クレーム電話

回答19 + お礼0 HIT数 3238 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
14/10/15 14:27(更新日時)

たいしたことではなく質問したいのでここに相談します。
私は気が小さくてあまり人に文句を言えないのですが先ほど初めてクレーム電話をしたいと思い、主人がしました。

ショッピングモールのテナントのたこ焼き屋さんでたこ焼きを買おうとしたら店員さんに「今全部売り切れてしまってこれから焼くので15分かかります」と言われました。私は他の買い物をすませて15分後にもう一度行くと「あと5分待ってください」と言われたので「じゃあ、もう少ししたらまた来ます」と言いました。それで3分くらい経ってから行くと私の前にいたお客さんが全て買って行って「また15分待ってください」と言われました。
以前、同じたこ焼き屋さんに行ったとき私が注文すると「前にもう1人お客さんが待ってるので取り置きは売れないから新しく焼きます」と言われました。
それなのに今回のことはひどいし、時間を無駄に使ってしまって腹が立ちました。
この話を主人にしたらすぐにクレームの電話をかけていました。
かけないほうがよかったですかね?

タグ

No.2147883 14/10/14 14:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/10/14 14:56
通行人1 

先に料金など払っていれば取り置きなどしてもらえたかも
しれませんが、たこ焼きやとしても結構後で来ると伝えられて
結局来ないことも多くあるので実際に焼き上がったときに
まっていたお客に売ってしまったんだと思います。これは
クレームをいれるまでもないのかなとは思います。

No.2 14/10/14 15:10
通行人2 

買うお客さんが多かったんでしょうか。

予約していたわけでも並んでいたわけでもないし、お客さんが先にいたなら買われてしまっても仕方ないですけど、それだけ待ったのに買えないってなるとちょっとイラっとなっちゃいますね。

でも、私ならクレーム電話なんて出来ないですね😥

No.3 14/10/14 15:11
通行人3 

たこ焼き屋のほうが「取り置きしておきましょうか?」みたいにしとけば問題なかったけどねぇ…気が利かないひとだったんでしょうね。
けど1さんの言う通り主さんも意思表示してないからクレーム言うようなことではないかなぁ…。
その場でなかったら買わないってひとけっこういるし。

No.4 14/10/14 15:14
通行人4 

何分待たないといけないのって腹立たしいですよね。お店側としては予約がないから戻ってくると限らないって思ってるんでしょうが‥フードコートのようなとこってそんな感じの商売かもしれませんよね‥

No.5 14/10/14 15:26
通行人5 


その場で待ってる人が優先だと思ってたけど違うの?



No.6 14/10/14 16:06
通行人6 

予約もしてないで後でまた来ます、じゃあダメだよ。
だってお店側からしたら本当に来るか分かんないじゃん。
取り置きしておけばよかったのに。

No.7 14/10/14 16:21
通行人7 

クレーム電話さえ人に頼むのか
本当に気が小さいって嫌だね

No.8 14/10/14 16:30
悩める人8 

予約しないでその場を離れたなら仕方ない

No.9 14/10/14 18:53
通行人9 

クレ-ム電話するだけ電話料損 ケチかな(笑)

No.10 14/10/14 20:56
通行人10 ( ♀ )

店員が気が利かないアンド商売下手。
ただのアルバイトだったんじゃない?
主さんがイライラした気持ちはわかります。

店員がはじめに取り置きを言い出さないのは百歩譲って許せる。
でも二回三回と主さんが足を運んで「本当に買う意欲」を見せてるんだから
「あと何分後に出来ますがおひとつでいいですか?お取り置きしときますんでまた後でお願いします」と機転利かすべき。

そして主さんも相手の言うことを丸ごと信用してその通りにするんじゃなく自分からも主張していかないと今後も損することがあると想いますよ。

スレに答えるなら私ならその場でチクリと店員に言いますがクレームはしません。

No.11 14/10/14 22:26
通行人11 

それは単なるクレーマーの戯言。

本当に来るか分からない人の分を取り置けと?
料金を先払いしていたのなら、話は分かるけれど。

その場で自分で言えずに、後から男の声で電話かぁ。

No.12 14/10/14 23:36
先輩12 ( ♀ )

全く同じ仕事してます。
それは主さんにも少しは落ち度あるかな。
先にお金を支払うとかしてもらはないと…。

また来ますって
いつくるの?って思うし!

15分以内に必ず来ます、その時にお代しはらいますので、必ず取り置きしてくださいって
いうとかね。

冷やかしなのか
本気なのか、判断むずかしいときありますし。

軽い口約束だと
こっちも対処できない!!

強引に取り置きしますから!!っていうのも
そんな商売上そぐわない店舗もあるかな。

安価だから適当でもいいとか
考えなのかもしれないけど、こっちは1つ1つが
大切だしね。

高級ブティックで口約束だけで成立しない
のと同じ。
めちゃめちゃ常連とか、先払いとか
ある程度段階ふまないとね

No.13 14/10/15 00:26
通行人13 

主さんが戻ってくる保証ないですからね。

No.14 14/10/15 08:07
通行人14 

自分なら一回店前に戻った時点で焼けるまで待ってます

No.15 14/10/15 09:30
通行人15 

11さんの仰る通りですよ。

主さん常識が無いんですね。

No.16 14/10/15 11:44
匿名希望 ( ♀ 30Dpc )

どうしてもたこ焼き欲しかったんだね。私ならそんなに待たされたら、『いいや~』と諦めるな。
それに、その場にいなかった旦那さんが、クレームって…。主さんが口伝てで旦那さんに話たんでしょ?それで旦那さんがクレームって…。
で、クレームしてたこ焼き屋さんはどんな反応でしたか?
クレーマーだわ。

No.17 14/10/15 12:04
通行人17 

私も接客してますが、
でも商品が冷めるものだから難しいですが、
みなさんがおしゃる御代払うは店員さんがある程度提案してあげないと、流れ的にお客さんは口約束でも15分後くれば買えると思われてしまう。
お取り置きできないのか、またお取り置きできるなら御代頂戴します。やお取り置きはできますが、少し冷めている可能性もとか承った以上ある程度の言葉も必要な気がします。

クレームおしゃっていいと思いますよ。
店員さんがどうのというよりそのお店で取り置きはするかしないかと対応を考えられるから

No.18 14/10/15 13:52
通行人18 

これが初めてのクレームの割には、それで?!って少し呆れるぐらい気が短いと思いました。
小さいのではなくアピール力がないのだと思います。m(__)m

ご主人も見てないからこそ文句言えたのだろうな

No.19 14/10/15 14:27
通行人19 

ちょっとイラッとはするけどクレームするほどではないかな^^;

実際にその場にいた人以外がクレームすると話がややこしくなることがあるから、頑張ってご自分でクレームの電話をしたほうがいいですよ。



私だったら、あと5分と言われたときにその場で待ってます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧