私は家政婦じゃない

回答24 + お礼0 HIT数 3938 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
14/10/22 07:52(更新日時)


私の旦那は寝るまえになると
必ずお腹減ったと言います。  

私はもう眠くて眠くて動くのも
面倒くさいです。

それで、
自分で何か食べてきなよ。

とか言うと

じゃあ、今晩の夕飯のカレー持ってきて

などと言います。

私に言えば何でもしてくれるとでも
思っているんでしょうか。

面倒くさいから自分でやってきなよ。
と言うと、機嫌悪くなったり
舌打ちされます。

これは私が悪いんでしょうか?

タグ

No.2149278 14/10/18 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/10/18 23:12
先輩1 

子供みたいですよねー。
なんでもやってもらえると思って。
たまには病気になって旦那に全部やってもらえばいいんですよ!
まったく困ったもんですね。

No.2 14/10/18 23:28
通行人2 

面倒くさいって言わないで、
「夜中にカレー食べたら太るよ。女の子にモテなくなるよ」と言ってみるとか?

No.3 14/10/18 23:43
専業主婦さん3 

男なんか、皆…そんなものですよ、で、してあげないと、他の女に行くんですよ、本当に世話のかかる我が儘な、自分勝手で傲慢な生き物です。まともに付き合うと本当に疲れて早死にしそうですから、ほどほどに距離を作るのも必要ですよ、でないと死ぬまで甘え続けると思いますよ、腹立ちますよね。

No.4 14/10/19 00:06
通行人4 

旦那さん、構ってちゃんなんでない?食べたかったら自らキッチンまで行って食べればいいだけの事だよね?旦那さんって普段からそんななの?あれしてこれしてって何だかね?主さんも素直に聞かなくていいよ?溜め息つかれようと舌打ちされようと夜食食べたいのは旦那さんなんただから、放っとくべし。一々言う事聞いてたら、本当に何もしなくなるよ。ここは心を鬼?にしましょう?

No.5 14/10/19 07:53
働く主婦さん5 

それで、結局は主さんが何か用意するはめになるのですか?
私の旦那も夕飯後、お菓子やらパンやらとにかく食べます。
そしていよいよ寝る時、またお腹空いたって言うんですが、何か作ってではなくて、ラーメン食べに行こうよとかコンビニ行こうよとか言ってくるんです。冗談じゃない、もうパジャマだし、いちいち着替えて外に出るのは面倒だし、太るって言って断るのですが、隣でお腹空いたって口にされます。もう無視です。寝たふりします。

それも歳と共にだんだん食い気も治まってきました。

旦那さんが一人でも小腹が空いた時、手を出せるものを用意するしかないかと…。菓子パンくらいですかね、手間もなく主さんに頼らず食べれる物って…。

No.6 14/10/19 22:48
先輩6 

家政婦は雇い主に口答え出来ないので、貴女は家政婦とは言えません。

旦那もATMではないですよ。

No.7 14/10/19 22:54
通行人7 

 私は、旦那の頼みを殆ど聞く性分なので、苦に感じないんだけど………


💰と昼間の自由があるから、家政婦でも👌


No.8 14/10/19 23:59
お助け人8 

夜食の準備も出来ないんなら要らないんだが。
つーか家政婦に出来る事をやれない主婦ってどうよ(笑)

No.9 14/10/20 01:25
通行人9 ( 30代 )

主さんが専業主婦やパートなら、前もって準備したり、旦那さんに合わせたりするのも主さんの仕事のうちかなと。

しかし旦那さん、甘えっ子ですね。
男性は「自分の手間を省いてくれる=愛されている」と感じるらしいです。
なのでそういう部分を疎かにすると、旦那さん傷つくんじゃないかしら?
主さんもフルタイム勤務なら、じゃあ私は仕事辞めていい?と言い返して良いと思います。

No.10 14/10/20 02:47
通行人10 ( ♀ )

うちもそんなですよ
てか『○○して』っていうだけマシ(笑)

うちでは
『パン食いてーなー』(とってきての意)
『歯が痛ぇ…』(薬と水持ってきての意)
『あ、コーヒー忘れた』(また立つの面倒だからコップとボトルコーヒー取ってきての意)

ダルがりでやって貰いたがりで、しかも察してちゃん
週5日、2時間しか働いてないパート主婦ですから、夫に食べさせて貰ってるんだしやりますよ?

でも「人にやってほしい時はちゃんとお願いしてっ(≧ε≦)」って言ってなるべく言わせてるけどね

察してちゃんよりマシじゃないですか?

うちでカレーの日に寝る直前『小腹減ったな…』って言われたらそれは
カレールーを夫好みの温度に温めて(ご飯が熱いならルーは温め、ご飯が温いならルーはほんの少し熱め、一緒に食べてちょうど良くなる温度にして)
夕飯でどれくらい食べたか思い出し、お腹の空き具合を予想して考えて、ルーとご飯のバランスを考えて盛って
スプーンは冷やして
冷たい水と共に持ってきて
って意味ですよ(笑)
うん、それより全然マシ(笑)


フルタイムや正社員で働いてたら?
う~ん、なってみなきゃわからない

でも子育て前の共働き時代にも普通にやってましたけどね、好きだから

好きじゃ無かったらやらないな、多分(笑)

主さんはもう旦那様の事好きじゃないのかな?

No.11 14/10/20 10:54
通行人11 ( 40代 ♀ )

色々な方がいらっしゃる様ですね…。

うちは旦那がマメなので、何か欲しかったら、自分で勝手に食べたり飲んだりします。

私に頼む時はよっぽどな状況なので、多分やってあげると思いますが、主さんの所みたいだったら…。

めんどくさいのは事実ですが、それを言ったら喧嘩になりそうなので言わないと思います。

寝る前に食べるのはあまり良い生活習慣ではないので、寝る前に食べなきゃいけない状況を改善する様に話しを持っていきます。

食事の時間から寝るまで時間が経ちすぎているのか、食事の量が少なくないか、満足度はどうか、など改善するから
今後は寝る前はやめよう、と繰り返すと思います。

No.12 14/10/21 07:39
通行人12 ( ♂ )

それはご主人がおかしい。

No.13 14/10/21 08:35
悩める人13 

専業主婦ならやる

No.14 14/10/21 08:45
通行人14 

専業主婦、パート、フルタイムに関わらず、それくらい自分で出来ない旦那さんが子供なだけだと思います。
現に夕食の支度をし、旦那さんに出し、後片付けはしてるんですから、それ以外に何か食べるなら自分で…は、子どもでも基本ですよね。

それより、夜遅くにハイハイと夜食準備してやる方が健康的には良くないのではないですか?
お腹空いたなら早く寝ればいいって言って、眠れない位空腹ならホットミルクくらいは用意してあげても良いですけどね。

No.15 14/10/21 08:56
悩める人13 

え?専業主婦でそれくらい出来ないならすることないやん

No.16 14/10/21 10:26
通行人16 

犬だと思えばいい。
ペットがお腹減ったら、可愛そうだから動いてやるか、だーめ!とあやしてあげるか

No.17 14/10/21 12:38
働く主婦さん17 ( ♀ )

ご主人、毎晩、寝る前にお腹の空く方でしたら、おにぎり等の軽食を用意して晩ごはん時に「後で食べてね?」でいかがでしょうか?

私もベッドに入ってから、
「○○食べたいから持ってきて。」
は、勘弁ですね(;´д`)

No.18 14/10/21 12:41
通行人18 

生命保険沢山かけて、寝る前にせっせと食わしちゃり😁

No.19 14/10/21 15:37
OLさん19 

それ 腹立つね。

No.20 14/10/21 17:37
専業主婦さん20 

じゃあ旦那が仕事めんどくさい、自分の分は自分で稼げと言ってきたらどうすんの?
お互いそれぞれの役割があるんだからやってあげれば?

ミクルでこういうこと言うと横レス来そうだけど…

No.21 14/10/21 18:19
悩める人13 

そりゃー働くしかないでしょ!たった一回の夜食をおろそかにした為に働くはめになるなら夜食作ってやりゃーいい話だよ。夜食くらい作ってやったらいいのに。それが嫌なら余分に作って余らせて夜食にできたらいいでしょ。頭使えよ

No.22 14/10/21 20:52
経験者さん22 ( 30代 ♀ )

専業主婦だけど、私なら、出さない
だって、専業主婦だもん!家族の健康管理も大事な仕事ですから!
死んでほしくなったらコッテリ夜食毎晩出してあげる❤

No.23 14/10/22 07:44
通行人14 

こういうスレって、どうしてすぐ専業やパートかどうかが問題になるんでしょうか?
今迄、専業、パート、フルタイムどの状態もやっていた私ですがそれが何の違いがあるの?って感じです。

寝床に着いてから、あれ食べたい持ってきて云々の要求は旦那さんの、人使いの荒さの問題なだけだと思うのですが…
主さんの働き方がどうであろうと、家政婦じゃないことにはかわりないのですから…。

No.24 14/10/22 07:52
先輩24 ( ♂ )

こういうのはケースバイケースだからなんとも言えないのではないでしょうか。

夜、寝る前の夜食の支度してあげるだけで、他は不満もなく普通にしてくれる旦那になってくれるならそれはそれで円満解決だと思います。

何から何まで、1から10まで、こんな調子で甘えてこられると疲れて付き合いきれなくなると思いますけど、そのあたりはどうなんですかね?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧