を置きたくて新聞奨学生を選びました。

それでも自分はどうしようもない甘えた野郎です。
続けること、それが何よりの努力ですよね。
それは部活をやってて学んだ事のはずなのに…。
自分は何をやっても駄目でした……。
これからやりたい事は、仕事をしながらでも"ほどほどに"続けて行ければと思う事にしました。

客観的な厳しいお言葉、ありがとうございました。

No.9 14/09/26 04:55
OLさん9 ( 30代 ♀ )

やりたいことジプシーな悪循環に陥ってるんじゃないですか?

私はずっとピアノと歌をやり、学校を出ました。

なかなか、好きなこと=仕事には結びつかないですよね。

だから、心配することないです。

飽きっぽいかは他のこと見ないとわからないけど、きっと大丈夫だと思います。

私はやりたいことは迷わなかったけど、人間関係?下手だし。
みんなそれぞれじゃないかな?

No.10 14/09/26 05:26
お姉さん10 ( ♀ )

定職に就いて(少なくとも三年は続けて下さい、それが信用に繋がります)、好きなことは趣味として続けたらいいんじゃないかな。

全部中途半端だったこともありますが、今まで芽が出なかったのが答えでもあるわけで。

例えば
お寿司屋さんでも、玉子焼きのプロになるまで十年、と言うじゃないですか?

その方々は、好きだけで仕事をしている訳じゃなく、さまざまなことを乗り越えながら十年やってきていると思うんですね。

あなたには、敢えて「継続」を癖にしてもらいたいです

自覚はないかも知れませんが、若さに甘えないこと!
甘えられなくなる時期が、必ず来るからです。そして、それは意外に早く訪れます。

正社員になれる時期は限られています。頑張って下さい。

銀行で十年働いて来て、その部門では自分はプロに近いとは思いますが、急な異動もある世界でもあり、「根拠のない自信」は、社会では、あっという間に崩れると思います。

しかし、その崩れたものを踏み台にして上がれば、あなたは、必ず変われると思います。

No.11 14/09/26 19:52
お兄さん11 ( 20代 ♂ )

どんどんやってみたら良いじゃないですか!
口ばっかりで行動しないよりかは絶対良い。その行動力すごいと思いますよ。将来の選択肢は増えますよ。

No.12 14/09/27 17:07
通行人12 ( ♀ )

面白い子だねー。いいじゃない別に。
ずっと何かをコツコツやるのは
良いことだけど、皆が皆それじゃ
つまんないでしょ。
あなたは、サボリ魔でダラだけど
人が度々、経験できない知識を
広げてる。広げたいだけ広げれば
あなたの強みになる。
あなたには「何が向いてるか」なんて
枠で考える必要ない。
「大概何でも出来ますけど何か?」じゃ
ダメかしら。
まぁ、人様に迷惑かけないで好きなことを
好きなだけやりなよ!きっと理由は
後から見えてくる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧