注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

喃語

回答4 + お礼3 HIT数 5369 あ+ あ-

☆n_n☆( ♀ snXNCd )
14/09/30 06:15(更新日時)

もうすぐ生後8ヶ月の三女についての質問です。

いろいろと気になることはあるのですが、周りからは「気にしすぎ」「お母さんが病んでいる」といわれてしまうのでなるべく気にしないようにしようと努めています。

そんな中、次女の生まれた時から数ヶ月頃までのホームビデオを見る機会がありました。

生後3ヶ月〜4ヶ月後半の次女の姿が、現在のもうすぐ8ヶ月の三女とほぼ同じ感じでした。焦
我が子は、喃語らしきものがありません。
あーーーうーーー
あいーーー
えっくー

くらいなもんです。もうすぐ8ヶ月ともなれば、本当にやりとり感も日に日に強くなっています。笑顔やこちらからの働きかけに対しては、無反応というわけではありません。が、確かに目は合いづらいです。

喃語や仕草など、3ヶ月〜4ヶ月赤ちゃんと同じだったのが、改めてとても不安になりました。

個人差こそあると思いますが、この喃語の遅れはどのくらいに影響ありますか?



14/09/29 19:19 追記
すみません。
昨夜寝かしつけの時に投稿したので、文章が読みにくいものになってしまっています。
読みにくいにも関わらず読んでいただきありがとうございます。涙

No.2142694 14/09/28 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 14/09/29 19:19
お礼

>> 2 ググって自己解決しました。失礼しましたm(__)m ご丁寧にありがとうございます。

No.5 14/09/29 19:24
お礼

>> 3 上の3人は何ヵ月の時にどうだったか忘れたしまったんですが… 4番目の子は喃語がほとんどありませんでした 表情は豊かなのに声には全く出ない… 読みにくいにも関わらず、コメントありがとうございます。
うちも、発声そのものが少ないんです。発声があったと思ったら、あーとかうーばかりで。涙
その他いろいろと気になることはたくさんあるのですが、喃語が発展していかないことがとても不安です。
発声が少ないながらに、言葉を話すようになる感じはどんな様子なのでしょうか?ちゃんと話せるようになるのかとても心配です。涙

No.7 14/09/30 06:15
お礼

>> 6 再びありがとうございます!

喃語がなくても、喋るようになってくれると聞いてとても安心しました。
ありがとうございますっ(^ ^)

ただ…、うちの子の場合、運動面の発達は標準なのですが、情緒面の発達に不安があるので、なかなかドッシリ構える余裕が無くて…。涙
模倣もする気配がなく、ただひたすらニコニコして見てるだけで、目も普通よりはあいにくく、合っても逸らされる事もしばしばあります。。

そこに喃語の少なさや、発声の少なさもあるので、せめて喃語が発展してくれれば…と思ってしまいました。

どんな成長をしてくれるのか不安なのですが、喃語に関してはもう少し様子を見てみたいと思います。本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧