はじめから呼ぶ気がなかった結婚式、その後

回答37 + お礼11 HIT数 6540 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/10/22 00:51(更新日時)

10月7日に「始めから呼ぶ気がなかった結婚式」のスレを立てさせて頂いた者です。

明らかにドタキャンの濡れ衣を着せるために、結婚式の前日になり初めて「明日の結婚式、来てくれるでしょ?」のメールが届き、有り得ない展開に怒り心頭でしたが、昨日、父が彼女の姑になった方と話す機会があったため、詳しいいきさつを全て伝えてもらいました。
私の席はあったそうです。
で、もちろん空席。

ご主人側の両親は(うちの両親とも面識あります)急に体調が悪くなったのか外せない用事が出来たのかと思ったそうです。

式の招待状が届かない以上、出欠の返信ももちろんしてないのですから、確認もせずに席を用意するなんて有り得ないですね。

ご主人側のお母さんは私に不愉快な思いをさせてしまって申し訳ないと何度も謝られたとのことですが、私にドタキャンのレッテルが貼られたことは取り返しがつかず、本当に底意地の悪さにウンザリしました。

以前のレスの中に的外れなことを書かれた方がいて、その「有名人」にもウンザリしましたが、信じらないことにこんな手段を取ってまでも仲間外れをしたいという欲望を抑えられない女性はいるんです。
今更ドタキャンのレッテルを剥がすことは出来ないのが悔しいですが、彼女の性格を知って結婚を反対していたという姑さんに事の顛末を説明出来て少しですが溜飲が下がりました。

あとは皆様からの励ましの言葉通り、スッパリ縁を切り自分の仕事とプライベートに集中して行こうと思います。

こちらにして良いのかわかりませんがご報告させて頂きました。

No.2148378 14/10/16 00:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/16 05:07
通行人1 ( ♀ )

主、歪んでるね~


呼ぶ気もないのに
席用意するか?


タダじゃないんだよ?


ドタキャンより
姑にチクり、頭下げさせた行為の方が
酷い。


仲間外れにされて当然。


主は一時の感情で満足出来たかもしれないけど、友人?と姑は一生関わっていくんだよ。


前スレ見てないけど、
≫的外れなレスした人…云々…


主、以上に的外れな人いないよ。


思いやりのかけらもないから、嫌われるんだよ。


何かしら確執があったのだろうけど、前スレ添付するくらいの配慮もないんですね。


主の未来を案じます。


まず、歪みを矯正しないと幸せになれないよ!



No.2 14/10/16 07:16
お礼

>> 1 取り急ぎ返レスさせて頂きます。
曖昧にしていましたが、旦那さんになられる方のご両親とうちの両親は、実はそこそこ知った仲なので(向こうが結婚を大反対していたということも漏れ伝わってきたくらいです)、私も腹立たしいですがうちの両親も有り得ない顛末にキチンと話をしておかないとうちの娘がだらし無いということになると、たまたま会う機会があったので、ドタキャンしたわけではないという顛末を説明した次第です。
もちろん彼女が私を陥れるために、などというようなことは言う訳ありません。


1さんが言われるように、私が歪んでいるから仲間外れにされるのでしたら、ただじゃない席をワザワザ用意するような人間はいないということと矛盾しませんか?

彼女はボーダーなので(その行為と感覚が怖くて離れたので、多分私は敵になったのだと思います)ご両親も腫れ物に触るように接していらしたので、今も昔も無職の彼女に全面的に金銭援助を惜しんでいないので、ただじゃない席を一つ設けることは彼女には痛くも痒くもないのです。

歪んでいるスレ主の言い分は伝わらないでしょうが。

No.3 14/10/16 07:28
OLさん3 

結果的にはドタキャンみたいになったけど、

もしかしたら、前日に言われてもOKが出るかもしれないから席を用意するのは当たり前じゃないですか?

主さんが前日に言われて、絶対意地悪だし最初から呼ぶきなかったって言い張ってるだけで。

え?明日が結婚式なの?聞いてないよ?招待状は?え?送ってる?みてないし。
まぁ、すぐ準備して明日は御祝いに行くからー、って言ったときに取り乱したら席がなかったんですよ。

No.4 14/10/16 07:31
通行人4 ( ♀ )

前スレ見たけど友人は酷いわな(-_-;)
ただ、なんでそんな執拗にターゲットにされるんか…


>>ところが待てど暮らせど招待状は届かず、さすがにこちらから招待状はどうなってるの?と催促する訳にもいかないので、疑問と不快感でもんもんとしていたところ、突然メールが来て、
「明日の挙式、来てくれるのよね?」
だと(怒)

えっと、結婚式何時なの?と連絡したら良かったんじゃない?してもいいんだよ。
うちの姉は9月に挙式しましたけど2ヶ月前にいつ招待状届くのか?何時するの?と連絡は来てました。招待状届いてからあの子結婚するんだぁ(*´◇`*)と知るのと違って前から知っていたんだし、オイいつやるんだよ!連絡おせぇわって催促してよかったんやで。


あと姑さんはもう忘れてると思うしあまり気にしないのがいいよ。

No.5 14/10/16 07:32
お姉さん5 ( ♀ )

お姑さんに顛末を知ってもらえて、よかったですね。

こういうことは、日頃がものをいいます。
主さんをよく知っている人は、主さんがドタキャンをするような人かどうか、ちゃんと分かっています。
何か事情がありそうなことは、察してくれていると思います。

よく知らない人には、まあ、どう思われてもあまり関係ないですね。
そういう人は、そんなことがあったこともすぐ忘れてしまうでしょう。

一番肝心な人に分かってもらえたのだから、もう気にせずにいきましょう。
同じテーブルだった人たちも、これからの主さんの行動で、分かってもらえると思いますよ。

No.6 14/10/16 07:33
通行人6 

前スレ見て来たけど、主にも充分な異常さを感じる。
被害妄想強過ぎない?

No.7 14/10/16 07:40
通行人7 

来るかも知れないし、分からなかったからでは?
相手がいい加減なのは分かりますが。

そんな事の為に席だけ取りますかね?

No.8 14/10/16 07:48
通行人8 

さすが類友♪

No.9 14/10/16 08:23
通行人9 

7日には分かってたと…

経緯分からないけど、どうなんだろうね。
主が精神的に病んでる気もするけど

No.10 14/10/16 08:47
毒ぷるぷる ( 4BA9w )

仮に仕組まれたとしても、ドタキャンしてるのは事実なんだからレッテル貼られってのも変じゃない?

No.11 14/10/16 08:57
通行人11 

確認取ればよかったんじゃない?
招待状まだ来てないけどーって

それくらいもしないで、相手がドタキャン狙ってるとかはちょっと無責任な考え方な気が・・・

結婚式ってバタバタだし、一人の友人に構ってられないこともあると思うし

そういうの察して、主さんが少しは行動してよかったんじゃない?
頭から否定するんぢゃなくてさ

式する側ももちろんもっと配慮した内容で電話すべきとは思うけどね!

No.12 14/10/16 09:00
お礼

仕事前なので慌ただしいレスになりますが、私が病んでいようが、類友であろうが、歪んでいようが、今更どうでも良いです。
レス下さった方がそう思われるなら彼女の思惑は成功だったということでしょうから。

もし皆様が私の立場でも彼女の行為を許せるということだけは伝わりました。

私と家族は人間が出来ていないので腹が立ちます。
私の婚約者も有り得ないことだと怒っていますが、彼も歪んでいることになりますね?
大変だわ(笑)

No.13 14/10/16 09:13
通行人13 

と●ぞう二世か。。

No.14 14/10/16 11:48
OLさん3 

みんなが言いたいのは
結婚式来てねと言われてたのに招待状が来なかったら何かの手違いじゃないかと自分から連絡してみてもよかったのにってことじゃないでしょうか。

自分だって呼ぶ気もないのに、私も来年結婚するから来てねって言ったんですよね。結婚で先を越されたと思われたくなかったとかですか?負けたくないからわざわざ自分もすると言ったのかどうかしりませんが。
相手に悪気がなかったとしたら主さんの結婚式の招待状、待ってるってことですよ?
嫌がらせされたからと同じことをやり返すのですか?

No.15 14/10/16 14:25
通行人8 

私と家族と彼はゆがんでいる…


ま、そういうこと。
自覚できて良かったね♪

No.16 14/10/16 19:09
通行人16 ( ♀ )

前スレが見当たらないのでどんな状況だったかよくわからないんですが。
どこにスレあるんでしょう(^^;

なんにしても、誤解も解けたし疎遠でいいと思います。

No.17 14/10/16 21:44
通行人17 ( ♀ )

お父様とお姑さんがお知り合いだったようで、友人のご主人共々誤解がとけて良かったですね。
それが少しだけでも救いですね。

それにしても、本当に底意地悪い方のようで呆れて物も言えませんね。
自分の式でそんな事するなんて、、
自分だけの式ならまだしも、自分だけの式ではないのに、周りを巻き込んで最低だと思います。

他のご友人の誤解はあるのでしょうか?
あるなら誤解がとけて問題の友人と主さんの立場が逆転してくれればスッキリするのにな(苦笑)
皆に今回の件が広まれば完璧に皆問題の友人とは関わらなくなりますからね。きっと。

主さん本当にお疲れさまでした。


No.18 14/10/16 23:12
通行人18 

主さんへ


自分で自分の人生 台無しにしてどうしたの?

その思考力では人生損するよ。

No.19 14/10/17 00:49
案内人さん19 ( ♀ )

よほど、恨まれてたんでしょうか?

No.20 14/10/17 01:15
お礼

よほど恨まれてたんでしょうか…


前スレには書きましたが、彼女とは中学の時に同じバンドのファンだったということから親しくなりましたが、その後進路は別々になり、彼女は進んだ高校で万引き、恐喝、イジメなど、悪さの限りを尽くしていましたが、ある時から病んでしまい私にもリスカ、アムカ、太ももザックリで血ダラダラの画像を送ってくるわ、会った時にはタバコを押し付けた跡をいくつも見せられるわで、こちらも耐えられなくなり、ボーダーの診断を受けたということを知り、離れるしかないと思い距離を置いたのですが、そこから私は彼女を拒絶した敵となってしまったようです。

私が被害妄想だとか歪んでいるとかおっしゃる方はどうぞお好きに言って下さい。
人格障害者の方には失礼かとは思いますが、依存を拒絶し恨み憎しみのターゲットになった恐怖は当事者でないと分からないと思います。
彼女が結婚することになったのは回復に向かっているからだと期待した部分もありました。

私は彼女とは今後一切関わりを持ちたくはありません。
けれどせっかく結婚して素晴らしいお宅のお嫁さんになったのですから、「あの蔵の財産は私のものになる」なんて情けないことを言わずに、努力もして幸せになって貰いたいです。

No.21 14/10/17 04:18
案内人さん19 ( ♀ )

確かに自分を守るためには、離れるのもひとつの方法ですね。

No.22 14/10/17 11:58
通行人22 

そこまで分かっていて離れたのにも関わらず、久しぶりに呼ばれたからといって会いに行ってしまったことが、そもそもよくなかったと思う。
ボーダーならそんなにすぐに変わるわけはないよ。
そして、前スレの内容から彼女の自己中心的な行動も垣間見えたし、今まで迷惑掛けられた主さんにも同情はするけど、ここで彼女を晒し者にして見下すこのやり方は、やはりあまりいいとは言えないよね。
彼女を散々批判しているのに、自分の批判は受け付けない。
そこが類は友を呼ぶと言われるんだよ。
そして、そういう所が一部の人たちからの共感が得られない所だと思う。

それから、もしもあの日招待状を手渡しで受け取っていたらどうなっていたんだろう。

No.23 14/10/17 12:28
ぽんた ( 20代 ♀ MOlLCd )

皆さんのコメント読みましたが、皆さん心が広いですね。
私も結婚してますが、いくら口で「結婚式来てね」って言っても招待状はきちんと出すし、結婚準備が忙しくて1人1人構ってられないと言って居られる方も居ますが、ホントに来て欲しい友達で、ホントに招待状出したなら出欠が届かない時点で向こうが連絡するのが普通じゃないですか?
あんま仲良くなかったら、招待状出すと連絡あっても届かなかったらこちらからは連絡しにくいと思いますよ?

主さんが、その友達を昔から知ってて性格的な事もある程度知ってたら、またハブにされたとか、呼ぶ気ないのに声かけたと思うのも普通だし被害妄想とか異常って言われるのがヒドイと思います。

私が主さんの立場でも、自分の両親の面子も守りたいし、自分がドタキャンする非常識な人間に思われたくないので、向こうのお姑さんに言うと思いますが、いくら嫌いな友達でも多少庇って
「招待状出して頂いたみたいなんですが、私の元に届かなくて、出欠出せずドタキャンみたいになってすみません。」って言うかな?と思います。

もう終わった事はどうしようもないですし、自分がそんな非常識な事はしないって改めて思えたって事で終わりにしてもいいんじゃないでしょうか?

主さんもご結婚されるとの事でおめでとうございます。
お友達よりも幸せになられることが1番相手にギャフンと言わせれる方法ですよ(笑)
お幸せに。

No.24 14/10/17 12:43
通行人9 

心は広くないけど。


みんな集めて告知して

さらに直接自宅まで行って招待状を渡そうとしたり

直接自宅は断られたから、「郵送」するってちゃんと伝えて

返信無かったから、電話で確認して

結局ハッキリしないので、見栄え悪いのに席も片付けられなかった


としたら、被害者は向こう。
そもそも、ドタキャンしたように見せかけても何の得もない



主は郵送なかったけど失礼だから?と連絡してない。
でも向こうは失礼でも、まだか?と催促しろと言う



非がなかったとは言えないかな。

No.25 14/10/17 13:19
お礼

レスありがとうございます。
穿ったご意見で耳が痛いところです。

そもそも結婚のお祝い会に私が呼ばれたことも正直怪訝な気持ちでしたが、前にも書いた通り断るほどの拒絶感がなかったからだとしか言えません。
結婚するということは何にしろおめでたいことですから。

彼女を晒し者にするつもりはありませんが、結果的にそうなっているかも知れません。
私は披露宴をドタキャンしたという晒し者になっていますが、それは多分彼女の意図したことなので、罠にかかった自分が浅はかだったのだと後悔しています。

彼女に連絡をいれなかったことで私が自分の行動を省みていないとのご指摘ですが、それはこれまで散々裏切られてきたことから「ああ、またか」とウンザリした気持ちが大きく、あたふたしている私の姿をほくそえんでいることが想像できたからです。
具体的に書けばまた一方的に彼女を晒すことになるので控えますが、これまで何度となくドタキャンされ(何時間も待たせた挙げ句、いけなくなった~、となること数知れず。電話、メールしても連絡つかずで、その日はパーになります)意図的かただの横着かは分かりませんが、流石に懲りました。
確かに私も彼女との関係では歪み病んでしまうのかもしれません。
けれど何度も書きますが、ボーダーの方との関係は、普通では有り得ないストレスフルなものでしたので、せめて愚痴という形で吐き出させてもらいたかっただけです。


皆さんからの私へのバッシングもかなり嫌気がさしたのも事実です。
ネットって、虚しいですね。
こちらに来たのは間違っていたようです。

No.26 14/10/17 13:28
お礼

ぽんたさん、私の気持ちそのまま代弁して下さったようなレスで、本当に嬉しいです。

こういうと自分に都合のよいことだけをかさに着てと言われそうですが、招待状が来ない、返信していない、前日にメール、空席の挙式… というのは、やはり向こうの問題だと思うのです。
何だかこうして悩むことが辛いですが、これも彼女の思惑なのかもしれません。

No.27 14/10/17 15:20
通行人22 

相談って片方の人間の意見しか聞けないわけだから、相談された側は本人の事や相手の事、可能性なんかについて色々と考えをめぐらすものだよ。
それはネットでもリアルでも同じだと思うけど。
そして、その答えが全て自分を擁護するものだと思っていたら、その考え方は少し甘いと思う。
人によっては気のせいじゃない?って言う人も世の中にはいるからね。
本当に色々な人が世の中にはいるよ。
だからこそトラブルに巻き込まれないように自分で気をつけないといけないし、陥れらそうになっていると分かっていたのなら、先回りして回避する事も必要なんじゃないかな。

私だったら、直接本人に聞きづらい状況なら、周りの友達に聞いてみるくらいの事はしたかな。
あくまでも私の場合ね。

でも、もう終わった事だからね、今後は気をつけてね。
もし、ドタキャンのレッテルを貼られていると感じるなら、周りの友達に状況を話しておいたら?
常識のない人や自己中心的な人に何を求めても無駄だよ。。

No.28 14/10/17 16:26
通行人28 ( ♀ )

主さん、前スレも拝見させて頂きました!

こんな底意地悪い事をする人がいるのですね。
いくら心の病気とはいえ許せません(`ω´)

何故か主さんへの厳しい意見もありますが、そもそもそこまで仲良くしてる相手じゃないのに、結婚式の連絡がないからってこちら側から確認したりしませんよね?
だって実は相手は呼びたくないと思ってるのかも知れませんし、事情も変わっているのかも知れませんし、こちらから招待状は?なんて言える訳ないです。

呼びたい相手にはちゃんと誠意をもって招待状を送るものですよ。
いくら家に届けるとか言われても、いきなり三連休の予定のある時に突然言うなんて、何だか嫌がらせっぽいです。
郵送してと言っても郵送せず、百歩譲ってどこかに誤配されていたとして、出欠の返送がない地点で相手が確認するものだと思います。
いきなり前日に来れる?なんて、どう考えても相手の出方がおかしすぎです!

相手のお姑さんに事実を告げられたのは良かったと思います。
主さんが濡れ衣を着せられるのもどうかと思うので・・・。
おかしな相手の為に自分の名誉(大げさですが)を傷つけて黙っておくなんて、そこまでお人よしには私だってなれません。
しかも何か嫌がらせをした訳でもなく、単に欠席した事に関する流れを知ってもらっただけの事ですから。

親しい間柄の方には知ってもらった方がいいですね。
主さんがドタキャンしたと勘違いされているのは悔しいですから。

これって腹を立てて当然だと思うのですが・・・
皆さん相手の方に寛容で驚きました。。。
どう見ても主さんが振り回されまくって迷惑と腹立たしさを味わされた出来事としか思えませんが・・・。

でもこれで相手の方とはもう縁が切れて良かったと思います。
結婚式に出席していたら、その後も関わりが出ていた可能性があります。
もう二度と関わらず、お早くこの件を忘れ去って、ご自身の結婚式に向けて元気出して下さいね!

No.29 14/10/17 21:30
お礼

>> 28 28さん、励ましの言葉、ありがとうございました。
こちらで厳しい意見を浴び、凹んでいた気持ちが更に凹むことになりましたが、私の気持ちを分かって下さる方もいらっしゃることで、元気も出てきました。
私が招待状が届かないことを確認する電話を彼女に入れなかったのは、まさに28さんが書かれていることに間違いありません。
更に言えば、その時点で「あ、ハブるつもりかも…」と感じたことも事実で、どうしても私に招待状が届いていないことを確認することは出来ませんでした。

ご主人のご家族には多分伝わったとは思いますが、挙式に参列したのが誰だったのか、その人達に一々弁解することももうどうでもよいです。
ドタキャンレッテルを完全に払拭は出来ないでしょうし、彼女の仕掛けた罠を外すために四苦八苦するのももうウンザリしているので、この件はもう打ち止めにします。
そして完全に縁を切りたいと思います。
(もちろん参列した人と偶然会ってその話になれば、いきさつは説明します)

28さんのように私と同じように感じて下さる方がいて本当にホッとして泣きそうになりました。
一緒に怒って貰えたこと、本当に嬉しかったです。

No.30 14/10/18 07:35
通行人30 

主さんには同情しますが、やはりお姑さんにチクるのはやりすぎかと…。

ドタキャンなんて主さん自身に信用があれば、主さんがスレに書かれたように、「急に体調を崩したか外せない用事が出来たか」と周りは思ってくれますよ。
「あの日はどうしたの?」と聞かれたら、どなたかも仰るように「招待状送ってくれたって言われたんだけど、私には届いてなくて…。」と、説明すれば良かっただけ。

お友達の非常識な対応に主さんもご両親も怒るのは当然ですが、だからってこれからずっと関わっていくお姑さんに話してしまうのは、逆に主さん側が「意地悪」と思われちゃっても仕方ないかと…。
「意地悪」に「意地悪」で返すのは、やっぱり意地悪でしょう。

もうこの件に関しては他の参列者には弁解しないとのことですが、それが良いと思います。悔しいでしょうが、真実を話せば余計に主さんの印象も悪くなりかねません。
この掲示板でそうなってしまったように…。

主さんももうすぐご結婚なんですよね?
悔しい、腹立たしいお気持ちは痛いほどよく分かりましたが、早くキレイサッパリ忘れて、幸せになってくださいね!

No.31 14/10/18 08:57
通行人28 ( ♀ )

再レス失礼致します。

私は主さんが意地悪で返したと言うより・・・
お姑さんとお父さんがお話する機会があった時に、「事実」を告げてもらっただけと思います。
この流れを知ってもらわないと、お姑さんは「実はあの欠席の友人、わざとドタキャンしたんですよ。」なんて聞かされているかも知れません。
主さん側に起こっていた事実をお話しても問題ないかと思います。

そもそも相手の女性の方、疎遠だったのに急に召集をかけ、どう考えても結婚式の招待者を増やす目的で近寄ったとしか思えません。
勝手な憶測ですが、主さんの事は呼ぶか呼ばないか補欠メンバーくらいにしか考えてなくて、ギリギリになって欠席者が出た穴埋めで席を用意したのではないかと思っています。

自分勝手な行動ができる相手の方なので、もし相手の方の結婚式に出席して、ご自身の結婚式に招待しても無視・・・なんて事態もあったかも知れません。
逆にお互いの結婚式がきっかけで、今後親しくなっていくのもちょっと問題ある相手だと思います。
現在は人格障害をお持ちで、今は更生されているか分かりませんが、昔は万引きや恐喝、イジメや引きこもりをしていた方・・・親しくしていくには不安要素がある相手かと思います。

招待客狙いの相手の方に対しても、もし招待状が届いていればちゃんと対応して出席しようと思っていた主さん、優しいと思います。
私なら、何で仲良くしてもないのにこんな時だけ・・・と、ぶつぶつ思って断りたい気分になっていると思います(心が狭くてすみません・・・)。

色んな意見があって当然ですが、同じ思いを感じる人もいますし、何と言っても現在婚約者の彼氏さんはきっと主さんを優しく慰めてくれるのではないでしょうか。
早く元気になられて下さいね。
前向きにとらえるならば、変な相手と縁を作らなくて済んだ、ラッキーな出来事ですよ!
これで不安要素のある方を招待せずに済みましたし、仲の良い方々から祝福される素敵な結婚式が迎えられると思います!

色んな意見があって当然なのですが、私も自分の意見を曲げられずに、何だか頑固な書き込みになって大変すみません・・・(´・ω・`)

No.32 14/10/18 09:19
先輩32 

結局友人同じ土俵
姑とか最低
どちらかって主が最低

No.33 14/10/18 10:06
通行人30 

28さん、私は28さんの意見を曲げろと言っている訳ではありませんよ。
それぞれ意見があっても良いのではないですか?

私は告げなくても良い「事実」もあると思い、レスしました。(私が主さんの親でも、30でレスしたように「お互いの行き違いがあって参列出来なかった」と謝罪すると思います)
現にこの掲示板でも、主さんの印象が悪くなってしまっていますよね。

私も含めそれを受け入れられない人もいることは、多数のレスでお分かりになったかと思います。

これを今後に活かすか、それでも自分には非がなかったと意見を曲げないかは、ご自身で判断されることでしょうから。

No.34 14/10/18 10:22
お礼

28さん、再レスありがとうございます。
「姑に言い付けるなんて主って最低」
的な考え方の人は、私に起こったようなことがご自身に降り懸かっても、平然と流せる出来た方、もしくはお人よしなんでしょうね。(レスを読む限りお人よしといった感じは失礼ながら受けませんが、きっと本当は優しくおおらかなんでしょう)
何だか皮肉を言いたくもなります(苦笑)
父は彼女が仕組んだなどという憶測は一切入れず、招待状がこなかったのでまさかこんなことになってるとは思ってもみず、前日に連絡がきて、一体どうなっていたのかキツネにつままれたようで、既に予定があったため(世間話的に私の結納の話をしたそうです)参列できなかったので、決してドタキャンした訳ではないのでご理解下さいと話しました。
なのでお姑さんもどんな行き違いがあったか分からないけれど本当にごめんなさいと言われ、心の奥は分かりませんが嫁の企みとは思ってはいないと思います。

ただ父も喉元まで色んなことが出かかるくらい不愉快な気持ちでしたが、婚家の方がこれまでの嫁の悪行も耳に入り悩んでいたことは漏れ聞いていたので、これ以上余計なことで悩ませたくないし、これ以上彼女に関わりたくないしで淡々と事実だけを伝えたということです。


私はこれが言い付けたことになるとは思えませんし、私の両親にとっても事実を伝えないと今後の仕事関係や社会的立場からマズイことになるので父自ら話したというのが「チクリ」のいきさつです。

私のみならず両親にとっても大変不愉快な出来事でしたが、仮に万一彼女のただの連絡ミスであったとしても、身に降り懸かった誤解くらいは取り除きたいと思うのはそんなに酷いこととは私には思えないのです。

私も参列の親戚友人達に失礼のないよう、しっかり準備をしようと改めて思いました。

チクリの自己弁解のような文章になってしまいましたが、私と両親の心情を理解して下さって本当に救われた思いです。

No.35 14/10/18 11:24
通行人28 ( ♀ )

何度もレスをすみません。

主さんのお父さんの対応、大人の対応で立派だと思います。
本当は相手の女性の行動に文句も言いたいところですが、そこを飲み込んで、欠席せざるを得なかった流れを嫌み事なくお話しただけですよね。
お互いに知り合いなら尚更、誤解は解いておきたい・・・だからこそのお姑さんへの説明は、私はチクリだとは思えません。

私も主さんと同じ考えです。。。
レスで色んな意見が飛び交うのは当たり前なのですが、主さんへ批判があったとしても、どうしてそれを投げ捨てるような言葉でしか書き込めないのか。。。
主さんの身に起こった事をさらりと流せて怒りも起こらないような素晴らしい方々なのでしたら、もっと主さん(私も含め)が納得できるような文面で綴る事ができないのか・・・。
暴言に似た表現で綴られてしまっては、主さんが自分の至らなかった点を反省できる機会になるどころか、嫌な思いをして投稿したのに更に辛い思いをされる事になると思います。

主さんにも私にも至らないところはたくさんあると思います。
ただ、それに関する意見を、相手の気持ちを考えずに心無い書き込みがあったりする事が・・・主さんにとってもここへの投稿が辛い事になってしまったと思います。

33さん、コメントありがとうございます。
不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした(´・ω・`)
相手の女性があまりにも自分勝手で、ちょっと度が過ぎると感じましたので、お姑さんとは面識があられるなら(そして今後もお付き合いが絡むのであれば)主さんやご両親側の事情は知って頂いた方が良いと思いました。
誤解を受けて主さんやご両親が常識知らずのように思われてはあまりにも可哀想だと感じましたので。。。

長々とすみません。
主さんの腹立たしさや納得のいかない気持ちに共感してしまったのでまた書き込んでしまいました。

でも何はともあれ、これで相手の女性との事はきっちり終える事ができたと思います!
ご自身の素敵なイベントに向けて慌ただしくしていく中で、嫌な思いはきっと消えていく事と思います。
結婚式の準備とか忙しくなると思いますが頑張って下さいね(*^ω^*)

No.36 14/10/18 11:27
通行人36 

主さんのお気持も分らなくは無く、他の方々と重なるかも知れませんが.....

結婚式は大変におめでたい門出です。あやを付けたくないと本人達のみならず、
そのご両親や家族、ご親戚までもが心から願い、列席者をお招きしますよね?

当日何事もなく無事に済む様にと願っている人間が、何故に主さんへの嫌がら
せをするのか?何のメリットも無いでしょう?門出に汚点を付けるだけですよ。
(人数集めであったのかも知れませんが、空席にしてまで意地悪?考えられず)

主さんが仰る様に、彼女のやり方は大変に失礼であったかも知れませんが、普
通なら至らなくても、気持ちを重んじ仕方がないと思ってあげられる所、主さん
は、今までの事もあり彼女の気持を信じられなかっただけだと思います。

急に体調が悪くなったのか、外せない用事が出来たのかと思われる主さんと、
相手のお姑様に彼女の悪口?になる様な事を告げる主さんか?で今度はそちら
の方の評価になるのでは無いでしょうか?結婚式に主さんご自身があやを付け
てしまいましたね?これこそが今回の主さんの大きな過ちかと思います。

『手違いがあった様で、招待状を頂いて居なかったもので、大変申し訳ありま
 せでしたと、お詫びしたなら良かったと思います』(ご理解下さいでは無く)

濡れ衣とやらを晴らせ、あちらが申し訳なかったと仰って下さるでしょうが、
同じ頭を下げて下さるのにも、大きな違いがあるとは思いませんか?

No.37 14/10/18 13:00
通行人22 

私も過去に、結婚が決まってから人が変わったように他人を見下すようになってしまった人、自己中心さが加速してしまった友人がいました。
結婚式後、その友人たちの元から、やはりみんなが去っていきましたよ。
そういう人たちは、色々な所で反感を買っているものなんですよ。

主さんは、どこかで自分だけがハブられていると、周りに対しても疑心暗鬼になっていたように見えますけど、そういうボーダーな人は次から次へとターゲットを探すものなんです。
だから、もしかしたら今回主さんだけが嫌な思いをしていた訳ではなかったのかもしれない。
少なからず他にも嫌な思いをしていた人がいたのかもしれない。
だから、周りに聞いてみても良かったんじゃないのかなと私は思ったんです。

もし、ハブられていたのだとしたら、それこそ事実が分かっていいじゃないですか?
相手にもハッキリ言えますし、きっぱりと縁も切れますからね。
もし、周りもグルであれば誤解されようが関係ありません。

主さんは少し考え方が凝り固まっているように見えます。
そして、問題の解決よりも、自分を分かってほしい、認めてほしいという気持ちの方を強く感じます。

自分に降りかかった火の粉は、自分自身で振り払わないと誰も助けてはくれません。
周りに同調を求めるよりも、どうしたら巻き込まれなかったのか、今後はどうすべきかを考えた方が、主さんの今後の人生に大いに役に立つと思いますよ。
人格に問題のある人からは、すぐに離れる。
自分に余裕がなければ関わってはいけません、同情は禁物なんです。


No.38 14/10/18 17:34
おばかさん38 ( ♀ )

すみません。このスレと皆さんのレス読んでて思い出したことがあるので書かせてください。主さんのお悩みへの回答でなく申し訳ありません。主さんのスレ読んで、私、改めて自分の性格最悪だな~と思い出したことがあります。私、以前、友人(?)の結婚式、似た状況で平気でドタキャンしました。小中学校時代からご無沙汰の同級生から二次会の案内が来て、その子のことは懐かしくて喜んで出席させていただきました。その場に、数人、同じ小中学校の同級生がいて、小中学校時代あまり良い思い出のない方から、「私も結婚するから来て」と日付を言われ、断りきれずに、行くと言ってしまいました。でも、待てども暮らせど招待状が来ず、時間や場所が分かりませんでした。もともと気が進まなかったこともあり、自分からわざわざ確認の連絡を入れるのも億劫で、直前には、もうその結婚式のことは無視して、当日、別の予定を入れました。式の前日に彼女(花嫁)から何か怒って電話がありました。彼女は私から確認の連絡を入れるべきだと思って待っていたみたいで、「明日、どうするつもり?」と言っていました。私は、「あ、ごめん。招待状が来なかったから、式が中止になったんだと思って、明日は仕事の予定入れたから、式には行けないわ」と言いました。招待状送らない人が悪いと思い堂々とドタキャンしました。主さんのスレやレス見て、主さんが周りの方の思惑とか常識とかしっかり気にされてるの、私に比べて本当に偉いな~と思いました。私はむしろ、自分がドタキャンして、好ましくない人との縁が切れたのをむしろほっとしていましたし、彼女のご家族様や他の出席者の思惑なんて完全に無視してたから、本当に性格悪いですね。こんな私でも、相手してくれる方々はいて優しい方々との出会いに恵まれて楽しく生きていますので、主さんも距離をおきたい人の結婚式に(陥れられて)ドタキャンすることを余儀なくされても、あまり気にされないでいいのではないかな~と私は思いました。

No.39 14/10/19 00:54
お礼

大変ショックでした。
意を決して、おそらくこの子は参列しただろうと思われる中学時代の同級生に(そんなに親しかった訳ではありません)私、呼ばれなかったのに席があったみたいなんだけとどうだった?と聞いてみたんです。
その子は驚いたみたいで、二次会の時に「○子(私)が来てなかったけどどうしたんだろう」という話になった際、新婦ともう一人、この筋書をバックアップした同級生が「連絡もなしに欠席するなんてびっくりしてる」「体調悪いのかもね~」と言っていたというのです。

やっぱりやっぱり…

なんだか全てが馬鹿馬鹿しくなってきました。

No.40 14/10/19 12:53
通行人22 

ショックって、この出来事はあなたの中では予想の範ちゅうだったのですから、やっぱりか…じゃないんですか。

それよりも友達に真実を話せたのなら、誤解も解けてよかったじゃないですか。
先回りしてその子に全部話していたらもっとよかったと思うけど。
それで、結婚式場の場所を聞いて電報だけでも入れておけば、少しは印象も悪くはならなかった気もしますけどね。

そもそも、報告会に来ていた他のお友達たちとはあまり親しくはなかったのですか?
会場まで一緒に行こうっていう誘いの連絡とかもなかったのかな。
ボーダーの人との付き合いは一対一では危険ですよ。
一番いいのはボーダーには関わらないことですが。
悔しいとは思いますが、そういうことをする人はいつか全てを失いますからほっておけばいいんですよ。

No.41 14/10/19 13:18
通行人22 

それから、もうひとつ。
今回のように相手の思惑に気づいた時には、先回りしたり、相手の裏をかいたり、そうやって防げることは防いでいった方がいいですよ。
私も、噛ませ犬にされそうになったり、悪者に仕立て上げられそうになったり、まあ色々な経験がありますが、冷静に周りを見て判断した上で、上記に書いたようなことをして切り抜けてきました。
一度ギャフンと言わせてしまえば、相手はその後手出ししてこないんですよ。
だから冷静に周りを見渡してみること、冷静に考えることは大切ですよ。
ただし、何度も言いますが、人格に問題のある人には関わらないことです。

No.42 14/10/20 08:00
通行人28 ( ♀ )

主さん、悪い予感は的中・・・ですね。心中お察しいたします。。。。

皆さんからのレスを参考に、もしかしたら自分の考え過ぎで、単なる行き違いだったのかもって、少しは信じたい気持ちがあったのではないかと思います。

相手のお姑さんも、急に体調が悪くなったのかなとか思っていたようですし(これはドタキャンしたと思っていたとしても、他人の前でそうは言わないですよね)、連絡の行き違いとも何も聞いていないようですから、やっぱり相手の女性は自分に非はない、もしくは主さんのせいにしてしまえくらいにしか思っていないのでしょう。
私はやはりお姑さんにはドタキャンではなかった事実を知って頂けて良かったと思います。主さんのお父さんも絡んでくるお話ですので。。。

周りに聞けば良かったとの意見も色々ありますが、仲良くしている友人なら聞けますが、久しぶりに召集かけられて会っただけで、今現在やりとりしている方々じゃないんですよね?現在親しくしていない方々って、自分がどう思われているかも分かりませんし、招待状貰ってないんだけどなんて、私なら聞けないと思います。もしかしたらみんな私だけは呼ばないなんて聞かされてて、言葉は悪いですが敵の場合もあるかも知れませんし・・・。

コンタクトを取った方には事情を説明されたんですよね?
誤解している人ばかりでしょうから、少しでもその方からドタキャンでない事実が分かってもらえると良いなと思います。

もし誤解されたままだとしても・・・主さんはもう今後特に関わりのない方々ですよね?腹も立つし悔しいでしょうが、今のご自身の関わりを大事にし、その同級生たちの事は忘れ去りましょう!

そんな自己中心的な行動をしている方は、いつかは痛い目に合うに決まっています。既にお姑さんは色々と相手の方の悪行をご存じのようですし、そうやって周囲には少しずつバレていくものです。
嫌な出来事だったと思いますが、婚約者さんやご家族、仲の良い方々に愚痴を聞いてもらい、秋の美味しい味覚を楽しみながら元気を取り戻して下さい。
気を取り直して・・・主さんの結婚式準備、幸せに向けてこれから忙しくなりますよ!(*^ω^*)お幸せになって下さいね!(*´∀`*)

No.43 14/10/20 11:21
通行人36 

再失礼します。
主さんのショックだった。。。本当に悲しかった事とお察しします。意地悪を
されたと思っている主さんですからね........

ただお互いに傷ついてしまったのでは無いかなと?
彼女にしてみれば、持って行こうとしたらNOで、どうしたらいいかと。
それにしてもドタキャンは酷い! 主さんにしたら意地悪をされ酷い!
お互いに『本当に心で思っている事』の様な気がします。

お互いにだらしが無かった結果で、
お席の用意からしてみても、主さんは嫌われている訳では無く、やはり来て欲
しかったのでは?と思いますよ。

だって嫌いなら、当日会いたくも思い出したくも無いでしょうから。
主さんも、ご自分の結婚式は同じではありませんか?

No.44 14/10/20 22:19
お礼

>> 43 見当違いです。
そのように考えられる方の意見も、彼女と同じく私を苦しめます。
私が確認しなかったことや父が姑さんに経緯を伝えたことについては、28さんが答えていらっしゃることにほぼ相違ありません。

大抵の方はボーダーの被害を受けたことがないと思います。
離れるしか方策がないと言われる通り、普通の方には想像出来ない恐ろしい粘着、依存、攻撃が続きました。

月日が経っても彼女は変わっていなかった。
なのに結婚のお祝いということで会いに行ったことが私の最大の間違いだったのです。

No.45 14/10/20 22:43
お礼

>> 42 主さん、悪い予感は的中・・・ですね。心中お察しいたします。。。。 皆さんからのレスを参考に、もしかしたら自分の考え過ぎで、単なる行き違… 28さん、何度もありがとうございました。
四面楚歌のような誰も現実を分かってくれない掲示板の中で、私の身に起こったこと、私と両親の心境を十二分に理解して下さって励まして下さったこと、本当に嬉しかったです。

連絡した元同級生にはもちろん説明しました。

あまりにショックで、おそらく彼女と彼女の友人(実はこの子も訳ありなんですが…)が考えた意地悪かもしれないと口走りました。

「…ありえるね…」

これが彼女の返事でした。

こちらでも私は沢山のバッシングを受けました。
おそらく披露宴に出た方の中にも私を非常識だと思う方が多いと思われます。

何だか本当に馬鹿馬鹿しいです。

こうして書いても「主サイテー」とか「被害妄想」とか傷口に塩を塗られるのだと思うと、つくづく人格障害の方々の手口は効果的なダメージを与えるものだとその才能とエネルギーに舌を巻く思いがします。


でももう考えるのにも疲れました。
彼女がこれからどのように生きて行こうが私とは関係ありません。
連絡をつけた同級生の子が周囲に伝えようがどうでも良くなりました。

28さんの励ましの言葉を胸に前向きに進もうと思います。

本当に何度も暖かいレスをありがとうございました。

No.46 14/10/21 08:50
通行人28 ( ♀ )

主さん、色々とお疲れ様でした。
私が主さんの立場だったら、きっと同じような気持ちで同じような行動に出ていたと思いますし、理解出来るつもりでいたので・・・応援と励ましのつもりで書き込ませて頂いてました。
少しは気持ちが届いて嬉しく思います。

私も掲示板上で主さんが厳しいレスを受けている事が、どうしてなのか理解できません(頭が悪いか固いか・・・すみません)。
お祝いごとの席でそんな悪事を考えるわけないだろうとか意見もありましたが、心に病気を持っている方です。
バレたらとか一切考えずにその時やりたい悪事をやってのける人・・・正直たまにおりますよね。ましてや過去の数々してきた問題行為を考えたら・・・相手の女性に疑心暗鬼になってしまう主さんの考えはむしろ普通かと。。。
そしてその疑心暗鬼だった気持ちは、結局当たってしまいましたね。

過去に散々問題起こしてきている人が自分の結婚式の為に同級生を突然召集。
その後招待状が送られてこない。
ようやくギリギリの頃に連絡きたかと思えば、明日の夜持ってくから家にいろと言う(上から目線ですよね)。
三連休で主さんが予定があって自宅にいないので、郵送をお願いしたにも関わらず届かない。
主さんは周囲に相談できる程まで仲良くしている出席者は特にいない(一人で招待状を待つしかない)。
突然「明日」式に来るよねって連絡が入り、主さんはビックリ(日時も場所も知らなかったのに行けるわけないです)。
相手の女性は主さんが欠席した事を完全に主さんのせいだけにして周囲に話して終わり(主さんの顔に完全に泥を塗りました)。
相手のお姑さんと主さんのお父さんは関わりがあり、会った時に当日出席できなかった流れを嫌み事なく大人の対応で説明。

思わず箇条書きにしてしまいました(汗)。
この状態で何故に主さんが批判を受けなくてはいけないか、そして相手の女性が援護されているのか本当に分かりません。

No.47 14/10/21 08:55
通行人28 ( ♀ )

続きです(長々スミマセン(><))。

皆さん、本当にこの状況が自分に降りかかったとして、相手を疑ったり腹を立てる事もなく、そして自分(と家族)に降りかかったしまった誤解を解きたい気持ちにならないのでしょうか。。。
嫌な出来事があり、気持ちをぶちまける場もなかなかなく、掲示板と言う匿名で相談できる場で心境を分かって欲しい気持ちで投稿されたのだと思います。
結果的に何故か批判のレスも多く・・・他人ですが私から見ても残念に思っています。

私が心が狭いんでしょうか???(汗)
でも色んな意見があると言う事は勉強になりました。
私も自分が辛くて辛くて誰かの言葉に救われたい!って思って投稿した事が過去にありました。
幸い良いアドバイスをくれる方々ばかりで、気持ちを切り替える事が出来たのでとても良い投稿の思い出となっておりますが(今でもその時にレスをくれた方々に感謝しております)、そんな思いで投稿しても、却って辛い気持ちになってしまう事もあるのだと思うと、今後投稿する時は勇気がいるなぁと感じています・・・。

主さん、蒸し返すように綴りまくってスミマセン(´・ω・`)
色んな意見もあり、色んな考えもありますが、主さんと同じ考えの方も勿論おります!(私含め、たまに主さんを援護するレスがありましたよね)
私は今回の件で主さんに特に大きな非はないと思いますし(100%ないとはどんな出来事にも言えませんが)、不運な出来事に巻き込まれてしまった(でも見方を変えれば縁を切れてラッキーだった)と思い、気持ちを切り替えて頑張っていってほしいです。

コンタクトを取った相手の方とは誤解が解けて良かったです(*^ω^*)
その方が頷けてしまう程・・・やっぱり相手の女性(とその友人)には性格に問題があると思われているのですね。
やっぱり縁が切れて良かったです!!

何度も何度もお邪魔してすみませんでした(しかもレスが長くて・・・汗)。
色んな意見もありますが、応援者もおりますので、今後幸せに向けて頑張って下さいね。

他の投稿者様、レスに対抗するような文面がところどころあり、大変申し訳ありませんでした。お許し下さい。。。

No.48 14/10/22 00:51
お礼

>> 47 何度もご丁寧に励まして下さって本当にありがとうございました。
皆様からは、一言電話で確認すれば良かったのに!との批判が多く、そうは出来なかったいきさつや心境などその時の状況を28さんが代弁したように的を得たレスをして下さいました。私自身も目を逸らしていた自分の気持ちに気付いたように思います。
所詮匿名掲示板、理解して貰えないことも多く、叩くことでストレス発散をするレス者も多いことは知っていますが、あまりに現実と乖離したレスの多さに後悔する気持ちが大きくなっていましたが、こうして親身になって下さった28さんをはじめ数名の方のレスからは、正しく生きている大人の意見という感じが伝わり心強かったです。

今回の件は確かに大いに不愉快な出来事でしたが、このような有り得ない経験も「人生経験」だったと解釈し今後にいかしたいと思います。

28さん、私は貴女に助けられました。
またどなたか悩まれている方がいらしたら、どうか私の時のようにその方の立場に沿ったアドバイスを差し上げて下さい。
私もそういう人間になれるよう、生きていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧