注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

出戻り義姉にイライラします

回答27 + お礼3 HIT数 19321 あ+ あ-

働く主婦さん( 31 ♀ )
14/10/10 05:08(更新日時)

出戻り義姉に苛々します

夫の親と私の親と私達夫婦の預金で建てた二世帯住宅には、夫の両親と私達夫婦が暮らしています

私の両親がローンを残すなと支払いを申し出てくれて一括で済ますことが出来ました

そこへ義姉が離婚して落ち着き先が見つかるまでの約束で住むようになりました

設計上、空いてるのは未来の子供部屋しかなく、今は産む予定がないので義姉に貸しています

義両親も私達も働いてるけれど、義姉は働かず昼夜逆転生活をしていて、夕方帰ると不潔な格好のままでソファに座りTVを観ていて、夕御飯の支度が済むとビールを出して勝手に食べて、またソファを占領してTVを観てるんです

義両親の方へ行って欲しいけど、義両親も私達の方に来て一緒に食事をしているので、義姉だけあっちに行ってとも言えず困ってます

義両親がいるから我が家みたいに寛いでてイライラします

夫は離婚理由や子供を引き取らない義姉が身勝手な人だと嫌っていて、早く出てけと言ってますが、義両親が間に入って来て甘やかしています

義両親の方で全面的に面倒みてくれたらいいのに、その話しを夫がすると二人しかいない姉弟なんだからとかダラダラと話して、話しになりません

早く自立して出て行って貰う方法はないですか

タグ

No.2145665 14/10/07 20:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 14/10/07 23:22
お礼

返信をくれた皆様へ アドバイスありがとうございます

夫は早くて9時頃帰宅で、その間は私と義両親と義姉と四人で

この間は夕御飯を作りお風呂の用意とか私だけが座れず家政婦みたいに動かされていて、70歳になる義両親は座って頼むだけで義姉はダラダラ寛いでてソファでビール飲んでて、家族団欒してて本当にイライラします

夫が帰って来たらいつも怒ってくれて義両親と義姉に戻るように強く言うのですが、義両親と義姉は私が勝手にやってるみたいに言って、夫が怒る意味が分からないとか家族なんだからとか、まともに受け取らずダラダラいるんです

義両親の方はバリアフリー設計で1階は仕切りが少なく広々としていて、キッチンだってあるのに全く使う気無し

義両親だけの時は私達のいる2階のリビングに来るのは嫌でもなかったのに、今は勝手に入って来ないでと思います

義姉に使わないでとお願いしてるのに私の化粧品や私物を勝手に使って、減ってたり移動してるから分かるのに、使ってないと絶体認めない

私が一人っ子だから余裕が無いとか私のも使っていいよなんて言うけど、義姉の物なんて私に合わないし私が働いて買ってる物を使う方がおかしいですよね

夫は細かい所は気にしてくれないけれど、私は夫と揃えてきた物とか私物とか触って欲しくないです

義両親のことを立てなきゃと思い、義姉には怒ってくれてたから、夫には強く言うのはしなかったけど

夫がお風呂から出たら義姉を義両親の方へ移って貰うようにと、リビングにも来ないようにしたいと言ってみようかと思いました

でも嫁として我慢が足りないとか私はダメ嫁になるのかな

夫に言っても大丈夫だろうか心配になってしまいます


No.7 14/10/07 23:53
お礼

5さん アドバイスをありがとうございます

夫に言う前に読めて良かったです

どうしよう、私も限界だと感じて来てます

イライラして一人泣くようになってます

夫は怒ってくれているけれど、義両親が間に入るとダラダラになって呆れて言葉が出ないって言います

義姉の性格はうまく分かりませんが嘘つきです

ビール飲んでいるのに体のどこかがいつも悪いって言い、義両親は休みなさいゆっくりしなさいとか、あの会話を聞いてるとイライラします

義姉が部屋にいる時に夫が出てけって始めて言ったら、義姉は飲んでたビールを壁に投げつけて逆ギレしました

何すんだって夫も怒りがましたら、鼻水も気にしないで泣きながら怒鳴ってきました

5さんの親戚の方みたいかも知れないと思いました

夫は呆れてしまうと言葉が出なくなるから、あの時も圧倒されて終わってしまい、私もいい大人がこんなに聞き分けの無さに驚き過ぎて夫と部屋に戻りました

何か強く言うと暴れるかも知れない

どうしよう、私達が出て行くはめになるかも知れない

夫名義なのに義姉に乗っ取られるなんて嫌です

働かずダラダラして光熱費も払わないのに朝までTV観て食って寝て、掃除もしないで義姉のせいで1日中ビールとお菓子や食べ物の臭いがして

汚いのが嫌で洗ってしまう私もいけないけど、本当にイライラします

夫と育ってきた人と思えないです

義両親は物言いはやわらかいけれど曲げない感じはあって、やっぱり私達が出て行くはめになりそうな予感がしてしまう

親戚の方は自分の両親に頼んで味方になって貰うようなことはしましたか?

私はまだ両親に言ってませんが、私達だけでは負けそうで心細くなってきました



No.24 14/10/09 19:16
お礼

お返事をくれた皆様へ こんなにも親身なアドバイスを頂けて 心から有り難いと思いました

皆様 本当にありがとうございます

最初から話すと皆様からのアドバイスを読んで考えた末に 私の両親に話すことにしました

夫に先に伝えて仕事終わりにそのまま実家に云って 思ってきたことを全部話したのに 母は味方になるようなことも何も言ってくれず 愚痴は終わった?早く帰りなさいってそれだけで 期待していた分かなりガッカリし帰宅しました

遅く帰ったのに義両親も義姉も何もしていなくて 実家でのこともあって悔しくなって泣いてしまったけど なんにも気にしないで出前何がいいって聞いて来て もうダメだって思い寝室に入ってたら私の母が来たんです

父が出張でいないから暫く泊めてって それは嘘なのだけれど 母が突然来たことで義両親も義姉も驚いてて 母はお構い無しに義姉と義両親に話し掛けてて 

義姉に貸してた部屋を使うから○さんは他で寝てもらえないかしらとか 私に対して言うけれど母が指摘する所は全部義姉が汚していた所だったから 義姉はとても気まずい感じになってて 

義両親まで義姉に荷物運び出しなさいって言うようになってて 母も私も手伝ったから早く運び出せて 母の勢いで形勢逆転って感じになりました

こんなに母が強い人だと思わなかったです

皆様のアドバイスにあった自分で強く言うことの大切さがよく分かった気がします

私の最初からの態度が義姉を甘やかしてしまったんだと反省も見つかりました

それと母のように言えるようになろうと思いました

私に向かって話すけれど 義姉に対して話してて それがチクチクと嫌味が入ってて 女って怖っと思う所が結構ありました

母は強しって本当だなと感心してます

今後は母に頼らず自分がやらないとですね

皆様からの沢山のアドバイスを無駄にしないように頑張ります

ありがとうございました

 

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧