女性の生き方

回答7 + お礼0 HIT数 1222 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/10/22 12:08(更新日時)

私は、同性にあまり好かれなくて友達も少ないです。
職場で、よく、女子グループがいますが、そのなかにもうまく溶け込めた試しがありません。

性格は、緊張しぃで、気使いしぃ。
見た目は大人しそうと言われる。
女性にはどっちかと優しいほう。
悪口は言わないようにしてる。
陰湿なことするのもいやですし、
拡散するのも嫌なので。
周りに合わすことが苦手。
たまに空気読めてないし、空気読めてない発言をする。
人の言ったこといちいち気にしてしまう。
女の子らしいことを、あまりしない。
発言も、女の子らしくない。
素があまり出せない。
盛り上げ役なので、大人数ではわりとワイワイする。が、二人になると、なに話していいかわからない状態になる。
男性にはきついと言われる。
なのに、男性とは仲良くなる。
男性にほめられたら、嘘つけよと、いってしまう。
他の女子の前で、私のことを褒めてくる男性がいるんだが、周りの女子の目を気にして、そういうことをいってほしくない。なので、すごく自分に、否定的になってしまう。


たしかに、素を出してて、冗談でいじったり、きついことを言い合える親友の女の子はひとりいます。
なので狭く深くなのかなと、思うんですけど、あまりにも同性の友達が出来なさすぎて悲しいです。
要領よくなりたいですし、気をつかうのもほどほどにしたいです。
人生のうまい生きたかとか、ここなおしたほうがいいよって思うところがあったら、教えてもらえないでしょうか。

No.2149321 14/10/19 01:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/10/19 02:28
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ uAkqCd )

人生楽しんだ者勝ちです。

緊張するなら緊張を楽しむ。

楽しい時は思い切り楽しめば良い。

自分を否定するから何?
良いじゃん!
ダメダメだろうがブサイクだろうが、貴女の好きな事を楽しんでやれば良い。

それを誰にも止める事なんて出来ません。

人生を上手く生きるなんてどうせ無理です、失敗しても良いから楽しんで生きてみよう!

No.2 14/10/19 05:12
通行人2 

無駄に交友広げてもめんどくさいですよ!
でもまぁめんどくさくても、価値観違っても様々な人と親しくなることで得るものはたくさんあります。


こういう人もいます。
男性に気兼ねなく出来るのは恋愛になるかならないかだけで、それ以上の不安がない。また知ってほしい、好意を持って欲しい欲求が勝ってるが、
同性には反感や批判を恐れて出来ない。
なんて具合の。
いわゆる男好きと言われる感じですね。でも実際はコミュ下手なだけ。

同性の友達作りこそ難しいものではないですよ!
先ずは挨拶。そして相手に興味を持てることを話題にする。女性なら服装、雑貨、化粧など豊富!
そこから話は勝手に広がるし、仲も深まっていくかと♪

No.3 14/10/19 06:32
通行人3 

悪口とか、言うのは嫌でも、なんとなくその場の雰囲気に合わせておけば
いいと思いますよ、女の子と仲良くするには、何事も無難にしておけば大丈夫です☺

No.4 14/10/19 08:15
通行人4 

気を遣うとしたらキツイ調子の部分でしょうね。

例えば他の女子の前で「嘘つけよ」という調子を女性から見ると、男性よりもキツイ印象を持っているのかも知れません。💦

No.5 14/10/22 09:52
悩める人5 

主です。

>1さん
ありがとうございます。
なんだか、元気がでました!
失敗してもいいからとりあえず、がむしゃらに生きて行こうと思います。

>2さん
アドバイスありがとうございます。
男性が仲良くするのは、下心ある人が多いですよね。
同性の友だちは、本当に難しいです...

No.6 14/10/22 09:56
悩める人5 

主です。

3さん
ありがとうございます。
悪口はふんふんって聞いて無難にしてたらいいんですね!
盛り上がるところは一緒に盛り上がるって感じですよね。

4さん
ありがとうございます。
それがダメな印象を作ってた感じですか...
よかれと思ってたことがダメだったんですね、、
気をつけます!

No.7 14/10/22 12:08
通行人7 

同性の友人が作りたいのはわかるけど、その上で何をしたいの?
具体的なイメージもないのなら辞めたほうがいいよ。
女性同士の付き合いっていい年になっても「その話何に役に立つの?」と思う時がある。
しょうもない愚痴の言い合いが典型例。

周りに合わせることが苦手なのは、周りと合わないなぁと思っているから。
たまに空気読めていないのは、感情論が先行する意見の前で、どこか実にならない話だなと思っていないですか?
あまりに価値観が違うから、人の話を必要以上に気にする。
同棲に比べ異性と仲良く出来るのは、くだらない感情論に流されないしっかりした意見のある人だと思われているから。
男性ら褒められたら・・・の件は嘘つけよときつく言い返すよりはたまに冗談で流す訓練しよう。

きっと、主は考え方が男性に近いと思う。
それを認めた上で女性陣に好き勝手言わせておけと思うと楽に生きられるんじゃない?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧