注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

煙草と酒

回答15 + お礼2 HIT数 1482 あ+ あ-

サラリーマンさん( 40 ♂ )
14/10/15 21:20(更新日時)

色々質問見てるんですがその中にちょっとムカっとしたので


煙草吸わない人は煙草1箱1000円とか2000円とかにすれば良いって言いますが…そんなに喫煙者が悪いのか?


俺は酒飲まないから缶ビール1本3000円でも安いと思うわ!酒なんてどんどん値上がりすれば良いのだ!


煙り臭い?酒飲まない俺にすればアルコールの方が臭いわ!


馬鹿見たいに飲酒運転するやつアル中のやつ…立ち悪いわ!


ちょっと言いたかっただけで…半分独り言なので…

タグ

No.2147900 14/10/14 15:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/14 16:15
通行人1 

ごもっとも。

自分はどちらもやらないけど2択なら酒のがたちが悪いです。
煙草も長いスパンで見れば命に関わるけど、酒は一瞬で殺人や事故死にまで関わるので酒に対する規制を強化して欲しいです。

No.2 14/10/14 16:21
通行人2 ( 40代 ♂ )

あと10年、いや20年かな。間違いなくタバコより酒のほうが「害悪」という発表が国連から発言されるはずだわ。そしてタバコと同じように急激に値上がりする。つまり、タバコが世界で全面的に禁止されてからだ。

結局、世界長者によるマネーゲームなんだよ。
タバコも酒も温暖化もクジラも京都会議も。

さも健康被害や環境汚染を理由にして、大衆から害悪ムードを煽って風潮化し、ひいてはそれを禁止する。単に価格を釣り上げるためでもあるし、他の必需品や嗜好品に鞍替えさせるためだ。

新しい需要は新しい利益を有むし、世界で魚を食わなくなれば食肉の生産国は丸儲け。害悪を増やせば増やすほど、どこかに莫大な金が流れていく。

ま、主の聞きたい話とも違うし、バカげたどうでもいい話だけどよ。

No.3 14/10/14 16:22
通行人3 

お酒は依存症になるリスクも高いですからね。それに
未成年の人も隠れて飲んでいるのも聞きますし脳への影響なども
あります。あとは未だにお酒飲んだ後車に乗り事故を起こして
関係ない人の人生を狂わすニュースも見ます。

煙草同様値上がりしてもいいと思っています。

No.4 14/10/14 16:23
通行人4 ( ♂ )

煙草も酒も飲みますが
どちらも高くてもいい。

それを嗜む事がステイタスになるくらい高ければ
誰も文句を言わなくなる

No.5 14/10/14 17:06
通行人5 

都会住みです
たった100m先まで
吸い殻
何本落ちてると思いますか

タバコを吸うやつは 屑 です。
だから
1箱1000円でも2000円でもしてくれ

酒も高くすればいい
病気的な酔っ払いと
飲酒運転いくらかでも減るだろ

ちなみに
自分は酒は飲むよ

No.6 14/10/14 17:37
お礼

回答ありがとうございました!まあ…値上がりするのが嫌とかダメとかでは無く…


酒とタバコ比べるとやたら煙草ばかり上げろ見たいな言い方が多いので…

それは違うだろ見たいな感情で投稿して見ました!


まあこう言う話は切りが無いですからね!

No.7 14/10/14 17:58
通行人7 ( 30代 ♀ )

飲み過ぎは論外だけど

少し嗜むなら体に良いのは酒

酒は料理にも使える

しかしタバコは何の役にも立たないし周りは煙が服に染み付いて迷惑

他にもデメリット挙げたらキリがないから嫌われても仕方ないですよ

No.8 14/10/14 19:49
案内人さん8 

ニコチン中毒は、人の居ないところに放置しときゃいいけど➰アルコール中毒は病院に突っ込んでくれないと、弱者が被害に遭いかねない!キチガイ水が、ジュースと変わらない値段って国策としても頭がおかしい!ビール1缶500円で良いですよ。
ウイスキーは、一番安くて五千円~。ジンロやウオッカを飲みたい人は、祖国で飲んで来て欲しい。
これ以上日本に、酒乱やアル中増やさないで!!
生活保護のお金で酒買って飲むなんて、完全に舐められてるし。

No.9 14/10/14 20:59
OLさん9 

タバコの値段をとやかく言う人の心理は、やはり吸わない人には一切煙や臭いの迷惑をかけるな。
となると思います。

どうしても、飲み会などになると吸わない人がいても構わず吸う心理がタバコなど10000円だ!!となるのでしょう。

No.10 14/10/14 22:41
通行人10 ( 40代 ♂ )

1本の煙草、ポイ捨てで100の毒となる

十数年前のJTのキャッチコピー知らないのか?

てか、煙草も人の人生台無しにするぞ。

寝煙草や火ダネが付いた煙草をポイ捨てで火事が起きる可能性がある。

過去に歩き煙草が原因で幼稚園児の目に火が当り失明しかけた事故があった。

No.11 14/10/14 23:19
通行人11 ( ♂ )

自分は飲まないから、吸わないから、嫌いだから高くても良い

は違うでしょ

どちらも産業として重要だし
大部分の方はマナーを守ってます

ネットでの嫌煙者はちょっと頭がおかしいだけですよ

No.12 14/10/14 23:40
悩める人12 ( ♂ )

主も主が批判してる人種も同じ。

自分が飲まないから上げてもよい?
自分が吸う煙草での批判はイラつく?

はぁ~~~?って感じだわ💨


飲酒運転は論外として。

No.13 14/10/15 05:49
先輩13 

5

何本落ちてるんですかねぇ。

私も都会に済んでますが、そんなに喫煙者に異常な憎しみを抱くほどのポイ捨て吸い殻見たことありませんねぇ。

いやむしろ二十、三十年前の社会の喫煙事情を知ってるから、その頃と比較したら飛躍的にマナーは向上したと感じますねぇ。

その反面、異常な憎しみを抱く嫌煙者が過去に比べて異様に増えたというのは実感として大いに感じますねぇ。

No.14 14/10/15 05:52
先輩13 

12

主さんの意見はあくまでも反動的な意見。

それを言うなら…というもの。

No.15 14/10/15 14:31
お礼

たまたま酒と比べただけです!こう言う話は切りがないのは分かってる…

自分が言いたいのは自分がしないからやらないからって…ただ値上がりすれば良いのにって言う人が気に入らないだけです!

No.16 14/10/15 18:30
通行人16 

酒もタバコも実害があるんですから仕方ないです。

No.17 14/10/15 21:20
先輩13 

塩だって、砂糖だって、サラダ油だって害がありますよ?

タバコに益がないってのも間違いなんだけどねぇ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧